本記事では、セカンドストリートの買取がひどいと言われる理由を、実際に利用した人の口コミ体験談の評判、買取価格表から調べました。
結論から言うと、セカンドストリートは近くに店舗があるから便利というユーザーは多いものの、古着やおもちゃの買取価格が安いという体験談が多いです。
買取に出す品を高く売りたい方は、セカンドストリートを含め複数業者の査定額を比較して最高額を提示した買取業者を選ぶと高価買取に繋がりますよ。
「セカンドストリートの買取価格が知りたい」
「買取不可だと持ち帰りになるの?」
「セカンドストリートのブランド服や家具の値段の付け方は?」
などの様々な疑問を解決します。
買取アップキャンペーンの時期や、セカンドストリート同様に服やスマホなどの買取処分におすすめの買取業者も合わせてご紹介していますので、これから利用を検討している方は是非お役立てください。
なお、複数業者比較するなら箱に詰めて送るだけ・送料・キャンセル料無料のネットオフが手軽で便利なのでおすすめです。
\ボロボロの状態でもOK!/
引用元:ネットオフ
ブランド品買取なら手間なし・負担なしのネットオフがおすすめ。
無料梱包キットあり・送料・手数料0円!
申し込み時の買取価格保証あり!
ブランド服・財布・バッグなど古着買取はネットオフをお試し下さい。
セカンドストリートは値段の付け方がひどい?口コミ体験談まとめ
本記事では、セカンドストリートの買取を実際に利用した方にアンケート調査を行い、口コミ体験談から評判をまとめました。
口コミの結果、安すぎる査定額が要因で「セカンドストリートは買取査定がひどい」「値段の付け方がわからない」と言われている事がわかりました。
一方で「近くに店舗があるから利用しやすい」「買取アップクーポンやキャンペーンで満足」という声もありました。
需要がない子供服やノンブランド服は特に1枚に値段がつけられない、店舗によっては買取対象アイテムが異なるなど「セカストは何でも買取してくれる」と思い込んでいたのが要因と考えられます。
買取アップの恩恵が受けられない場合は他の業者でも査定してみたり、自宅で手軽に利用できる事前査定がある業者を利用してみて「どこが1番高く売れるか」確認するのも良いかもしれないですね。
対応は良いと評判
ここでは、セカンドストリートの買取を利用した方で満足したという方の口コミ体験談をご紹介します。
紹介する口コミは、インターネットで独自で集めたアンケートの回答です。
以下の方は、セカンドストリートの買取を利用して「買取額が安すぎるけど対応は良かった」という事でした。
セカンドストリートの店員さんの対応はものすごく親切でした。持ち込みした古着を査定してもらい、買取が決定してからの手続き仕方をわかりやすく説明してくれました。ただ、某有名ブランドのジーンズの買取価格が10円だったので、オークションサイトなどで個人で販売したほうがもっと高く売れたのではないかと感じました。
男性|独自アンケート調査による
たくさんの古着があったので、セカンドストリートにもっていって、買い取ってもらいました。時間はかかりましたが、とても丁寧に査定をしてくれて、いろいろな洋服50点ほどを買い取ってもらいました。金額はあまり高くありませんでしたが、いくらかのお金になったのでとてもよかったなと思っています。捨てるつもりだったのでよかったです。
女性|独自アンケート調査による
セカンドストリートの店舗へ古着を持ち込みました。査定後、見積もりを提示され「説明が必要であれば1点ずつご説明します。」と言われてお願いしました。内容は①ブランド、服の種類(シャツ、パンツなど)で使用感(汚れなど)が問題ない場合の買取相場説明、②実際に渡した古着の使用感からみる減額分の説明をされました。非常にわかりやすい説明でした。
女性|独自アンケート調査による
ただし、対応は店舗によって違いがある可能性もあり買取価格以外の部分で「店員の対応がひどい」と言われている部分もあります。
セカンドストリートは買取査定までの時間も(数にはよるが)手続きもスムーズで特に問題ない。ただ、店舗によっては店員の対応があまりよくないこともあるのでそこは残念に思う。持参するだけでその場で買い取ってもらえるのが自分には便利だと感じているためセカンドストリートを利用しているが、メルカリなどネットで販売するほうが高く売れるかもしれないと思うことは多々ある。
女性|独自アンケート調査による
上記の通り「セカンドストリートの買取は安い」という口コミが多いのが実情ですが、対応の満足度は高めでした。
