【2023年】家具買取サービスのおすすめ業者10選!買取相場や注意点も

本記事では、家具買取におすすめサービスやベッド、ソファなど種類別に買取相場をまとめています。

結論から述べると、家具は出張買取サービスを利用するのがおすすめです。

「家具を売るならどこがいいの?」
「組み立て式の家具は買取できる?」
「家具を高く売るコツは?」
「売れなかったら引き取り処分できる?」

といった疑問を解決します。

2023年2月現在、物価高や円安の影響により中古市場の需要が高まっています。

中古家具の買取価格も高騰傾向にあり、家具は高く売れるタイミングです!

この記事では家具買取について大きく以下4つのポイントでまとめています。

  • 家具買取サービスの選び方
  • 家具買取におすすめのサービス業者
  • 高く売るコツは?
  • 家具の買取相場について

また、大型家具の買取の際注意すべきポイントや、家具の種類別買取相場も参考にご覧ください。

\家具もなんでも買取!/

エコリング買取
引用元:エコリング

家具の買取処分はエコリングがおすすめ!
出張料・手数料・宅配送料等が全て無料で買取できます!
壊れた家具やボロボロのブランドバッグ、ノーブランド古着から汚れた子供服までなんでも買取処分OK!
家具の買取処分はどこがいいの?
とお悩みの方はエコリングをお試しください。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼
目次

家具買取サービスを選ぶポイント

まずは、実際に家具買取サービスを選ぶ際にポイントとなるのはどのような点なかを解説します。

「大きな家具はどうしたらいい?自分では持っていけない」
「細かいものは店舗にもっていってもいいの?」
「買取できなかった時はどうなる?結局お金を出すことになる?」
「引越しと同時に済ませたいけれど引越し業者には頼めないよね?」

このような疑問は、そのまま家具買取業者を選ぶポイントに変わるのです。

自分にぴったりの買取サービスを選ぶために、ご自身の希望や目的を考えるのも非常に重要となります。

目的を踏まえたうえで、以下7点ある家具買取サービスを選ぶポイントを見てきましょう。

大型家具は出張買取対応業者

買取でも処分でも、利用者が対応に困るのが大型家具です。

ベッドやソファー、タンスにダイニングテーブルなど、自力では持ち運ぶことが難しいものは、出張買取対応の業者に依頼してしまうのが一番簡単です。

出張買取を利用すれば、自宅まで買取業者が来て査定・買取・搬出まですべて行ってくれます。

利用者側は何もする必要が無く、自宅で全て完結してしまうのです。

特に大型家電は宅配で配送をお願いするのも難しいため、宅配買取では対応していない業者も多くあります。

また、玄関から家具が出せないといった場合は特殊搬出を利用する必要があります。

クレーンなどを利用して搬出作業を行うこともあるため、特殊搬出が必要な場合はそれができる業者に依頼しなければなりません。

急いでいるので即日対応してほしい…!という人は、大型家電が即日対応可能かどうかを確認しましょう。

即日対応OK!と書かれていても、大型家具は対象外という場合もあります。

特に、先程お話した特殊搬出に関しては即日対応ができない場合もありますので、注意してください。

急ぎなら即日対応可能な業者か持ち込み店舗買取

引越しや買い替えですぐに対応してほしい…!という人は即日対応可能な業者を選んでください。

出張買取は全国対応していないという業者もいますので、まずは対応するエリアを確認しましょう。

また、即日対応と記載があっても24時間対応のところもあれば、対応時間帯が限られている業者もあります。

急なお願いにどこまで対応してもらえるかで業者を選ぶことも大切です。

もしも、売りたい家具が小物家具やインテリアだった場合は店舗に直接持ち込みをして買取してもらうこともできます。

店舗買取は自分で持込するため、都合のいい時に利用することができますよね。

掃除をしたときに出た不要品や急遽不要になった小型家具をすぐに処分したいときにおすすめの買取方法です。

その際は、宅配買取の対象に家具(小型家具)が入っているか、買取ジャンルの確認も併せて行っておきましょう。

売れない古い家具は無料引き取り処分OKの業者

では、いざ家具を買い取ってもらおうと思ったときに売れなかった場合はどうなるのでしょうか?

特に、製造から10年以上経過した家具や、ベッド・婚礼箪笥については買取できないことがあります。

買取対象外の家具については明記している業者がほとんどですので、依頼する前に買取サービスのHPを確認しましょう。

値段が付かず買取できない家具の場合は以下の方法で対応されることが多いです。

  • 処分費用を買取業者に支払いして処分対応してもらう
  • 買取金額から処分費を差し引いたうえで処分対応してもらう
  • 買取不可でも無料で引き取り処分

 

つまり、今後利用しない為処分を前提に買取依頼をするのであれば無料引き取り処分対応をしてくれる業者の方がお得なのです。

とくに大型家具については、廃棄する際に処分費用が掛かりますので、それを考えると無料で引き取り処分してくれるのは嬉しいですよね!

\家具もなんでも買取!/

エコリング買取
引用元:エコリング

家具の買取処分はエコリングがおすすめ!
出張料・手数料・宅配送料等が全て無料で買取できます!
壊れた家具やボロボロのブランドバッグ、ノーブランド古着から汚れた子供服までなんでも買取処分!
家具の買取処分はどこがいいの?
とお悩みの方はエコリングをお試しください。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

事前査定ができる

家具の買取に限らず、不用品を買取に出すときは事前査定を利用して複数社の相見積もりを取ることが効果的です。

相見積もりを取り比較することで、少しでも高い値段を提示してくれた買取サービスに売ることができます。

また、事前査定を行うことで買取金額の目安を知ることができるので、前もって金額を知ってから本査定を受けたい人にもおすすめです。

事前査定はLINEやメール、電話などで受け付けている業者が多くなっています。

その際、査定に出す品物のメーカーや使用年数、詳細な写真を提示します。

そのため、本査定時には事前査定よりも金額が減額又は上乗せという可能性も出てきますので、あくまでも参考価格ということを頭に入れておきましょう。

業者ごとに事前査定依頼をかけるのが面倒だな…という人は一括査定ができるサイトを利用してみるのもおすすめですよ。

売りたい家具で選ぶ

一口に家具といっても、その中にはブランド物の家具だったり、アンティークの家具もありますよね?

むしろそんな家具だからこそ、どこで売ったらいいのかわからない…。なんてこともあると思います。

これらの家具は家具専門の知識を持った人が査定を行ってくれる人がいる家具専門の買取業者がおすすめです。

また、IKEAなどで販売されている組み立て式の家具については買取業者側からすると再販が難しいため、買取不可となるケースが多いようです。

IKEAで購入したものを買取してもらいたい場合は、IKEA自体が買取を行ってくれるシステムもあるので、こちらを利用しましょう。

買取キャンペーンがある

買取サービスの中には期間限定やジャンル限定で買取金額がUPするキャンペーンを開催している場合があります。

それを利用することで、相見積もりで高い金額を提示してくれたサービスよりも買取金額がUPする可能性がでてきます。

買取サービスによりますが、10%~40%アップする事もあります。

そのため、利用を検討している買取サービスでキャンペーンが実施されているかどうかは業者選択の際に選ぶためのポイントになるといえるでしょう。

引越し業者も検討

引越しの際に不要になった家具を売りたい…でも引越しのギリギリまで利用したい人もいますよね?

