本記事では、ハードオフの口コミ評判、買取で売れるものや買取不可のものなどハードオフの買取サービスについてまとめています。
結論としては、ハードオフの買取価格は他社よりも安めです。
本記事ではハードオフの買取が安い理由や、古着やスマホなどジャンル別におすすめの買取業者もご紹介していますので、ぜひ本記事を参考にしてください。
不用品買取なら手間なし・負担なしのリサイクルネットがおすすめ。
無料梱包キットあり・送料・手数料も無料で負担0円なのが魅力です。
アイドルグッズやおもちゃ・家電や雑貨・コスメなど多数買取!
なんでも箱に詰めてOK!
スマホと一緒に不用品をまとめて買取処分できるリサイクルネットを是非お試し下さい。
ハードオフの買取価格は安い?口コミ評判
ハードオフの口コミや評判を調べたところ、最も多かったのは「店員や店舗によって買取価格が変わるのが納得できない」という内容でした。
早速、実際にハードオフの買取を利用した方の口コミ体験談をご紹介します。
買取価格表がない
ハードオフの口コミは、主に買取価格に関する内容が多く価格表がないから査定に出さないと分からないという事が分かりました。
また、キャンセルしたら買取額が高くなったという体験をした方もいます。
こちらは、他店で買取不可とされたゲームがハードオフで高く売れたという体験談です。
ハードオフの「オファー買取」というシステムを利用すると、同じハードオフの中でも最も高い値段をつけた店舗に買取を依頼することができるので便利ですね。
それにしても、同じ店舗でもこれだけ買取価格に差があるというのは驚きます。
一方で、スマホは「ゲオより高かった」という口コミもありました。
ゲオは、スマホの高価買取で有名なのですが初期化できないと新品同様で状態が良くても「ジャンク品」扱いになってしまいます。
スマホを売る場合は、本体の状態に合わせて高価買取業者を選ぶことが重要です。
スマホの高価買取で有名なイオシスは、SIMロックを解除しているだけで査定額がアップします。
ジャンク品iPhone買取ストアは壊れたiPhone限定でキャリアの下取り以上の高価買取を宣言しており、他社との比較見積もりによる価格交渉が可能です。
スマホの買取を検討している方は、おすすめ業者をこちらで確認の上お役立てください。
利用者の中には「メルカリと使い分ける」「不要品処分だと思っていく」と割り切っている方もいます。
最近では、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリで簡単に個人売買ができるようになった為、ハードオフもよく比較されるようになりました。
ハードオフは、需要・市場価値・在庫状況・再販できる状態であるかで買取額が決まります。
しかしフリマアプリなら、自分のものを欲しいと思う人がいたら売る事ができるのです。
そのため、ハードオフよりフリマアプリの方が品物を高く売れるかもしれません。
しかし、フリマアプリは全て自分で手続きや作業が必要となります。
例えば、商品画像撮影や説明文の入力といった出品作業・値下げ交渉やクレームがあった場合の購入者とのやり取り・梱包・発送等に時間と手間が取られる事になるのです。
ネット売買におけるトラブルに巻き込まれる可能性もゼロではないので、フリマアプリの売買ノウハウがない方にはあまりおすすめできません。
どうしても買取業者の査定額に納得できない、不要品とはいえ思い入れある商品を安く買いたたかれるのは嫌だ、という方にはフリマ出品代行サービス「マカセル」をおすすめします。
先述したフリマアプリに生じる手間やリスクを、フリマ売買のノウハウを持ったプロに全て任せて不用品を売る事ができますよ。
見積を取る事もできるので、気になる方は是非お試しください。
あらゆる不用品をまとめて買取処分したい方であれば、エコリングやリサイクルネットがおすすめです。
エコリングは店舗数が多く、古着はノーブランドから使いかけのコスメまで買取OKの「なんでも買取」が特徴的です。
リサイクルネットは負担0円が魅力の宅配買取専門業者ですが、古いスマホにも高い値段を付けて買取募集をしています。
なんでも箱に詰めて送るだけなので、子どものおもちゃやアイドルグッズ、ホビー用品から小型家電まで家じゅうのものをまとめて買取処分できますよ。
\古いスマホも高価買取!/
引用元:リサイクルネット
不用品買取なら手間なし・負担なしのリサイクルネットがおすすめ。
無料梱包キットあり・送料・手数料も無料で負担0円なのが魅力です。
アイドルグッズやおもちゃ・家電や雑貨・コスメなど多数買取!