買取がひどい安さであると認識されている為か、「セカンドストリートとオフハウスはどっちが高値で買売ることができるのか」と比較する方は多いようです。
8年前のベビーカー
買取価格
オフハウス 500円
セカンドストリート 1500円セカンドストリートありがたや🙏
— ®️ (@happylife_x) May 9, 2022
また、セカンドストリートは買取アップキャンペーンを利用すると高価買取に繋がりやすい事が下記口からわかりました。
セカンドストリートはラインの友達登録などをすると買取率アップなどお得なサービスがあるのでよく利用しています。
また、ラインで買取率アップキャンペーンの情報など送ってくれるのでお得に売れるチャンスを逃さないのが良い点です。
買取方法は一般的です。店頭買取も混んでなければ早い方だと思います。
事前に査定にかかる予測時間を教えてくれるので店内え待つ必要もありません。女性|独自アンケート調査による
決して買取価格は高額ではないが、時にパーセンテージUPもやっているので、その時期を狙うと少しは良いのかもしれない。
近隣の店舗は接客も申し分なく、気持ちよく不用になった服を手放すことが出来るのでそれでもただ棄てるよりはいい。
ノーブランドやファストブランドのものはほとんどが5円程の買取価格。少しは名の知れたメーカーの子供の靴でも80円~100円の価格が付いた。女性|独自アンケート調査による
買取アップキャンペーンをうまく活用する事が、安すぎると評判のセカンドストリートで高く売るコツですね。
また、セカンドストリートでは服だけでなく、家電の買取も受け付けています。
セカンドストリートにて店頭買取を利用しました。良い点は古着から家電まで買い取りの幅が広くポンタポイントも溜まることです。そして見積もりだけでも利用ができ、見積もり金額に満足できない場合はキャンセルできます。悪い点は実際の買い取り価格が数円~とかなり安くなることです。ブランドによって変わると思いますが私の場合はあまり高い値段で買い取られたことは少なかったです。
女性|独自アンケート調査による
セカンドストリートの買取対象商品は、古着や家電、家具、ホビー、楽器などさまざま。
ゴルフ用品や貴金属も、セカンドストリートで売ることができます。
ただし、高価買取につながるかどうかは査定に出してみないとわからない、というのが口コミから分かる実情です。
店舗に持っていき、着なくなった服と靴を買い取ってもらいました。何点かブランドものもあり、きちんと他のものと考慮してもらいました。金額的には満足したとは言えませんでしたが、目的が片付けだったのでタンスの服も少なくなり満足でした。
買取金額が少しでも多い方が良いのであれば手間ですが他の店で比較をする、或いはネットを利用した方が良いかも知れません。男性|独自アンケート調査による
古着やブランド品・不用品を高い値段で売るためには、査定品の価値を正しく理解してくれる業者に買取を依頼することが大切です。
また、ブランド品の状態によって査定額は変動するの口コミの通り複数社の査定額を比較すると高く売れる可能性があります。
セカンドストリートだけではなく、他にもブランド服やノンブランド古着、家電といった不用品の買取処分でおすすめ業者は多くあります。
1円でも高く買取してほしいのか、手間なくラクして買取処分をしたいのか、目的に合わせて利用する業者を選ぶのがポイントですね。
「ブランド古着はどこが高く売れるかな」「大量の古着の買取はどこがいい?」とお悩みであれば古着買取おすすめ業者の比較記事でまとめていますので、是非お役立てください。
セカンドストリートは古着などはブランド品でも高額買取は期待できない可能性があるので、まずはネットオフでの見積もり査定をおすすめします。
無料梱包キットあり、送料・手数料・キャンセル料も無料と利用しやすく、比較検討しやすいので便利ですよ。
ヴィトンなどブランドバッグは、使い古してボロボロの状態でも買取OK・ブランド服はシミなどがあっても査定してくれるので、処分にお困りの方はお試しください。
また、ネットオフではスマホや家電の高価買取リストが多く、対象機種なら最低買取価格の保証もあるのも魅力の一つです。
スマホはブランド品とのまとめ売りで買取アップするキャンペーンがあるので、こちらから確認してみてくださいね。
\買取UPキャンペーン中!/
引用元:ネットオフ
ブランド品買取なら手間なし・負担なしのネットオフがおすすめ。
無料梱包キットあり・送料・手数料0円!