そんな時は引越しと一緒に買取を対応してくれる所を選びましょう。

引越し当日は何かと忙しいため、出張買取はもちろん店舗買取のためにお店へ行くのも難しいと思います。

引越し業者に依頼できるのであれば、引越しの搬出の際に家具を査定して買取対応までしてくれます。

面倒な手続きもなく、1つの業者ですべて完了するので、引越しに伴う家具買取では引越し業者も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

家具の買取おすすめサービス比較表

この記事でご紹介する家具の買取おすすめサービスを一覧で比較できるようまとめました。

詳しい買取サービス毎の特徴、後にある家具買取おすすめサービス10社をご覧ください。

サービス名 事前査定の有無 持ち込み買取店舗所在地 出張買取対応エリア 出張買取即日対応 特殊搬出 宅配買取対応エリア 宅配買取送料 無料梱包キットの有無 キャンセル返送料 引き取り処分
あり 全国 全国 不可 不可 全国 無料 あり 自己負担 一部を除き不可
なし 全国 全国 不可 不可 全国 無料 あり 無料(取り扱いアイテム以外の返送は有料) 大型商品については不可
なし 全国 全国 不可 不可 全国 無料 あり 可能(無料)
なし 全国 北海道・埼玉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪 不可 不可 全国 無料 あり 自己負担 不可
あり(複数業者一括査定サービス)
あり 北海道・宮城・埼玉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡 東北・関東・中部・近畿・中国・九州地方を中心(それ以外も可能) 不可 不明 全国 無料 あり 無料 不明
なし 都市型店舗・IKEA forBusiness渋谷以外のIKEAストア 不可 各店舗メインエリア内のみ 有料 なし 自己負担 不可
あり 全国 全国 不可 不可 全国 無料 あり 自己負担 不可
あり 全国 全国 可能 不明 全国 無料 あり(集荷時その場で梱包) 無料 不明
あり 神奈川・東京・千葉・埼玉・茨城・静岡 不可 不可 不可
あり 茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・京都・大阪・兵庫 東京・千葉・埼玉・神奈川 可能 可能 全国 無料 なし 自己負担 可能(有料と無料あり)
なし 兵庫 大阪・兵庫 不可 不可 可能
あり 東京・神奈川 可能 可能 全国 無料 なし 無料 可能(有料)
なし 愛知 愛知 不可 不可 可能(有料)
あり 茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・奈良・広島 不可 不可 可能
なし 埼玉・千葉・東京・神奈川 不可 不可 不可
あり 東京 東京 不可 不可 可能
あり 岐阜・愛知 岐阜・愛知 可能 不可 可能
あり 東京 埼玉・千葉・東京・神奈川 可能 不可 不明(要問合せ) 無料 なし 自己負担 不可
なし 東京・埼玉・神奈川・大阪 東京・埼玉・神奈川・大阪 可能 不可 不可
あり 東京 東京・千葉・埼玉・神奈川 不可 可能 全国 有料 あり 無料 不可
あり 群馬・神奈川 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨・長野・静岡 要相談 不可 全国 無料 あり 無料 不可
あり 埼玉・千葉・東京・神奈川 可能 可能 可能
あり 静岡・愛知 静岡・愛知 不可 不可 可能
あり 東京 東京・千葉・埼玉・神奈川 不可 不可 全国 無料 なし 自己負担 不可
なし 広島・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 可能 不可 可能
あり 東京・神奈川 東京・神奈川 不可 不可 全国 無料 あり 無料 可能
あり 長野・大阪・兵庫・奈良・鳥取 大阪・兵庫・奈良 不可 不可 全国 無料 なし 不明 不可
あり 東京・千葉・神奈川 東京・千葉・神奈川・静岡・茨城 不可 可能 全国 無料 あり 自己負担 可能(無料)
あり 東京・千葉・神奈川 東京・千葉・神奈川・静岡・茨城 不可 可能 全国 無料 あり 自己負担 可能(無料)

家具の買取おすすめサービス10社を比較

ここでは、家具買取におすすめサービスの特徴やサービス概要を詳しくご紹介します。

比較検討しやすいように、下記項目でサービスについて表にまとめました。

  • 買取方法
  • 価格表・実績の公開
  • 事前査定の有無
  • 買取対応エリア
  • 手数料
  • 送料
  • キャンセル料
  • 買取アップキャンペーンの有無
  • 買取できない家具の取り扱い
  • 買取対象家具
  • 買取不可の家具

売りたい家具やご事情に合った買取サービス選びにお役立てください。

エコリング|なんでも出張買取OK

エコリング
引用元:エコリング

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 LINE査定が可能
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|自己負担
買取アップキャンペーン あり
買取できない家具の取り扱い 一部の品物を除いて引き取りなし
買取対象家具 ソファー・ベッド・リクライニングチェア・チェスト・キャビネット・テーブル・証明など
買取不可の家具 リユースできない・壊れた家具

【エコリングのおすすめポイント】

  • 買取可能ジャンルが豊富
  • 全国どこでも出張買取可能
  • 経験の長い鑑定士が丁寧に査定してくれる

エコリングは基本的にどんなものでも買取します!という買取サービスです。

家具の買取については、ブランド家具やデザイナーズ家具の買取を行っています。

他店では断られてしまった物や汚れや少しの破損で買取に出すのをあきらめてしまった人は、ぜひ一度エコリングで査定をしてもらいましょう!

生産終了消費したレアな家具であってもエコリングであれば、専門の鑑定士が丁寧に査定してくれます。

ただしエコリングの出張買取では、大きさ1m以上・重さ10kg以上のひとりで持ち運びできない、大型商品は取り扱いできません

自分の持っている家具はどうだろう?と気になる人はまず電話でお問合せしてみることをお勧めします。

どれくらいの金額か知りたい人のために便利なLINE査定が利用できますので、気になる人はエコリングのHPからチェックしてみてはいかがでしょうか?

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

セカンドストリート|ニトリの家具買取に強い

セカンドストリート
引用元:セカンドストリート

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 なし
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|無料
買取アップキャンペーン あり
買取できない家具の取り扱い 利用者負担で返送の場合あり
買取対象家具 ソファ・ダイニングテーブル・ローテーブル・食器棚・キャビネット・チェストなど
買取不可の家具 ベッド・婚礼家具・オフィス家具・大型家具(三辺の合計が350cmより大きな家具)・安全性が確認できない状態のものなど

2ndSTREETのおすすめポイント】

  • 全国展開なので利用しやすい
  • 無印やIKEA、ニトリで販売されている家具も買取可能
  • 便利な出張買取で大型家具の買取対応してくれる

セカンドストリートは知名度も高く、だれもが一度は耳にしたことのあるリユースショップではないでしょうか?