なんでも箱に詰めてOK!
スマホと一緒に不用品をまとめて買取処分できるリサイクルネットを是非お試し下さい。
販売が安い
ハードオフの買取価格が低い理由として挙げられるのが、販売価格の安さです。
ハードオフは、ほかの業者よりも安い値段で中古商品を売っています。
この点がハードオフの強みです。
しかし、販売価格が安いということは、買取価格が低くなることを意味します。
高い値段で買い取った商品を安く販売していたら、商売は成り立ちません。
このような理由から、ハードオフの買取価格はほかの業者よりも安めに設定されています。
他にも、ハードオフの買取価格の低さには以下の要素が関係していると考えられます。
- 立地の関係で、店舗の維持費がかなりかかる
- スタッフの査定スキルが低い
- 査定がマニュアル化されている
ハードオフの店舗は、駅前など立地の良い場所に建てられていることが多く、それゆえ土地代も高額です。
店舗の維持費がかなりかかることから、買取価格も控えめになっていると思われます。
また、ハードオフの査定スタッフは、各分野の専門知識を持っているわけではありません。
品物の価値を見極められないスタッフがほとんどなので、たとえ希少品を査定に出したとしても、高価買取を狙える可能性は低いと言えるでしょう。
ハードオフとオフハウスは系列店!売れるものや違いを比較
ここでは、ハードオフの買取サービスについて詳しく解説していきます。
オフハウス・ハードドオフなどの系列店に関しても、こちらでご紹介します。
オフハウスやハードオフなど店舗で買取品目が違う
ハードオフは、楽器・家電・家具・オーディオ・ゲーム・パソコン・カメラ・フィギュアなど多数の商品を取り扱い、ゲオやブックオフと並んで有名な買取業者ですが、オフハウスやハードオフなど店舗で取り扱いジャンルが異なります。
また、ハードオフと名前もロゴもよく似た「ブックオフ」は、ブックオフコーポレーションという全くの別会社が運営しています。
しかし中には、ハードオフグループがフランチャイズ経営しているブックオフ店舗も存在し、ハードオフの公式サイトでも、ハードオフ系列店の1つとしてブックオフが紹介されています。
一時期は、ブックオフがハードオフをフランチャイズ経営していた事もあり、少々ややこしいのです。
結論として、ハードオフとブックオフは運営元が異なりますが、全く無関係というわけではなく業者側もネタのように扱っています。
ハードオフ系列店の特徴や違いを、以下にまとめました。
|
店舗の種類によって、売れるものは異なります。
各系列店の買取品目を以下の表にまとめていますので、参考にご覧ください。
店舗の種類 | 買取品目 |
---|---|
ハードオフ |
|
オフハウス |
|
ホビーオフ |
|
ガレージオフ |
|
ハードオフ |
|
リカーオフ |
|
ブックオフ |
|
ブックオン | 販売商品一覧
|
宅配で売れるものはオファー買取がおすすめ
ハードオフには宅配買取の代わりに、オファー買取というサービスがあります。
オファー買取とは、専用アプリで売りたいものを出品し、全国にあるハードオフグループ店舗に査定してもらうサービスのことです。
たくさんの店舗が品物を査定してくれるので、その中から査定金額が最も高い業者を選んで買取に出すことができます。
また、買取を依頼する店舗を決めた後は、配送業者が集荷に来るため、自分で配送手続きをする必要はありません。
配送にかかる送料は無料で、品物を梱包するための段ボール箱も無料で業者から取り寄せられます。
以上の事から、オファー買取は買取に生じる間を省きたい方や、手っ取り早く査定額を知りたい方、なるばく高く買取に出したい方におすすめです。
出張買取は家具・家電を売るのにおすすめ
家具や家電のような、重たいものを売る際におすすめなのが、出張買取です。
出張買取の流れは、以下のようになっています。
- ハードオフ店舗へ電話をし、出張買取を申し込む。
- 予約日時になったら業者スタッフを自宅に招き、品物を査定してもらう。
- 査定金額に納得したら、代金を現金で受け取る。
出張買取は、売りたいものがたくさんある場合や、重たいものを売るときに役立つサービスです。
自宅で査定してもらった後、業者スタッフによって配送が行われるので、自分で品物を運ぶ必要はありません。
近くに出張買取対応のハードオフ店舗があれば、このサービスを利用することが可能です。