申し込み時の買取価格保証あり!
ブランド服・財布・バッグなど古着買取はネットオフをお試し下さい。
ネットオフの買取サービスの詳細や口コミ評判はこちらから確認できます。
ひどいのは安い買取価格
ここからは、「セカンドストリートの買取がひどい」と感じた方の口コミ体験談をご紹介します。
下記の口コミでは、シーズンを外れていた為か「買取額がひどい安さだった」という事です。
店舗で買い取ってもらいました。20着近く売りましたが合計300円程度でした。主にMAJESTICLEGONの洋服を売りましたが冬物を6月に売ったのが悪かったのがほとんどが10円程度でコートのみ100円で買い取ってくれました。全く着ていなかった服もあったのでメルカリで出した方がもう少し売り上げがあがったのかな…?とは思いました。
女性|独自アンケート調査による
ブランド品でも「買取価格が安すぎる」「期待できない」という事が多いのは事実であるようです。
以前、お洋服とアクセサリーを持ち込みによって買い取りしていただきました。
お洋服はノーブランドは価格つかないのですが
プチプラでもブランドの商品が1円等あったのが
残念だと思いました。
ティファニーを売った時、早く売りたかった為値段は重視しなかったもののあまり良い値段ではなかったので今後はハイブランドの物はそれなりに知識があるスタッフがいる所で売りたいと思いました。女性|独自アンケート調査による
ブランド品は購入金額が比較的高い事から、買取でも「高く売れるのでは」と期待してがっかりする方は多いです。
特にご自身で価値や相場を理解している場合は、あまりに安い買取価格を提示され「査定がひどい」「価値がわからない査定員がいる」など査定そのものに不信感を抱く事になるでしょう。
下記口コミからも「ブランドの価値をわかっていない」と査定がひどい事に不満を持っている事がわかります。
店舗での買取でした。古着ですが、割と値段の付きそうな人気ブランドなども多数入れておりましたが、査定する人は本当にわかっているかなという雰囲気で、かなり安価な値段を付けられたり、ブランドの記載もないまままとめて何点で何百円という感じでキロ買い?のような感じで残念でした。待っている間に買い物もできますし、時間がかかりそうな時は電話で呼び出ししてくるのが良いです。
男性|独自アンケート調査による
また、買取不可のものを持ち帰る必要がある点で店舗買取には不便さを感じている声がありました。
売っているものの品揃えは良かったです。しかし、自分の古着を売ろうとしたときほとんど買い取ってもらえませんでした。また、買い取ってもらっても安い値段でした。買い取れなかったものは処分してほしかったのですが処分はしてもらえずそのまま家に持ち帰ったのでそこは残念でした。セカンドストリートは買う場所としてはいいですが売る所は別にしようと思います。
男性|独自アンケート調査による
断捨離をした際に、家にあるもう着なくなった洋服をセカンドストリートに持って行って査定してもらいました。待ち時間がすごく長くて待ちくたびれました。査定金額がつかない物もあり返却された物もありました。金額自体は物によると思いますけどあまり良くないと思います。でも近所にあるし、捨てるよりはましかなと思ってこれからも利用すると思います。
男性|独自アンケート調査による
「近所にあるから利用する」という方は多いのですが、買取不可だと持ち帰る労力が必要となるので買取できるものとできないものは確認しておく必要があります。
まとめて持っていっても査定までの時間が早いが、ブランド物の新品を持って行っても、数100円にしかならず、悲しい思いをしました。
実際、フリマサイトで全部売った方が利益は高くなりますが、手間もあるため、その場で売りました。
時間があれば、私は持ち込んで売るより、自分でフリマサイトを使って売りたいと思い、その後からは利用していません。男性|独自アンケート調査による
「フリマサイトで売ればもっと高い値段になるのに」という声は多くありました。
昨今ではメルカリやヤフオクなど、SNSを利用した個人売買が手軽にできます。
業者の場合は、再販できるか、買い手が付く状態であるかが買取の決め手になります。
しかしフリマアプリなら自分の物を欲しいと思ってくれる人がいたら売る事ができるのです。
つまり、ノウハウやテクニックがある方であれば、買取業者よりフリマアプリなどを利用したほうが不用品を高い値段で売却できる可能性があります。
ただし、商品の写真撮影や説明文の入力など細々した出品作業、購入者とのやりとり、梱包、発送という煩わしく手間のかかる作業を全て自己責任で行わなくてはなりません。
また、慣れていない方はネット売買によるトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