買取された商品は店舗だけでなくオンラインストアでも販売されています。

季節の変わり目のタイミングで買取キャンペーンを行っていることもあるため、不用品を売るのであれば、キャンペーンのタイミングを狙いましょう。

持ち運びの大変な大型家具や家電の買取は出張買取のみで対応しています。

その出張買取を電話で予約するのですが、時間帯によっては混みあっていて電話がつながらない事があるようです。

出張買取では急ぎの場合の当日対応も行っていません

お急ぎで大型家具以外の査定をするのであれば、予約の必要ない店舗持込が便利といえるでしょう。

セカンドストリートには事前査定のシステムはありませんが、公式HPには実際に買取した不用品の買取価格表を見ることができます。

参考までに金額を知りたい場合はこちらを利用してみましょう。

ニトリやIKEAの組み立て家具は買取していないところも多い中、セカンドストリートでは買取対象商品となっています。

特に、セカンドストリートはニトリ家具の買取に強いので、ニトリの家具を売りたいと考えている人はセカンドストリートを利用してみてはいかがでしょうか?

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

ハードオフ(オフハウス)|アプリで簡単オファー買取

ハードオフ
引用元:ハードオフ

買取方法 オファー買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 なし
事前査定の有無 なし
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|-
買取アップキャンペーン なし
買取できない家具の取り扱い 無償引き取り処分あり
買取対象家具 テーブル・イス・ソファー・インテリア証明・食器棚など
買取不可の家具 事務机・ロッカーなどのスチール家具・オフィス家具

【ハードオフ(オフハウス)のおすすめポイント】

  • アプリで全国の店舗へ査定依頼が出せる
  • グループ全体で多彩なジャンルの不用品買取が可能
  • ジャンク品の買取も可能

ハードオフでは、グループ全体で本や家具、家電、お酒等様々なジャンルの買取を行っています。

家具については、オフハウスのみでの取り扱いになりますので、買取依頼をする際はグループを間違えないように注意しましょう。

また、ハードオフグループでは、店舗ごとに来店しなくても全国にあるハードオフに同時に査定依頼を出せるオファー買取というシステムを導入しています。

専用アプリを利用して商品の詳細な写真と情報を入力することでそれをもとに店舗が査定金額を提示してくれます。

提示された査定金額の中で一番高い金額の店舗に商品を送るだけなのでとても簡単に利用することができます。

残念ながら他サービスの宅配買取のシステムと同じになるため、「梱包後のサイズが三辺合計160cm以内」「品物の重量が25㎏以下」のものに限られます。

大型家具の買取を考えている人はやはり出張買取を利用するのがベストです。

多彩なジャンルのものを家具と一緒に出張買取してほしい人はハードオフの利用がおすすめです。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

ブックオフ|安心・安全の知名度No.1

ブックオフ
引用元:ブックオフ

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 なし
買取対応エリア
  • 出張買取|北海道・埼玉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|自己負担
買取アップキャンペーン なし
買取できない家具の取り扱い 引き取りなし
買取対象家具 ソファ・テーブル・収納棚・ラックなど
買取不可の家具 マッサージチェア・ベッド・欠品、破損があるものなど

ブックオフのおすすめポイント】

  • 知名度が高く安心して利用できる
  • ニトリ・IKEA商品の買取可
  • メタルラックの引き取りも可能

買取サービスで圧倒的知名度を誇るブックオフでも家具買取を行っています。

ソファやテーブルといったものから、不要になると処分に困るメタルラックやマガジンラックといったラック類も買取対象です。

また、ブランド品のみ取り扱いの買取サービスでは対象外となっている組み立て式家具(ニトリやIKEA)のものでもブックオフは買取してくれます。

これらの商品を売ろうとしている人はぜひブックオフを候補に入れてみてください。

しかし、残念ながらすべての店舗で家具の買取ができるわけではありません。

買取後販売する事を考えると、スペースが確保できない場合、買取ができないからです。

家具の買取ができる店舗は公式サイトから確認することができます。

また、ブックオフで家具の買取を行っているのは店頭買取のみとなります。

つまり、大型の家具を売りたいからと出張買取を選択することができないのです。

ブックオフは自分で店舗まで持ち運びできる家具を売りたい人におすすめできるサービスと言えるでしょう。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

おいくら|一括査定で家具買取業者が見つかる

おいくら
引用元:おいくら

買取方法 複数業者一括査定サービス
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 あり
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|-
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料
キャンセル料
  • キャンセル料|-
  • 返送料|-
買取アップキャンペーン 利用サービスにより異なる
買取できない家具の取り扱い
買取対象家具 家具・ブランド家具
買取不可の家具

【おいくらのおすすめポイント】

  • 全国の複数業者を最大20店舗一度に相見積もり可能
  • 売りたい製品情報を入力して待つだけでOK
  • 忙しい人でも簡単に相見積もりがとれる

おいくらは、買取自体を行っているサービスではありません。

中々忙しくて相見積もりを取ることができない。

高価買取を狙いたいけど、いちいちお店に行ったり出張してきてもらうのは…。

と考えている人におすすめしたい複数業者の一括査定サービスです。

もちろん家具も査定に出すことができます。

おいくら側が厳選した優良サービスしか掲載されていない為、悪徳サービスによる被害の心配がなく安心して利用することができます。

家具の場合は出張買取がおすすめなので、検索時に出張買取を選択すれば、自分のところまで出張可能な買取サービスのみに査定依頼を出すことが可能です。

もちろん、お店を実際に利用した人の口コミや買取実績も掲載されているので、希望に合った買取サービスを探すことができます。

なかなか自分で店舗に足を運べなかったり、大きな家具で運ぶことができないといったひとはおいくらの便利な一括査定を利用してみてはいかがでしょうか?

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

高く売れるドットコム|高級ブランド家具に強い

高く売れるドットコム
引用元:高く売れるドットコム

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 あり
買取対応エリア
  • 出張買取|東北・関東・中部・近畿・中国・九州地方を中心(それ以外も可能)
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|北海道・宮城・埼玉・東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|無料
買取アップキャンペーン なし
買取できない家具の取り扱い 不明
買取対象家具 ブランド家具・デザイナーズ家具
買取不可の家具 盗難品や不正用品

【高く売れるドットコムのおすすめポイント】

  • ブランド家具の買取に強い
  • 24時間無料で利用できるWeb査定がある
  • 家具以外のものも取引可能

高く売れるドットコムでは、ブランド家具やデザイナーズ家具の買取を中心に行っています。

小型の家具は宅配や店舗買取を利用でき、大型家具であれば出張買取を利用できます。

出張買取については東北・関東・中部・近畿・中国・九州地方が中心となっていますが、他の地域も要相談で対応できるかもしれないとのことです!

また、最短1分で査定ができるWeb査定のシステムもあります。

こちらは24時間対応となっているので、いつでも好きな時に事前査定が可能です!

ブランド家具やデザイナーズ家具をお持ちであれば、高く売れるドットコムで事前査定をお願いしてみてはいかがでしょうか?