ただし、店舗によって買取対応ジャンルが異なる点には注意しましょう。
出張買取で家具を売ろうと思って近くの店舗に問い合わせたとしても、その店舗が家具買取に対応していなければ、出張買取の依頼はできません。
そのため、全国で売りたい商品をなんでも出張買取してもらえる、ということはできないのです。
なお、東京23区内なら首都圏出張買取センターがあるので、出張買取を依頼することができます。
首都圏出張買取センターの買取対象品目は、以下の通りです。
買取品目 | 対象商品 |
---|---|
オーディオ | スピーカー、アンプ、レコードプレーヤーなど |
楽器 | ギター、ベース、管楽器、ギターアンプなど |
パソコン | Mac、Windowsなど |
ゲーム機 | Nintendo Switch、PS5、PS4、ゲームソフトなど |
CD | 邦楽、洋楽、アニメ、サントラなど |
レコード | ロック、クラシックなど |
カメラ | ミラーレス、デジタル一眼レフなど |
AV機器 | 液晶テレビ、ブルーレイレコーダー、DVDレコーダー、ビデオデッキなど(製造から7年以内のもの) |
ジャンク品 | 傷や汚れのある商品、壊れている商品 |
また、首都圏出張買取センターは、法人からの買取依頼も受け付けています。
法人向けサービスでは、主に以下のようなデジタル家電や電気製品が買取対象です。
買取品目 | 対象商品 |
---|---|
ノートPC | Mac、Windowsなど |
デスクトップPC | Windows XP以降の製品 |
パソコンパーツ | マザーボード、グラフィックボード、HDD、メモリなど(製造5~7年以内のもの) |
パソコン周辺機器 | ワイドモニター、ルーター、キーボードなど(製造5~7年以内のもの) |
タブレット | iPad、電子書籍リーダーなど |
業務用機器 | 大型ミキサー、PAスピーカー、録音機器など(製造から10年以内のもの) |
業務用映像機器 | プロジェクター、MiniDVレコーダーなど(製造から7年以内のもの) |
大型テレビ | 液晶テレビ、ブルーレイレコーダーなど(製造から7年以内のもの) |
小型家電 | 空気清浄機、サーキュレーター、加湿器など |
なお、首都圏出張買取センターにおいて、以下のジャンルは買取不可品目に指定されています。
|
これ以外にも、株式会社ハードオフファミリーが実施している出張買取サービスが存在しますが、そちらについては「ハードオフの買取でよくある質問」の項目で詳しく解説します。
ハードオフで買取価格を高くするコツ
ここでは、ハードオフで1円でも高く買取してもらうコツをご紹介します。
服は売る季節に注意してオフハウスへ!
ファッションアイテムを査定に出す際は、シーズンに注意したいです。
服の買取価格は1年を通して同じというわけではありません。
値段は季節によって変動しており、旬の時期になれば最も高い金額で売ることができます。
ファッションアイテムを最も高く売れるのは、その服がシーズンを迎える前の時期です。
例えば、春物の洋服は春を迎える前の2~3月の時期に、買取価格が上がります。
このように売るシーズンを意識するのも、洋服買取の重要なポイントです。
また、ブランド物を売る際は、ギャランティカードなどの付属品にも注意しましょう。
付属品がなければ、買取価格が減額されてしまいます。
ハードオフグループではブランド服・古着の買取はオフハウスが対象にしています。
洋服は買取に出す季節と付属品を意識して、オフハウスへ査定に出しましょう。
購入時に近い状態で査定に出す
品物の状態は、買取価格に関わる重要な要素です。
当然ながら、ボロボロの品物よりも、新品同然にきれいな品物の方が高く売れます。
ゲームソフトやゲーム機、CD、DVDなどを売る際は、品物の状態に気をつけましょう。
また、ゲーム機の場合は、アダプタなどの付属品も一緒に査定に出した方が良いです。
購入時に近い状態で査定に出すことで、買取価格が高くなります。
手軽に最高額で売るならオファー買取を利用する
高価買取を狙おうと思ったら、さまざまな店舗で査定してもらい、高く買い取ってくれる業者を探す必要があります。
しかし、実店舗での査定を繰り返すのは、手間も時間もかかるため大変です。
手軽に見積もりを取りたい場合は、店頭で査定してもらうのではなく、前述tしたオファー買取の利用をおすすめします。