どうしてもセカンドストリートや買取業者の査定額に納得できない、安く買いたたかれるのは嫌だ、という方にはフリマ代行サービス「マカセル」をおすすめします。
先述したフリマアプリに生じる手間やリスクを、フリマ売買のノウハウを持ったプロに全て任せて不用品を売る事ができますよ。
見積もりも取れるので、気になる方はこちらでご確認ください。
以上の口コミから、セカンドストリートは「近くて便利だから利用する」という方が殆どで「買取価格はひどい安さ」だという事がわかりました。
特にブランド品や価値ある古着は重さで査定されるので、ブランドそのものの価値が買取価格に反映されることはありません。
ご自身で価値や相場を把握しているものやブランド品であれば、売りたいものに特化した買取専門店を利用したほうが高価買取につながる可能性があります。
査定までの時間がかかるので一度預けて査定をしてもらい、その後来店することになりました。
基本的に買い取りの価格は期待しないほうがいいと思います。
値段がつかないものもあります。
ブランド品だった場合は、100円にはなる可能性があります。
捨てるためのゴミ袋代が、浮いたという気持ちでいかれることをおすすめします。女性|独自アンケート調査による
ブランド古着の買取処分を検討するのであれば、手軽で簡単、便利で手数料負担が一切かからないネットオフがおすすめです。
ブランド古着は多少のシミやしわ、襟汚れがあってもOK・ブランドバッグや財布はファスナーが壊れているなどひどい状態でも買取・貴金属やアクセサリーも石欠けなど壊れていても査定してくれます。
キャンセル返送料も無料で買取価格の比較や見積りが取りやすいので、是非お試しください。
ネットオフの買取サービスの詳細や口コミ評判はこちらから確認できます。
服の買取が安すぎるのはグラムで買取するから
セカンドストリートの買取がひどい理由として最も多いのは「価値をわかっていない査定結果」「安すぎる買取価格」があげられます。
特にブランド服の買取価格がひどいと口コミ体験談が多い理由は、口コミから「セカンドストリートはグラム=いくらで値段が決まる」からだという事がわかっています。
重さだけで金額が決まる買取査定の方法は、大手リユースショップでは多く採用されています。
全国的に展開しているすべての店舗に買取専門の査定士を配置するにはコストがかかります。
また、買取査定を無駄なくスムーズにスタッフの誰もが対応できるようにするため、知識がなくても買取価格を付ける事ができる「グラム買取」をマニュアル化して採用しているのです。
服以外の家電・家具・アクセサリーや服飾雑貨の場合でも、買取査定には一定の査定基準や減額マニュアルが共有されているでしょう。
対応の良さには定評がある事が口コミ体験談からもわかっているので、一度査定に出してみると減額基準などをわかりやすく教えてもらえる可能性がありますよ。
以上の事から、ブランド服などの古着は特に専門査定士が不在のセカンドストリートより専門査定士が在籍する買取業者を選ぶべきと言えるでしょう。
セカンドストリートの買取アップはいつ?価格表一覧
セカンドストリートでは、定期的に買取アップキャンペーンが開催されています。
2022年11月現在は、冬ものの買取を強化しているタイミングで11月25日から12月25日までWEB(宅配)買取限定買取アップが開催されています。
過去にキャンペーンがいつ開催されていたのかを確認してみたところ、3月〜4月・6月〜7月・9月〜10月・12月〜1月が多いようでした。
春夏秋冬、各シーズンごとに買取アップキャンペーンがあると考えて良いでしょう。
ただし、先述したのはあくまで目安としての時期です。
また、対象商品や店舗限定キャンペーンもあるため、公式サイトやSNSアカウントで必ず確認してから買取に出すタイミングを決めるようにしましょう。
セカンドストリートのSNS公式アカウントと、お友達登録やフォローする事で買取アップクーポンがもらえる事があります。
お誕生日にバースデークーポンをもらえることもあるので、近くにあるセカンドストリートを頻繁に利用するのであれば高価買取につなげるチャンスになりますよ。
セカンドストリート公式アカウント | |
---|---|
@2ndSTREETjp | |
@2ndSTREETjp | |
2ndstreet_official |
2022年の買取アップキャンペーン
2022年12月現在開催されている買取アップキャンペーンをご紹介します。
キャンペーン | 期間 | 対象アイテム・ブランド |
---|---|---|
【対象店舗】 セカンドストリート楽器館下北沢店 セカンドストリート楽器館アメリカ村店 BOSSエフェクター買取キャンペーン ![]() |
2022/12/1(木)~2023/2/28(火) | 下北沢店限定特設展示イベント 「BOSSの壁」 廃盤品を含むBOSSコンパクトエフェクターが全国750店舗以上のセカンドストリートから下北沢店に集結! |