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

IKEA|イケア家具をお得に買取

IKEA
引用元:IKEA

買取方法 宅配買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 あり
買取対応エリア
  • 出張買取|-
  • 宅配買取|各店舗メインエリア内のみ
  • 店舗買取|都市型店舗・IKEA forBusiness渋谷以外のIKEAストア
手数料
  • 出張料|-
  • 手数料|-
  • 査定料|無料
送料 有料
キャンセル料
  • キャンセル料|-
  • 返送料|自己負担
買取アップキャンペーン IKEA Family メンバーなら査定金額に10%上乗せ
買取できない家具の取り扱い 引き取りなし
買取対象家具 IKEAで販売している家具で
買取不可の家具 ベッド・ソファ・屋外使用された家具・ベビー用家具など

【IKEAのおすすめポイント】

  • IKEA家具の買取先を探している人におすすめ
  • HP上で買取参考価格がわかる
  • 持ち運べないものは配送で対応可能(送料有償)

IKEAでは、販売している一部家具の買取を行っています。

買取された家具はIKEAの店舗でリユース家具として販売される仕組みです。

買取している家具は組み立て式の家具に限り、かつ組み立てた状態で査定に出すのが条件になります。

もちろん、自分で店舗に持込ができない場合は配送業者にお願いしてIKEA店舗まで配送してもらうことが可能ですが、送料は自己負担となる点に注意しましょう。

IKEAFamilyに無料入会すれば買取査定価格が10%UPする特典もありますので、査定依頼をする前に入会をお勧めします。

ただ、すべての家具が対象というわけではありません。

査定ページにない家具は対象外となっているので、まずは依頼前に対象家具かどうかの確認をしましょう。

IKEAの買取対象家具をお持ちの方はまず公式HPで買取金額を確認してみてはいかがでしょうか?

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

トレジャー・ファクトリー|口コミ評判が良い

トレジャー・ファクトリー
引用元:トレジャー・ファクトリー

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 不可
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|東京・大阪・福岡 etc…
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|無料(全て買取金額が付かなかった場合は自己負担)
買取アップキャンペーン あり
買取できない家具の取り扱い 無償引き取り処分あり
買取対象家具 テレビ・掃除機・パソコン・オーディオ機器・ゲーム機本体
買取不可の家具 著しい汚損や破損・動作不良・非正規品 etc…

【トレジャーファクトリーのおすすめポイント】

  • 豊富な買取実績あり!
  • LINEによる無料査定が可能!
  • 予約不要でその場で買取りOK!
  • 見積もりのみでもOK!
  • 査定後のキャンセルOK!
  • 定期的に買取キャンペーンが開催されている!

トレジャーファクトリーは株式会社トレジャー・ファクトリーが運営する、総合リユース事業です。

幅広いジャンルの商品をワンストップで取り扱う総合リユースショップで、大型家具をはじめ、ブランド品や雑貨までを取り扱っています。

買取方法は、店舗買取・出張買取・宅配買取から選ぶことが可能で、いずれも見積もりだけの依頼や査定後のキャンセルが可能です。

店舗買取は、予約等面倒な手続きは一切不要で、当日その場で査定し買取りを行います。

今すぐにでも不用品を処分したい方にはおすすめのサービスです。

なお、買取の際には運転免許証などの本人確認ができる書類が必要であることや、18歳未満の方からの買取を行なっていないのでご注意ください。

出張買取は、指定した日時に担当者が査定の為自宅を訪問します。

査定額に納得した場合は、その場で現金にて支払い後荷物の運び出しをしてもらえるので搬出作業の心配がありません

また、家財一括整理にも対応しており、家にある財産を一括で処分したい方や、不用品が多く個別に買取依頼を行うことが面倒な方にはおすすめのサービスです。

さらに、出張可能エリアは全国(一部地域のぞく)で出張買取に伴う査定料・運搬料・キャンセル料は無料です。

注意点としては、戸建ての場合で2階以上にある品物の運び出しは行なっていないので、あらかじめ室内を養生し1階まで運び出しておく必要があります。

宅配買取も送料から査定料含めて全て無料となっているので、梱包して配送できる小型家具や雑貨なら全国どこからでも利用可能です。

以上のことから、宅配買取は店舗買取をしてもらうには品物が多すぎる方や、出張買取のために時間が調整できないくらい仕事が忙しい方には大変おすすめのサービスと言えるでしょう。

とにかく手軽に不用品が処分できることから大変人気のサービスとなっているので、少しでも興味のある方は一度利用してみることをオススメします。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

買取屋さんグループ|相見積もりOK

買取屋さんグループ
引用元:買取屋さんグループ

買取方法 宅配買取・出張買取・店舗買取
価格表・実績の公開 あり
事前査定の有無 申し込めば可能
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|札幌・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・山梨・長野・新潟・愛知・三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・福岡
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|無料
買取アップキャンペーン あり
買取できない家具の取り扱い 地域により異なる
買取対象家具 タンス・ソファ・ベッド・テーブル・食器棚など
買取不可の家具 地域により異なる

【買取屋さんグループのおすすめポイント】

  • 相見積もりOK。買い取り価格に自信あり。
  • 買取ジャンルの豊富さは業界トップクラス。
  • 最短30分で即日訪問。宅配買取は査定同意後24時間以内に振込!
  • 女性でも安心。買取相談の6割が女性。
  • 壊れている商品でも買取りOK ※状態や店舗により異なる

買取屋さんグループは、家具だけでなくベビー用品や楽器・自転車・家電など、取り扱いジャンルの豊富さが特徴の買取業者です。

各分野の専門家がいる買取専門店であることから、家具も他業者より高く売れることが期待できます。

買取依頼前に、おおまかな査定額を確認したり相談できる事前査定を利用することも可能です。

また、複数業者で同時に見積もり査定をしてもらうと価格競争が起きて相場より高く売れる可能性があります。

電話一本で、最短即日30分で出張買取にきてくれる点も魅力の1つ。

スピードを重視する買取屋さんグループは、他の買取業者では数週間かかると言われた依頼でも、3日以内に対応したという実績があります。

自分では運び出すことが難しいタンスやソファなどの大型家具でも、事前に連絡しておけば搬出してくれるので負担なく買取に出せますよ。

買取屋さんグループは「少しでも高く売りたい」「さまざまなものを一気に売りたい」「急な買取依頼に対応してほしい」という人にはおすすめです。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

買取センター|ブランド家具を高価買取

買取センター
引用元:買取センター

買取方法 出張買取
価格表・実績の公開 なし
事前査定の有無 あり
買取対応エリア
  • 出張買取|全国
  • 宅配買取|全国
  • 店舗買取|全国
手数料
  • 出張料|無料
  • 手数料|無料
  • 査定料|無料
送料 無料
キャンセル料
  • キャンセル料|無料
  • 返送料|無料
買取アップキャンペーン あり
買取できない家具の取り扱い 不明
買取対象家具 ブランド家具・マッサージチェア・家電・楽器など
買取不可の家具 DVD、ゲーム等のメディア関連商品・型番が確認できないものなど

【買取センターのおすすめポイント】

  • ブランド家具買取OK
  • Amazonギフトカードで買取金の受け取り可能
  • 査定は返送料まですべて無料
  • Amazonアカウントがあればすぐに買取価格がわかる
  • 電話での事前見積もりも可能

買取センターは、「株式会社マーケットエンタープライズ」が運営している買取業者です。

「株式会社マーケットエンタープライズ」は、Amazonの買取サービスの運営にも携わっています。

そのため、Amazonアカウントでログインすれば、すぐに買取価格を知ることができます。

また、支払方法は現金以外にもAmazonギフト券が選択可能です。

支払方法でAmazonギフト券を選択すると、スピーディーに買取代金が受け取れるだけでなく、買取金額が増額する場合もあります。

買取センターは、ブランド家具やマッサージチェアだけでなく、ゴルフ用品やベビー用品まで買取しており、まとめ売りできるのも特徴です。

電話でも事前査定ができ、出張買取・宅配買取ともに日本全国どこからでも無料で利用できるのもありがたいですね。

「Amazonアカウントを持っている人」「ブランド家具・マッサージチェアを売りたい人」は買取センターに買取依頼をしてみてはいかがでしょうか。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

家具を高く売るコツと注意点

たとえ不要になった家具とはいえ、大切に使っていたものであればなるべく高く買取してもらいたいと思いますよね?