ハードオフのオファー買取は、アプリを通して売りたいものを出品すれだけで系列店舗が査定額を提示してくれます。
自宅にいながら各店舗の買取価格を把握でき、最も高く売れる店舗を選んで買取を依頼する事ができます。
最高額で売れる店舗を手軽に探したい方は、オファー買取を利用しましょう。
査定額に納得できなければキャンセル
査定金額が思っていたよりも安かった場合、買取をキャンセルするのも選択肢の1つです。
納得できないまま売ってしまうよりは、一旦持ち帰ってからほかの業者にも査定してもらい、高く売れる店を探したほうが損をしません。
また、ハードオフの買取価格は店舗の在庫状況や、査定を担当するスタッフによって変わってきます。
「キャンセルしたら買取価格をあげてきた」という口コミ体験談もあります。
そのため、査定の結果に満足できなかったときは面倒だからと言諦めて売ってしまわずに、買取を断って査定額をあげてもらったり、他の業者を探しましょう。
ハードオフの買取でよくある質問
ここでは、ハードオフの買取に関するよくある質問をご紹介します。
買取価格が知りたい
ハードオフの公式サイトでは、残念ながら具体的な買取価格を公表しておりませんでした。
ただし、オファー買取を利用する事で全国各地にある店舗から実際の買取価格を提示してもらえるので買取表を見て自分の売りたいものの値段を探すより手っ取り早いですよ。
どの提示額にも納得できなければ、違う業者の事前査定なども利用してみるとより高く売れる業者が見つかるかもしれません。
ハードオフでは服も売れる?
ハードオフの系列店である「オフハウス」「モードオフ」ではノーブランド服でも買取を受け付けています。
ハードオフの店舗では買取対象外となりますのでご注意ください。
買取価格はどうやって決めているの?
ハードオフは品物の型番などから製造時期や販売時期、いくらで流通していたのかなどのデータと照合するなどして算出しているという情報がありました。
公式サイトでは名言されていませんが、電話でも売りたい品物の型番を伝えるとおおよその金額を教えてもらえるそうです。
ただし、正確な査定額は実物を見てからになるのでまずはオファー買取を利用すると、多くの店舗の買取見積額を知る事ができますよ。
買取終了したものはある?
調べたところ、2022年7月時点でハードオフで買取終了したものはありませんでした。
一部の情報によると、家と車以外のものは買取しているという事です。
ただし、取り扱い店舗によって受付ジャンルが異なりますので、売りたいものに合わせて店舗を選ぶよう注意しましょう。
なぜジャンク品が売れるの?
ハードオフは、ジャンク品も買取対応しています。
店舗内には買取したジャンク品を陳列・販売する「ジャンクコーナー」があり、壊れたものでもパーツや部品に対する価値があり、資源として一定の需要があるため買取ができるのです。
何が売れるの?
ハードオフで売れるものは、下記のジャンルであると公式サイトに明記されています。
液晶テレビ、パソコン、パソコン周辺機器、DVD、CD、楽器、オーディオ、デジカメ、ゲーム機本体など |
その他系列店舗では服やギターなどの楽器、オーディオ関係を売る事ができます。
買取不可だと持ち帰りになるの?
値段が付かない品物は、買取できないため持ち帰りとなります。
しかし、中には一部のアイテムを無料で引き取ってくれる店舗もあります。
服やバッグなどのファッションアイテム、食器や置物のような雑貨類、テレビや冷蔵庫のような家電製品は、無料引き取りの対象です。
お金をもらえなくても構わない場合は、そのまま不用品を引き取ってもらいましょう。
店舗で買取価格に違いがあるのはなぜ?
ハードオフでは、店舗の在庫状況や査定スタッフの判断が買取価格に影響を与えています。
あなたが売りたい品物の在庫が豊富で買取を必要としていない店舗では、当然のことながら高価買取は期待できません。
一方、在庫が少ない商品は買取強化され、査定金額が高くなりやすいです。
そのほか、誰が査定を担当するかによっても、買取価格は変わってきます。
査定スタッフが品物の状態を見ることによって買取価格が決まるため、査定に出した品物をいくらで売れるかは、担当者次第です。
以上の事から、査定に出す店舗によって買取価格に違いが出るのです。
家具や家電は製造から何年で買取不可になる?