※上記情報は2022年12月時点のセカンドストリート公式サイトの情報です。
※店舗や商品の状態によりキャンペーン対象外になる場合もあります。
セカンドストリートでは、定期的に宅配買取限定キャンペーンが実施されています。
期間中なら査定金額が20%アップしたり、次回のお買い物や買取で使える買取アップクーポンがもらえるので、ぜひキャンペーンを活用したいです。
また、会員サービスの「GEO ID」に登録し、そのうえでPontaカードを登録すれば、買取価格が10%アップするクーポンをもらえます。
ほかにもさまざまなクーポンがあるので、1円でも高く古着や不用品を売りたいと考えている方はぜひ活用してください。
買取強化品目の価格表一覧
セカンドストリートの買取強化アイテム一覧から、買取価格の一部を表にまとめてご紹介します。
<ニット>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
AURALEE COTTON WOOL CASHMERE KNIT | 8,000円 |
Maison Margiela CREW NECK KNIT | 25,000円 |
Acne Studios MOHAIR BLEND SWEATER 2021年モデル | 21,000円 |
SNIDEL CABLE DESIGN KNIT 2021年モデル | 2,500円 |
<ボトムス>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS MILITARY PANTS 2021年モデル | 3,000円 |
Needles TRACK PANT | 10,000円 |
Yohji Yamamoto POUR HOMME IT’S ONLY YESTERDAY 阪急メンズ限定モデル | 20,000円 |
DIESEL NARROT JOGGJEANS | 7,000円 |
<ワンピース>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
COMME des GARCONS フリルシャツワンピース | 11,000円 |
MARGARET HOWELL ストライプシャツワンピース | 2,500円 |
Ray Beams シフォンプリント ロングワンピース | 2,200円 |
FRAY I.D リブニットワンピース 2022年モデル | 5,000円 |
<シューズ>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
Paraboot CHAMBORD | 20,000円 |
RED WING CLASSIC WORK MOC TOE 8875 | 10,000円 |
Clarks WALLABEE | 4,000円 |
Dr.Martens 8HOLE BOOTS 1460W | 4,000円 |
<バッグ>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
PORTER 2WAY HELMET BAG | 8,000円 |
BRIEFING SQ PACK | 14,000円 |
MICHAEL KORS 2WAY SHOULDER BAG | 5,500円 |
FURLA NET MINI TOTE | 7,500円 |
<AV・生活家電>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
SHARP 液晶テレビ 4T-C70DN1 | 80,000円 |
Technics 2021年製 完全ワイヤレスイヤホン EAH-AZ60-K | 8,000円 |
Apple ノートパソコン MVFH2J/A MacBook Air | 40,000円 |
SHARP 冷蔵庫 SJ-PD28F | 20,000円 |
<家具>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
カリモク60 Kチェア 2シーター スタンダードブラック | 17,000円 |
unico SIGNE キッチンボード オープン W810 | 30,000円 |
無印良品 木製カップボード・オーク材 幅88 | 15,000円 |
天童木工 バタフライスツール ローズウッド | 15,000円 |
<キッズ衣類・用品>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
patagonia Baby Baggues JKT | 1,500円 |
new balance YV996 | 1,000円 |