高価買取への近道は他社との相見積もりです。

実は家具の買取だけでなく、不用品の買取には相見積もり以外にも高く売るためのコツがいくつかあります。

  • 他社との相見積もりを取る
  • 綺麗に掃除をする
  • 付属品をすべて揃えておく
  • 需要のある時期に売る
  • 古くなる前に早めに売る
  • 家電とまとめ売りする

このポイントを抑えることで少しでも高く家具を売ることができてしまうのです!

それでは、このポイントと査定依頼時の注意点について詳しく見ていきましょう。

相見積もりを取る

不用品を買取に出す際はもちろん、家具についても相見積もりを利用して高価買取を狙うことが可能です。

買取価格が提示されている買取サービスであれば、査定依頼を出さなくともおおよその金額を知ることができます。

また、Web査定やLINE査定を導入しているサービスであれば、製品の詳細情報(写真や製造年月等)を送ることで自宅に居ながら査定金額がわかります。

それでも、1件1件送るのはちょっと面倒だし時間的な余裕もないという人はこの記事内で紹介している「おいくら」の一括査定を活用しましょう。

一括査定を利用すれば、自分に合った買取サービスを選びながらそのサービスに査定依頼を一気に出すことができます。

時間に余裕が無くてもこれなら相見積もりを簡単に取ることができますね!

相見積もりをすれば必然的に高価買取してくれる買取サービスがわかるので、後はそのサービスを利用するだけです。

不用品を売る時も、家具を売る時も相見積もりは是非利用してください!

掃除しておく

どうしても普段から利用している家具ですと、汚れが目立つものもあると思います。

目立つ汚れはマイナス査定の要因です。

なるべく高く買取を狙うのであれば、自分で落とすことのできる汚れについては綺麗にしておくようにしましょう。

  • 革製品

汚れがある場合は乾いた柔らかい布で拭き取る。落ちない汚れはレザー用洗剤を薄めて水拭きした後乾拭き。

  • 木製製品

チリやホコリを掃除機で吸い取った後、汚れは薄めた中性洗剤を使って水拭き。

  • 布製品

ホコリやチリは柔らかい布で拭き取りし、汚れは固く絞った雑巾で水拭き。

  • ガラス製品

柔らかい布で定期的に乾拭きし、油性の汚れは薄めた中性洗剤で水拭き。

 

しかし、綺麗にしようと考えるあまりお金をかけて修理や清掃をする必要はありません。

そうすることで返って傷を増やしてしまったり、査定員に違和感を与えてしまうこともあります。

全体を綺麗に拭き掃除をしたり、汚れの中でも特に目立つものを可能な範囲で落とす事を心がけましょう。

付属品を揃える

査定に出す前に、付属品はすべて揃えておきましょう。

ポイントになる揃えておいたほうがいい付属品は以下の通りです。

  • 説明書
  • 保証書
  • 付属していたドライバーや六角、予備のネジ
  • 予備のパーツ

特に保証書や説明書といった紙類について、買取サービスによっては買取アップキャンペーンの対象となる場合があります。

また、組み立て式家具を査定に出す際は、購入時に付属していた物をすべて揃えておくと査定金額がUPすることも。
つまり、購入したときにそろっていたものはすべて揃えておくことが大切なのです。

もちろん、これらの付属品は無くても買取してもらうことができますが、査定金額から減額になる事を憶えておきましょう。

需要のある時期に売る

実は古着を買取に出すときのように、家具にも需要のある時期があるということをご存じでしょうか?

常用のある時期に家具を売れば、通常時よりも買取価格がUPします。

では、需要の高まる時期とはいったい何時なのでしょうか?

主な需要時期がある品物と時期については以下の通りです。

  • 学習机→新学期の始まる前の1〜2月頃
  • テーブルやイス→新生活の始まる前の1〜2月頃
  • コタツ→本格的に寒くなってくる前の秋ごろ

本格的に消費者の需要が高まる少し前の時期が一番買取価格が上がります。

これらの家具を売ろうとしている人は、ぜひ時期に注目して買取に出してみましょう。

早めに売る

家具に限ったことではないですが、購入から10年程度を境に買取金額が下がっていきます。

流行りのデザインやカラーといったものが家具にもあります。

その為、新しいモデルが発売されることで旧モデルの買取金額が下がるといった事も起こります。

また、年数がたつということは使用していることによるキズや汚れも発生するため、査定金額が下がる要因にもなります。

綺麗な状態で、使用年数の経たない内に買取してもらうことが高価買取に繋がるのです。

中には古いことで高値が付く家具もあるため一概には言えませんが、基本的に今利用している家具は今が売り時という認識をすればOKです。

家電とまとめ売りする

家具の買取を行っている買取サービスは、家電の買取を一緒にしてくれるところも多くあります。

例えば、引越しに伴う不用品の処分であれば、家具以外に家電の不用品もまとめて引き取りしてもらうことが可能です。

まとめて査定してもらえれば、相見積もりの手間も減らせます。

中にはまとめ売りすることにより、キャンペーンで買取金額がUPするサービスを展開している買取サービスもありますので、上手く活用しましょう!

出張買取は対応エリアと手数料を確認

では、最後に家具の出張買取を依頼する際の注意点をご紹介します。

まず、対応エリアについてです。

宅配買取、店頭買取は全国展開していても出張買取は一部だけ。

その逆のパターンの買取サービスもあります。

つまり、対応エリア内だと思って連絡をしたら実は対応エリア外だったので来てもらえないということが起こってしまう訳です。

それぞれの対応エリアについては前述した買取サービスの紹介箇所でまとめていますので、そちらを参考にしてください。

手数料についても同様で、基本的には無料で行っている所が多いですが、中には出張費が発生したり、運搬費がかかったりするサービスもあります。

依頼前に一度手数料については公式サイト等で確認するようにしましょう。

\手数料はすべて無料!/

エコリング買取
引用元:エコリング

家具の買取処分はエコリングがおすすめ!
出張料・手数料・宅配送料等が全て無料で買取できます!
壊れた家具やボロボロのブランドバッグ、ノーブランド古着から汚れた子供服までなんでも買取処分!
家具の買取処分はどこがいいの?
とお悩みの方はエコリングをお試しください。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