ハードオフの買取では、家具や家電は以下の製造年数や状態を基準に買取不可とされています。
- 製造から7年以上が経過している家電(オーディオ製品を除く)
- 製造から3年以上が経過している石油ファンヒーター
- 使用済みの理美容家電
- マッサージチェア、トレーニング器具、電気マッサージ器のような健康器具
- 体脂肪計、体温計などの医療機器
- PSCマークのない商品
- 破損している大型家電
- 初期化されていないパソコン、スマホ
- 事務机、ロッカーなどのスチール家具・オフィス家具
- 店舗で取り扱っていない商品
壊れているテレビやパソコン、スマホなどは、ジャンク品として買取可能です。
ただし、一部店舗ではジャンク品の買取は受け付けていないのでご注意ください。
服の売り方と季節は関係ある?
洋服などのファッションアイテムは、季節によって買取価格が変わります。
高価買取の狙い目は、そのファッションアイテムがシーズンを迎える前の時期です。
春物の服は春前に、冬物の服は冬を迎える前に売りましょう。
ファッションアイテムの買取価格が季節ごとに変わる理由には、商品の需要が関係しています。
例えば、冬物の服は、寒さの厳しい年末年始が売り時です。
これを見越して、買取業者はシーズン前に在庫を確保しようと動きます。
そのため、シーズン前の時期に買取強化が行われることにより、買取価格もアップするのです。
大学生でも買取できる?
大学生の方は、ハードオフの買取サービスを利用することが可能です。
ハードオフの買取サービスには年齢制限が設けられています。
18歳未満の方はハードオフで買取することができません。
保護者の同伴が必須となるので、注意しましょう。
ハードオフファミリーの出張買取って何が違うの?
株式会社ハードオフファミリーは、ハードオフコーポレーションの子会社です。
このハードオフファミリーが実施している出張買取サービスは、千葉県や埼玉県が対応エリアとなっています。
運営元の会社がハードオフファミリーとなっているだけで、基本的には同じサービスと考えてもらって問題ありません。
千葉、埼玉でハードオフの出張買取を利用する場合、ハードオフファミリーも選択肢の1つに入ります。
ハードオフファミリーの出張買取では、以下の品目を買取可能です。
- 家具・インテリア:インテリアテーブル(リビング・ダイニング・和風)、イス、ソファ、インテリアデスク、本棚、食器棚、ラック(AV・サイドボード)、その他家具
- 家電:冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、乾燥機、除湿器、加湿器、扇風機、こたつ、石油ファンヒーター、テレビ、DVDレコーダー、デジタルオーディオなど
- オーディオ:アンプ、スピーカー、チューナー、ラジカセ、ミニコン、iPod、CDプレーヤー、MDプレーヤー、アナログプレーヤーなど
- ビジュアル(映像製品):液晶テレビ、DVDプレーヤー・レコーダー、プロジェクター、ビデオデッキなど
- 楽器:MTR、アコースティックギター、エフェクター、エレキギター、キーボード、ギターアンプ、サックス、サンプラー、チェロ、ドラムセットなど
- アウトドア・スポーツ用品:テント、タープ、ランタン、コンロ、シュラフ、釣り具、ゴルフ用品、サッカー、野球、テニス用品、サーフボードなど
- 自転車:ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティーサイクル(ママチャリ)、子供用自転車、三輪車など
また、以下の品目はまとめ売りに対応しています。
- 生活雑貨:贈答品、引出物、調理器具、バック、財布、チャイルドシート、ベビーベット、その他雑貨
- アパレル服飾:メンズ服、レディース服、靴
- おもちゃ:ラジコン、Nゲージ、プラモデル、フィギュア、モデルカー、ボーイズ・ガールズトイ、ガン・ミリタリーグッズなど
オフハウスとの違いは何?
ハードオフとオフハウスは、同じハードオフグループの店舗です。
しかし、取り扱っている商品はそれぞれ違います。
ハードオフが電気製品を扱っているのに対して、家具や生活雑貨の買取はオフハウスなど、暮らしに関する商品に強いです。
ハードオフとオフハウスでは買取品目が異なるので、品物を売る際は店舗を間違えないようにしましょう。
出張買取の手数料はオフハウスと同じ?
ハードオフの出張買取は、手数料がかかりません。
オフハウスも同様です。
査定料は無料で、キャンセル料も請求されません。
このように利用者側の負担はないので、家具や家電製品など重たいものを査定してもらいたいときは、出張買取を利用してみてはいかがでしょうか。