Ergobaby オムニ360 | 3,500円 |
Aprica フラディアグロウISOFIXプレミアム | 8,000円 |
<その他>
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ロイヤルコペンハーゲン ブルーフルーテッド ハーフレース コーヒーカップ&ソーサー | 6,000円 |
Pelikan 万年筆 インクSET gunther wagner | 10,000円 |
Lladoro 夏のセレナーデ 01006193 | 17,000円 |
VERMICULAR OVEN POT 22cm | 10,000円 |
TOMY トミカ 外国車シリーズ フォルクスワーゲン 1200SE 青箱 | 1,500円 |
KOTOBUKI ポケモンセンターオリジナルフィギュア リーリエ&コスモッグ | 20,000円 |
snow peak アメニティドームS | 12,000円 |
YONEX NANOFLARE 700 | 5,000円 |
※上記情報は2022年12月時点のセカンドストリート公式サイトの情報です。
※店舗や商品の状態により買取価格は変動する場合があります。
セカンドストリートの買取方法は店頭買取・出張買取・WEB(宅配)買取の3種類
セカンドストリートの買取方法は、店頭買取・出張買取・WEB(宅配)買取の3種類があります。
それぞれの買取方法によって買取価格や買取不可となる商品が異なるため、詳しくご紹介していきます。
店頭買取は思い立ったらすぐ売れる
店頭買取は、不用品を即現金化できる点がメリットです。
以下の3ステップで、簡単に手続きを行えます。
- セカンドストリートの店舗へ行く。
- 売りたい品物を査定してもらう。
- 査定額を確認後、お金を受け取る。
セカンドストリートの店舗で直接査定してもらい、査定完了後に現金を受け取るのが、店頭買取の基本的な流れです。
買取の受付の際は、本人確認書類が必要となります。
運転免許証や健康保険証を用意しておきましょう。
また、18歳未満の方は保護者の同伴が必須なので、注意してください。
このように店頭買取は、手続きをスムーズに進められる点が魅力的です。
そのため、不用品をすぐに現金化したいと考えている方には、店頭買取をおすすめします。
なお、セカンドストリートには複数の専門店があり、買取対象商品はそれぞれ異なります。
各専門店の特徴は、下記の通りです。
- トータルリユース:さまざまなジャンルの商品を販売・買取している。
- アパレルリユース:ファッションアイテムに強いうえ、買取対象商品も多い。
- 買取専門店:買取サービスを専門に扱っている。
- フルスペックリユース:セカンドストリートの中でも店舗の規模が最大級で、販売されている商品の数が多い。
- ユーズドセレクト:ファッションアイテムの販売・買取がメイン。
- アウトドア専門店:古着やアウトドア用品の販売・買取を行う。
- ブランド専門店:ラグジュアリーブランドに強い。
- 楽器専門店:楽器を専門に扱っている。
- ホビー専門店:各種ホビーのみ買取可能。
以下の表に、店舗タイプごとの買取対象商品をまとめました。
店舗タイプ | 買取対象商品 |
---|---|
|
レディースアイテム、メンズアイテム、キッズ衣類・用品、ラグジュアリーブランド、AV・生活家電、携帯電話、家具、生活雑貨、楽器、ホビー、スポーツ・アウトドア用品、ゴルフ用品、自転車、金券・商品券、貴金属 |
ユーズドセレクト | レディースアイテム、メンズアイテム、ラグジュアリーブランド |
アウトドア専門店 | レディースアイテム、メンズアイテム、キッズ衣類・用品、スポーツ・アウトドア用品、自転車 |
ブランド専門店 | レディースアイテム、メンズアイテム、ラグジュアリーブランド、貴金属 |
楽器専門店 | 楽器 |
ホビー専門店 | ホビー |
お近くの店舗は、公式サイトから検索することが可能です。
子供服を売りたい方は2nd OUTDOORを、おもちゃやホビー用品を売りたい方は2ndTOYを利用するなど、専門店を利用すると買取額が変わる可能性もあります。
ノーブランドの洋服はブランド専門店や宅配買取では受け付けていないので、売りたいものがお近くの店舗の買取対象であるか確認の上ご利用ください。
口コミでもあったように、処分目的でなく1円でも高く買取してほしいという方は複数業者で査定し、最高額の業者を利用することをおすすめします。
洋服の買取はブランド、ノンブランドでおすすめ業者が異なりますので、売りたいものに合う業者を見つけるのにこちらの記事をお役立てください。
出張買取は家具・家電を売るのにおすすめ
出張買取は、業者スタッフが自宅まで品物を取りに来てくれる買取サービスです。