大型家具の買取相場

家具は種類や素材、大きさだけとっても様々なものがあります。

人気ブランドのものであれば数万円~数十万円と値が付いたりすることも。

一方で、ノーブランドのものや組み立て式家具の場合だと、買取価格が思った以上に伸びないこともあります。

その他の不用品と同様に家具も需要があるかどうかによって買取価格が決まるため、人気のある家具の方が高価買取になるのは頷けますね。

このように、家具の買取相場といってもピンからキリまであるので一概に金額を出すことはできないことを覚えておいてください。

ここでは大型家具に絞って目安となる買取相場や各家具を売る際のポイントもご紹介しますので、参考にしていただければと思います。

タンス|(3,000円~6,000円)

ノーブランド製品はあまり買取値が付かないのが特徴です。

一方で、ブランドものであればきちんと査定してもらうことで1万円以上の査定が出ることがあります。

タンスの買取ポイント

  • 製造年数が12年以内のもの
  • 人気ブランドのものは10,000円以上の値が付くことも
  • 汚れを確認し、可能な範囲で清掃をする

 

タンスの中には、民芸品や伝統工芸品もあるので、これらのものは査定金額が跳ね上がります。

また査定前に行う清掃についてですが、木製のものが多いタンスでは、正しいクリーニング方法以外で掃除をしてしまうとかえって痛みの原因になってしまうこともあるため、注意が必要です。

まずは査定金額を知りたいという人はWeb査定や出張査定を活用しましょう。

ベッド|(購入価格の20%~40%)

ベッドは買取を行っているサービスはが少ない大型家具です。

肌が直接触れるものになるため衛生面や清潔面がネックとなり、買取を行っても購入する人がなかなかいないというのが理由となります。

ベッドの買取ポイント

  • 製造年数が5~6年以内のもの
  • 衛生面や清潔面が重視される買取品
  • ブランドものでなければ買取不可なサービスが多い

 

衛生面や清潔面といった問題がクリアされたと仮定して、買取相場はいくらになるのでしょうか?

ノーブランドであれば購入価格の20%程度、シモンズ等の有名ブランドものであれば購入価格の40%くらいが目安となります。

しかし、年数が経っているものや汚れが目立つものは買取価格が0円になることを憶えておきましょう。

食器棚|(3,000円~30,000円)

キッチンに設置する食器棚は清潔感や衛生面が気になる所です。

著しい汚れやにおいがついてしまっているものや古いデザインのものについては 買取不可となる場合が多いので注意しましょう。

食器棚の買取ポイント

  • 製造年数が5~6年以内のもの
  • 白系統の色のものが◎
  • 人気ブランドのものだと買取金額が高い

 

ニトリやIKEAといった所の食器棚では買取金額が3,000円前後になります。

しかし、有名ブランドの品物だと10,000円以上の査定金額がでる事が多いです。

もしも手持ちの食器棚が当てはまる場合は年数が経っていたとしても一度査定に出してみることをおすすめします!

ダイニングテーブル|(3,000円~8,000円)

家族が増えたり模様替えで不要になったテーブルも買取してもらうことができます。

年数が経つにつれてキズや汚れが目立つようになるものなので、査定金額が下がっていきます。

ダイニングテーブルの買取ポイント

  • 製造年数が7~8年以内のもの
  • イスもセットだと、査定額がアップする
  • 人気家具メーカーやブランドのものだと買取金額が上がる

 

特にノーブランドのものだと買取金額はあまり上がりません。

買取金額が上がりやすいのは良い素材が使われているものや、高さが変更できるものです。

これらのダイニングテーブルは一般的なものと違う特徴を持っているものになるので、一般的なものと比べるとプラス査定が付きやすい傾向となります。

また、皆さんがダイニングテーブルを売る時にはイスも一緒に合わせて査定に出すのが望ましく、バラバラに売ってしまうとかえって査定金額が下がってしまうことになるので注意しましょう。

もしくは、フリマアプリではテーブルだけでも高く売れる可能性があるので、利用を検討しても良いですね。

\簡単・手軽に家具を高額売却!/

マカセル
引用元:マカセル

「買取業者よりメルカリやヤフオクのほうが高く売れるのかな…」
「フリマサイトで高額出品されてるけど自分でやるのは面倒…」
とお悩みの方にはマカセルをおすすめします。
煩わしい手間は全てフリマ売買のプロに任せて家具が簡単に売れますよ。
「フリマで売るのは面倒だけど買取じゃ安い!」という悩みの解決に
簡単・手軽なマカセルをお試し下さい。

椅子|(1,000円~50,000円)

一口に椅子といっても、一人で利用するためのパーソナルチエアからダイニングテーブルと併用するダイニングチェアなど様々です。

その中でも特に買取価格が付きやすいのはパーソナルチェアの方となります。

椅子の買取ポイント

  • 製造年数が7~8年以内のもの
  • テーブルと一緒のものは纏め売りがベター
  • パーソナルチェアは高価買取に繋がりやすい

 

特に注意が必要なのはダイニングチェアです。

皆さんも日常的に利用しているので想像しやすいと思いますが、ダイニングチェアはある程度まとまった数でダイニングテーブルと併用して利用するものとなります。

その為、1脚だけでの買取が難しい他、テーブルとセットでなければ買取価格が付かなかったりする場合があるのです。

ダイニングチェアを査定に出すときはテーブルと一緒に出すことをお勧めします。

一方パーソナルチエアは一脚でも高価買取が期待できます。

リクライニング機能や可動アームレストといった箇所がきちんと動くことや汚れが無いか確認しましょう。

ソファ|(1,000円~10,000円以上)

カッシーナやB&Bといった有名ブランドのは中古でも人気のあるソファなので買取価格も高い傾向があります。

使用されている素材やサイズで高級ブランドのものであれば、かなりの高値で買取されることもある家具です。

ソファの買取ポイント

  • 製造年数が7~8年以内のもの
  • ノーブランドでもハイクラスなら買取に繋がりやすい
  • 傷や汚れが目立つ高級ソファはソファ専門の買取サービスへ

 

特に高級ブランドのものは、通常のリサイクルショップでは経年数や劣化状態などで値段がつけられがちです。

しかし、ソファ専門の買取サービスへ依頼すると思った以上に値段が付くことがあるので、是非相見積もりをしてみてください。

ソファは汚れやへたり具合で査定金額が下がっていきます。

合成皮革製で3年以内、本革・布製で5年以内が高価買取の目安となりますので、査定に出す際は使用年数の確認もしておきましょう。

本棚|(数百円~15,000円)

本棚は買取サービスによって値段が大きく変わる場合があります。

そのため、売る時は必ず複数業者へ相見積もりをするように心がけましょう。

本棚の買取ポイント

  • 製造年数が10年以内のもの
  • 状態がいいものは買取価格が高くつきやすい
  • 可動部の動作確認は必須

 

本棚はIKEAやニトリ製品であっても状態が良いものであれば1,000円以上の値段が付くこともあります。

木製の本棚は木にひびや割れが無いかという安全面についても重要なポイントです。

ブランド製のものであっても安全面に問題があるものについては買取不可となることがあるので注意が必要となります。

テレビ台|(2,000円~5,000円)