家具や家電のような重たい品物も業者スタッフが運んでくれるので、自分では持ち運べない物を売ることができます。
出張買取の流れは、以下の通りです。
- 電話で出張買取を申し込む。
- 予約当日に業者スタッフを自宅へ招き、品物を査定してもらう。
- 査定額を確認後、現金で受け取る。
出張買取の予約は、電話で行えます。
近くにあるセカンドストリートの店舗へ電話をかけ、出張買取の日時を決めてください。
予約当日になると業者スタッフが来て、査定が始まります。
査定金額を確認し問題がなければ、買取を承諾しましょう。
査定額は現金で受け取ります。
なお、セカンドストリートの出張買取の対象商品は、大型デジタル家電、大型生活家電、大型家具の3つだけです。
それ以外の品目は、出張買取では売れません。
そのため、家電や家具を売る予定の方には出張買取をおすすめします。
ほかの品目を査定に出したい場合は、店頭買取や宅配買取を利用しましょう。
Web(宅配)買取は限定買取アップキャンペーンあり
宅配買取は、自宅で手続きを進められる手軽な買取方法です。
取引の流れは、以下のようになっています。
- Web上で宅配買取を申し込む。
- 集荷に来た業者スタッフに、売りたい品物を渡す。
- 査定金額の連絡を受けた後、買取を承諾して口座に入金してもらう。
宅配買取の申し込みは、セカンドストリートの公式サイトから行うことが可能です。
申し込みの際に指定した日時になると、配送業者が集荷に来ます。
それまでに、売りたい品物を段ボール箱に梱包しておきましょう。
なお、梱包材はセカンドストリートから無料で取り寄せることもできます。
そして、集荷後に査定金額の連絡を受け、買取を承諾すれば、手続きは完了です。
指定した口座に入金されるので、確認してください。
ちなみに、宅配買取にはGEO IDが必要になるので、先に会員登録を済ませておきましょう。
以上が宅配買取の特徴です。
便利なサービスですが、買取対象商品が限定されているという注意点も。
宅配買取で売ることができる品目は、以下の通りです。
- 衣料品・服飾雑貨
- AV・生活家電
- 生活雑貨
- 楽器
- ホビー用品
- スポーツ・アウトドア用品
- キッズ衣類
ただし、衣料品や服飾雑貨を売る場合、買取対象のブランドでなければなりません。
対象ブランドの一例を、以下に記載します。
- Supreme
- THE NORTH FACE
- Maison Margiela
- AURALEE/COMOLI
- STUSSY
- DIESEL
- NIKE
- PORTER
反対に、以下のようなブランドは買取不可です。
- MAJESTIC LEGON
- MICHEL KLEIN
- earth music&ecology
- しまむら
- OLIVE des OLIVE
そのほか、以下に記載するアイテムも宅配買取では売れないので、注意しましょう。
- ファストファッションブランド・ノーブランド衣料品
- 本・CD・DVD
- ぬいぐるみ
- 使用済みの食器・キッチン用品
- マッサージ器・EMS機器
- 大型家電・家具
- 100円・300円均一の商品
- 血圧計・低周波治療器
このように買取対象が指定されているものの、宅配買取には手軽に利用できるという魅力もあります。
忙しくて店舗へ行く時間を割けない方や、買取手続きの手間を減らしたい方には、宅配買取がおすすめです。
買取価格の比較をするのであれば、ボロボロの状態のブランド品でも買取してくれるネットオフをおすすめします。
\買取UPキャンペーン中!/
引用元:ネットオフ
ブランド品買取なら手間なし・負担なしのネットオフがおすすめ。
無料梱包キットあり・送料・手数料0円!
申し込み時の買取価格保証あり!
ブランド服・財布・バッグなど古着買取はネットオフをお試し下さい。
ネットオフの買取サービスの詳細や口コミ評判はこちらから確認できます。
セカンドストリートの買取に関するよくある質問
ここからは、セカンドストリートの買取でよくある質問をご紹介します。
買取不可になるのはどんなもの?
セカンドストリートでは、買取方法ごとに買取対象となる商品が異なります。
たとえば、出張買取だと大型家電や家具を買い取ってもらえますが、宅配買取の場合は買取不可です。
買取方法ごとの取扱品目は、本記事内の「セカンドストリートの買取方法」で解説していますので、そちらをご参考ください。
なお、たとえ買取対象の品物であっても、ひどい汚れや破損があるなど状態が悪ければ買取を断られる可能性があります。
特に衣料品や服飾雑貨を査定に出す際は、状態に注意しましょう。
そのほか、セカンドストリートでは、一部商品の買取が中止されることもあります。
2021年4月には、一部キッズ用品が買取不可となっていました。
このような情報もチェックしておくことが大切です。
買取アップキャンペーンは何月にあるの?