通年通して一定の需要が見込まれるテレビ台は買取値が付きやすいのが特徴です。

目安としてロータイプは1,000~3,000円、ハイタイプは1,500~5,000円程度の金額となることが多いようです。

テレビ台の買取ポイント

  • 製造年数が7年~8年以内のもの
  • 中古品でも一定の需要が見込めるので買取値が付きやすい
  • ロータイプとハイタイプで価格が異なる

 

テレビ台の材質やデザイン、収納性などによっても買取価格が変わります。

特にデザイナーズ家具の場合は買取価格が20,000円以上になったりと高価買取になりやすいです。

また、もちろん汚れを落としてから査定に出すのがおすすめですが、テレビ台には天然木やガラスといったものが利用されていることがあります。

素材に合ったものでないと返って痛みの原因となるため、掃除の仕方には注意が必要です。

こたつ|(500円~5,000円)

こたつは他の家具とは違い利用する時期が限られているものです。

前述したように、一番需要が高まるのは本格的に冬が始まる前となります。

査定に出す際はこの時期を狙いましょう!

こたつの買取ポイント

  • 製造年数が5年以内のもの
  • 冬前の秋が一番買取価格が上がる
  • コタツユニット単体なら家電買取店で査定してもらう

 

ちなみにコタツは時機を逃してしまうと買取ができなかったり半額ほどの値段しかつかないこともあります。

また、テーブルと一体型の場合は家具買取店での査定がおすすめですが、コタツユニットのみであれば家電の買取店を利用したほうが正確な査定を出してもらえますよ。

\家具もなんでも買取!/

エコリング買取
引用元:エコリング

家具の買取処分はエコリングがおすすめ!
出張料・手数料・宅配送料等が全て無料で買取できます!
壊れた家具やボロボロのブランドバッグ、ノーブランド古着から汚れた子供服までなんでも買取処分!
家具の買取処分はどこがいいの?
とお悩みの方はエコリングをお試しください。

▼いますぐ家具を高額買取&無料査定▼

家具は売るor譲るどちらがいい?

家具を買取サービスやメルカリ、ヤフオクなど個人で「売る」のと、友人・知人に「譲る」のとどちらが良いかを独自アンケート調査をし、結論をまとめてみました。

【家具は売るor譲る?アンケート結果】
家具は売るor譲るアンケート結果

ご覧のように「売る」ほうがメリットを感じる、という方が多いという結果でした。

内容としては

・実際に「譲る」ことで、相手に喜んでもらえた方は満足度が高い
・「譲る」ことにしたが、相手とのトラブルがあった方は「売る」ほうが良いと回答
・実際に売ったことがない方は「売る」事で少額でも利益にしたい傾向がある
・売る、譲るのどちらを選択するかに世帯年収は関係ない

というものになります。

以下では、アンケート結果についての詳細と合わせて「売る」、「譲る」それぞれのメリット・デメリットをご紹介していきます。

過半数が「売る」と回答

アンケート結果では「売るほうが良い」という回答が過半数を占めましたが、「譲るほうが良い」と回答した方もいます。

譲ることで相手に喜んでもらえた、という場合には幸福度が高いと感じる傾向がありました。

不用品だけどまだ使える物なら一度友達にどうか聞いてから廃棄か出品します。友人から利益を得たいとは思わないので無償か友人から安くで欲しいといわれたら安くで渡します。友人も喜んでくれるので私も嬉しくなります。

33歳|世帯年収:500万|独自アンケート調査の回答より

ゴルフクラブを友人に譲ったことがありましたが、初期費用が高額になりがちで、実際に初めてみるまで継続的にプレーするか判断しにくいゴルフのような競技では、初心者に対して用具を譲ることが多くあります。
モノによっては売るとそこそこの価格になる物もありますが、この友人はその後プレーを続けており、ゴルフ場までの送り迎えをよくしてくれます。損得で言えば売るよりも得しています。
一緒にプレーする仲間も増え、自分にとってメリットが大きかった出来事ですが、売る場合の手間なども考えると欲しい人がいるならば譲るほうを優先してよかったなと思います。

39歳|世帯年収:1300万円|独自アンケート調査の回答より

売るまでの手間や「相手に喜んでもらえるから自分も嬉しい」など、その後の人間関係が良好になるなど金額ではない価値を感じられる点が、「譲る」場合のメリットと言えるでしょう。

ただし、相手次第では気分を害するようなこともあるようです。

時計をこの前下取りに持って行った時にあまりにも安かったので後輩にあげました。しかし、その後輩も欲しいと言ってたので上げたのですが感謝の気持ちも見せず、何事もなかったかのように帰って行きとても気分が悪くなりました。上げて気分が悪くなるぐらいだったら安くてもお金になった方がいいと思いました。他にも、家電製品を知り合いに譲った時に、譲って数日後に壊れてしまい逆に気をつかって申し訳ない気持ちになりました。やはり、譲るのは良い事もありますが相手に迷惑をかけたり、自分が嫌な気持ちになるかもしれないのでやっぱり売って少しでもお金にした方がいいのかな思います。

27歳|世帯年収:1000万|独自アンケート調査の回答より

友人や知人だからこそ「文句を言えない状況」もあり「もやもやしたまま譲ってしまった」「譲るのをやめた」という事例もありました。

知り合いに譲るとなると、お金をいただくのも嫌ですし、無料だとかえって気を遣って何かお返しをしなくてはと自分なら思うからです。色々と考えると疲れてしまいます。ですので、業者の方に客観的に査定していただき、買い取ってもらう方がとても気が楽です。たとえ、その後に捨てられたとしても、全く問題ありません。知人に譲ったものを捨てられてしまったら、それは複雑な気持ちになります。そんなことにならないためにも、売ります。

61歳|世帯年収:350万円|独自アンケート調査の回答より

最初は親戚にあげていましたが、好みが違うようで、あんまり着てもらえませんでした。お互いに気を遣ってしまうので、あげるのをやめ、メルカリで売っています。

35歳|世帯年収:800万円|独自アンケート調査の回答より

友人が一人暮らしを始めると言うので、使わなくなった家電を譲りました。送料などで5000円ほどかかりましたが喜んで貰えたので良かったと思ったものの、結局は友人は一人暮らしをしなかったので私が譲った家電がどうなったのか分かりません。

30歳|世帯年収:550万円|独自アンケート調査の回答より

譲る場合のデメリットは、相手の対応や譲ったものの扱いにより、その後の人間関係に影響があるため気を遣うという点である事がわかります。

以上の事から、「売る」場合のメリットは譲る相手との関係性に影響を与えない・手っ取り早い点だと言えるでしょう。

「気を使うから面倒」「手っ取り早く家具の処分をしたい」という方は「売る」選択肢で買取業者や売る方法について考えることをおすすめします。

\簡単・手軽に家具を高額売却!/

マカセル
引用元:マカセル

「買取業者よりメルカリやヤフオクのほうが高く売れるのかな…」
「フリマサイトで高額出品されてるけど自分でやるのは面倒…」
とお悩みの方にはマカセルをおすすめします。
煩わしい手間は全てフリマ売買のプロに任せて家具が簡単に売れますよ。
「フリマで売るのは面倒だけど買取じゃ安い!」という悩みの解決に
簡単・手軽なマカセルをお試し下さい。