セカンドストリートの買取アップキャンペーンが実施されているのは、おおよそ季節の変わり目となる3月〜4月・6月〜7月・9月〜10月・12月〜1月が多いようです。
ただし、上記の時期はあくまで目安のものであり、買取アップキャンペーンの実施は公式サイトで確認できます。
店舗限定のものや、宅配買取限定のキャンペーンもあり、それぞれ取り扱いや対象ジャンルが異なる場合があります。
これらキャンペーンを利用すればお得に商品を売れるので、期間中は買取を行うベストタイミングと言えるでしょう。
セカンドストリートの買取は、近くの店舗や公式サイトで確認のうえ買取アップキャンペーンが実施されるタイミングで利用することをおすすめします。
家具や家電は何でも買取できるの?
一部の家具や家電は、買取不可となっています。
セカンドストリートでは買取できない家電・家具の情報を、以下の表にまとめました。
品物の種類 | 買取できない品物 |
---|---|
家電製品 | 製造年が11年以上前のもの、ガス製品、エアコン(室外機付)、火災報知機、ブラウン管テレビなど |
暖房機 | 製造年が6年以上前のもの |
ノートパソコン | Windows XP 以前、macOS 10.6 以前、またはChromeOSが搭載されているもの |
デスクトップパソコン | Windows7 以前、macOS 10.6 以前、またはChromeOSが搭載されているもの |
プリンター | 製造年が4年以上前のもの |
家具 | ベッド、婚礼家具、オフィス家具、大型家具(三辺の合計が350cmより大きいもの)など |
これらに加えて、状態があまりにも悪い品物は買い取ってもらえません。
また、大型家電や家具は宅配買取だと買取不可なので、注意してください。
このようなサイズの大きな品物は、出張買取なら問題なく買い取ってもらえます。
買取は何歳から利用できる?
セカンドストリートでは買取方法によって、対象年齢が異なります。
- 店頭買取:18歳未満(高校生含む)の方は保護者の同伴が必須
- 宅配買取:20歳以上のみ利用可能
- 出張買取:18歳未満(高校生含む)の方は保護者の同伴が必須
基本的に18歳未満の方は、買取の際、保護者の方に手続きをしてもらわなければなりません。
さらに宅配買取の場合、20歳以上の方しかサービスを利用できません。
セカンドストリートの買取サービスを利用する際は、このような年齢制限に気をつけましょう。
値段のつけ方はどうなっているの?
セカンドストリートの買取価格は、業者が実施した市場価格調査や、全国にある店舗の取引データを参考にして設定されています。
これらの情報と、セカンドストリートの買取価格表をもとに、実際の買取価格が決められているのです。
持ち込まれた品物の状態が悪ければ、その分だけ査定額が減額されていきます。
このようにして導き出されるのが、最終的な買取価格です。
セカンドストリートの店舗には、専門知識をもったバイヤーが在籍しています。
業者側のマニュアルに則って査定が行われ、公平な形で買取価格が導き出されるのが、セカンドストリートの特徴です。
ぬいぐるみを売る事はできる?
ぬいぐるみは、セカンドストリートの店頭買取で売ることができます。
一方で宅配買取だと、ぬいぐるみは買取不可アイテムに指定されているので、買取はできません。
また、出張買取はそもそも大型家電や家具しか取り扱っておらず、ぬいぐるみは対象外です。
よって、ぬいぐるみを売りたい方は、近くにあるセカンドストリートの店舗へ持ち込みましょう。
高く売るコツが知りたい
セカンドストリートでの買取を成功させたい場合、品物の状態に気をつかいましょう。
傷や汚れがあると査定額が下がってしまうので、査定に前に手入れを行うのがおすすめです。
また、衣料品や服飾雑貨には、高く売れるシーズンがあります。
暖かい時期に着る春物の洋服は、春前に売ると買取価格が上がるのでお得です。
洋服の種類と買取価格がアップするシーズンの関係は、以下のようになっています。
- 春物:1月~4月中旬
- 夏物:4月~7月
- 秋物:8月~10月中旬
- 冬物:10月~12月
シーズンと同じように、流行も買取価格に関わってくる要素です。
少し前の時期に流行ったものよりも、現在トレンドになっているアイテムの方が高く売れます。
商品の状態や売る時期にも気を付けたうえで、買取に出しましょう。