結論|買取サービスを利用して売る方法がおすすめ

密接な人間関係に影響なく、多少なりとも利益になる点が「売る」場合のメリットです。

多くの方は、不要な家具をメルカリやヤフオクといったフリマサイトを利用していることもアンケートで分かりました。

ただし、個人出品をした結果として手続きの煩雑さから「譲るほうが良いのでは?」という声もありました。

売る場合は、買い取りが決まったら直ぐに梱包、配送手続きしなければ不評の原因になったりこちらとしては丁寧にしたつもりが不満だったりされるとガッカリです。友達なら直接会ってご飯行くこともできます。逆に友達からも私にこれはいる?と聞いてきてくれて助かることもあります。

33歳|世帯年収:500万円|独自アンケート調査の回答より

梱包や配送の手続きなどは個人でするには、かなりの負担を感じることもあるようです。

出品するまでの過程(撮影や文章作成、登録、値段設定など)や、発送やコメントのやり取り等わずらわしい手間を考えると、お金は手に入らなくとも譲る方が時短になり良かったです。また、知っている人に譲るので安心感もありますし、子供服やおもちゃのお下がりだとまた着ている所や遊んでいる所も見れるので少しほっこりした気持ちになります。知っている人に譲る方が転売や変わった趣向の人の餌食になるリスクもなく、安心感があります。

32歳|世帯年収:400万円|独自アンケート調査の回答より

また、個人アカウントでの売買は顔が見えないやり取りであることから悪質な値下げ要求、悪意のある評価や金銭トラブル、転売といったトラブルに巻き込まれる可能性が0ではありません。

以上のアンケート結果から、結論としては買取サービスを利用して「売る」ほうがリスクやトラブルの心配なく不用な家具の処分ができるという事がわかりました。

また、買取サービスは相手が業者なので気を使う必要もなく、梱包・配送・出品作業・購入者とのやり取りなど煩雑な手続きもネット売買によるトラブルの心配もありません。

気軽に手軽に利用できる点が買取サービスのメリットとなりますので、不用な家具の買取を検討している方は次の業者選びをお役立てください。

家具の買取でよくある質問

家具の買取依頼は初めてだから不安という人もいるでしょう。

ここでは、家具買取についてよくある質問と答えをまとめました。

家具買取を依頼する前の疑問解消に役立ててください。

出張買取の注意点は?

出張買取で注意するのは、エリアと費用の2点です。

まずは、自宅が出張買取対応エリアかを確認しましょう。

なぜなら、先に他のことを下調べして納得しても、お住まいの地域が主張買取対応エリア外であれば、買取をしてもらえないからです。

出張買取エリアは、各業者のホームページで調べるか、事前査定のときに必ず確認するようにしましょう。

次に、出張買取にかかる費用も確認しておきましょう。

基本は無料なことが多いですが、大型家具の搬出などで機材を必要とするときなど別途費用を請求されることがあります。

作業終了後に思いがけない費用を請求されないよう、事前に出張買取にかかる費用も確認しておくのがおすすめです。

古い家具でも買取できる?

古い家具でも、製造から10年以内の家具であれば、買い取ってもらえる可能性が高いです。

買取業者は基本的に再販目的で家具を買い取ります。

古い家具は売れる可能性が低いので、買取を行っていない業者もあります。

買い取ってもらえない場合は、別の業者に処分を依頼しなくてはなりません。

その手間をかけたくなければ、不用品回収・処分も一緒にやっている買取業者に依頼するのがおすすめです。

その業者が無料で回収してくれれば、余分に処分費用がかからずにすみます。

ニトリの家具を売るならどこがいい?

ニトリの家具を売るならトレジャーファクトリーがおすすめです。

トレジャーファクトリーでは、ニトリの家具を買取強化しています。

家具は購入後15年以内、家電は製造年式10年以内の品物3点以上で申し込むことができます。

ホームページ上で、ニトリの代表的な家具の買取価格も公開しています。

トレジャーファクトリーの査定ポイントは「コンディション」なので、ニトリ家具の買取を依頼する際は、ホコリを取るなどの掃除をするようにしましょう。

ニトリの家具引き取りサービスとは?

ニトリの家具引き取りサービスとは、ニトリで新しい家具を買って、配送してもらったときに、不要家具を引き取ってもらえるサービスです。

ニトリで「配送員設置商品」を買って、家具発送日の4日前までに引取りの連絡をしておけば、購入した家具と同容量の家具を1注文につき4,400円(税込)で引き取ってくれます。

これらの条件を満たしていれば、ニトリの商品以外でも引き取ってくれます。

ニトリの家具引き取りサービスは、家具買取とはちがいお金を払って家具を引き取ってもらうことになります。

売れる可能性のある家具であれば、買取業者に依頼したほうがよいでしょう。

組み立て家具の買取はどこがいい?

組み立て家具の買取は、ブックオフがおすすめです。

組み立て家具は、組み立てた人によって状態に違いが出やすいため、買取対応していない業者が多いです。

そんな中、ブックオフではメタルラックやマガジンラックですら買い取ってくれます。

ただし、すべてのブックオフの店舗が買取に対応していないこと、買取金額がつかなかったものは引き取ってはくれないことに注意してください。

組み立て家具の買取は、ブックオフに依頼しましょう。

ブランド家具の買取はどこがいい?

ブランド家具の買取は、高く売れるドットコムがおすすめです。

高く売れるドットコムは、ブランド家具・デザイナーズ家具の買取を専門に行っている買取業者です。

これまで累計80万人が、高く売れるドットコムに有名ブランド家具の買取依頼をしています。

高く売れるドットコムのホームページには、買取対象ブランドが1つずつ丁寧に書かれています。

ブランド家具の買取を希望している人は、簡単1分無料査定フォームが利用できる高く売れるドットコムに相談してみてはいかがでしょうか。

東京・大阪・千葉・札幌・金沢・仙台・埼玉・沖縄・名古屋・岐阜・京都・福岡で持ち込み買取できるリサイクルショップは?

全国各地での持ち込み買取は

これらのリサイクルショップがおすすめです。

持ち込み買取は、商品を店舗まで運ぶ必要があるので、できるだけ近くにある方が便利です。

これらのリサイクルショップは全国に700店舗以上あるため、近所にある可能性が高いです。

持ち込み買取をしたい人は、セカンドストリート、ハードオフ(オフハウス)、ブックオフに依頼してみてはいかがでしょうか?

婚礼タンスの買取相場は?

婚礼タンスの買取相場は、購入時の10%ほどといわれています。

婚礼タンスにはよい材料が使われているのに、あまり高く売れないのはなぜでしょうか。

その理由は、縁起ものである婚礼タンスは、新品で買う人が多く中古品はほとんど売れないからです。

そのため、安値での買取どころか買取不可の業者もたくさんあります。

だから、婚礼タンスを売却する場合は、不用品回収・処分も対応している業者に買取依頼をするのがおすすめです。