「大量のノーマルカードを処分したいけど、高額で売れないかな」
「昔の古いポケモンカードがたくさんあるけど、初期カードって高く売れたりしないかな」
「最新弾買って増えた大量のノーマルカードを売るならどこがいいかな」
など、様々な理由でトレカの買取を検討している方は多いと思います。
そこで、本記事ではトレカの買取業者を宅配買取と店舗買取に分けて、おすすめの買取サービスをご紹介します。
ポケカの買取を検討している方は、実際の利用した人の本音や実態がわかる口コミや評判もTwitterからまとめていますので、ご自身の目的に合わせて買取サービスを比較し、参考にしてみて下さい。
結論としては、大量のポケカを手間なく買取処分したいならトレトク、最新弾を高く売りたいなら遊々亭がおすすめです。
\仕分け不要!箱に入れて送るだけ!/
トレカ買取にお悩みの方にはトレトクをおすすめします。
送料・手数料無料・無料梱包キットありと負担0円が魅力です。
取り扱いジャンルは遊戯王・デュエマ・MTG・ポケカ・ドラゴンボールヒーローズなど高価買取リストは800枚以上あり!
大量のトレカ買取なら手間なし・負担なしのトレトクをお試し下さい。
【ポケカ最新弾】「バトルリージョン」当たりカード買取相場最新情報! | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
画像引用元:トレトク ▼いますぐトレカを高額買取&無料査定▼
|
【2022年最新】おすすめのポケカ宅配買取サービスと買取価格表まとめ
まずは、ポケモンカード宅配買取サービス5社の特徴や買取価格表をご紹介します。
各社ごとに
- 買取価格表の有無(新弾買取表の有無)
- 売買方法
- 送料
- 梱包キットの有無
- 査定期間
- 入金日数
- 取り扱いジャンル
- 買取価格アップシステムの有無
の7項目についてまとめました。
「とにかく楽して手間なく売りたい」「1円でも高く買い取ってほしい」など、宅配買取サービスの中でもご自身の目的に合った買取業者を見つける参考になればうれしいです。
トレトクは手軽で便利!
買取価格表|新弾 | あり|なし |
---|---|
売買方法 | 宅配買取のみ |
送料 | 無料 |
梱包キット | 無料あり(10箱まで) |
査定期間 | 14日(土日祝日除く)程度 |
入金日数 | 買取承諾後、2営業日以内 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・遊戯王ラッシュデュエル・MTG・デュエマ・ポケモン・ドラゴンボールヒーローズ |
買取価格アップ | なし |
- 無料梱包材あり!
- 送料無料!
- 仕分け不要、スリーブやバインダーごとOK!
- 傷あり、角折れも「まとめ品」として買取!
- 「まとめ品」1枚ずつの査定額もわかる!
- 現役TCGプレイヤーの鑑定士による査定!
- 査定が厳しい
- 高価買取リスト対象外カードは査定額が安め
トレトクは創業25年以上の株式会社山徳が運営する、トレーディングカード売買専門サイトです。
トレトクは、宅配買取を申し込むと無料で梱包キットがもらえて、仕分け不要でスリーブに入れたままで発送OKという便利なシステムになっています。
箱に入れて配送業者に集荷に来てもらうか、持ち込みで発送するだけなので手間もかからず負担がない、しかも送料無料というのが最大の魅力です。
また、トレトクでは他の買取業者では断られるようなカードでも買取対象になっており、1枚では値段がつかないカードも「まとめ品」として買取ってもらえます。
カード以外にも、スリーブやプレイマットなどのサプライからそろばん・電卓・サイコロのようなものまで、カードゲームに関連するものは全て査定の対象です。
経験10年以上の現役TCGプレイヤーの鑑定士が1枚1枚丁寧に査定してくれて、たとえ1円でも値段がつけば1枚ごとに査定金額を明細へ記載されるので、合計額のみでなくカード1枚ごとの査定額がわかります。
これらの点を踏まえるとトレトクは「プロの査定員に安心して任せたい人」や「ポケカ関連全般や、デッキごとまとめて売りたい人」「仕分けが面倒、手間なく楽に大量のカードを売りたい人」におすすめです。
<トレトクの口コミや評判>
実際にトレトクを使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
トレトク宅配買取でゴミの山送って数百円になって、抽選でハーゲンダッツギフト券もろた pic.twitter.com/kqF5r2msPx
— こっつん (@kottun_edh) August 8, 2019
実家に長年眠ってたマジック・ザ・ギャザリングのカード(靴箱2箱分ぐらい)、トレトクさんにダンボールで送って5538円になりました!
先日買ったダイナフィッシュの分だけで取り戻せた(笑)
— Masa@目指せアングラー! (@SpincasterM) December 1, 2021
いい加減置場所に困っていた、コモンアンコモンをトレトクさんに送って、そこそこ値がついて満足。#トレトク #mtg pic.twitter.com/5Ha5mHmHoB
— 多趣味社蓄クソ眼鏡 (@tasyakuso) July 3, 2019
多くの人が、段ボール箱数箱分の大量のトレカ買取をしてもらったという事がわかりました。
買取・通販共に「対応や査定額がイマイチ」という声もありますが、対応した人による所があるみたいです。
トレトクCSご担当様から、今回の遅延と対応について、ご連絡を頂きました。企業様全体の風潮ではなく、一社員様の対応に問題があったものと、今回は理解致しました。
いずれにせよ、トレトク様のみならず、TCG界隈にオンラインショップは不可欠ですので、頑張って欲しいと思います。#トレトク #山徳 https://t.co/TvlvBHxdJW
— 特攻蝶DimWryon@升メディア (@DimWryon) May 21, 2020
実際に、利用したら意外とよかったという口コミもありました。
トレトクの口コミすっごい悪かったけど実際査定出してみたら全然いい〜トレカの価値なんか正直自分では分からん。実際はもっと上の価値あるかもだし違うかも。でも捨てるよりマシじゃん。そもそも価値が分かる人は自分でメルカリとかで売れば?って感じ。#トレトク
— さんさん (@sakai2020) March 26, 2021
部屋の片付けにあたり、大量のポケカをトレトクとかいう所に送りつける
ツイ調べても不評しかなかったけど無料で処分させてくれるならいいかって感じ pic.twitter.com/JggN6a9GlD— 次力(じりょく) (@Poke88ziryoku) December 5, 2021
#トレトク で物置に眠っていたトレカを買取依頼。宅配買取で配送業者に渡すだけなので手軽。買取額は微々たるものだったが満足。
ゴムで纏めていたんだけど経年劣化でゴムがカードに張り付いて破れてしまった。保存に輪ゴムは向いてないね。樹脂製のものは経年劣化するから注意しないと。— にい (@yoyuno0213) March 11, 2019
通常、買取サービスではゴムがカードについてしまったものは買取拒否で引き取ってもらえない事が殆どですが、トレトクは大丈夫なんですね。
口コミや評判を見てみると、高い値段で買い取ってほしい人より「大量のトレカをラクに処分したい」という人には満足度が高いことがわかりました。
以上のことから、手間なく大量のトレカやカード関連の品をまとめて売りたい人には特にトレトクがおすすめです。
【トレトクのポケモンカード強化買取価格表(最新)】
2022年4月現在、トレトクが買取強化しているポケカ価格表の最新情報をご紹介します。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
ネオラントV S9 105/100 SR | 1,800円 |
ガラルの仲間たち S8b 258/184 SR | 4,000円 |
レックウザV S7R 076/067 SR | 7,000円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での価格です。カードの状態によって変動する可能性があります。
他にどんなカードがあるか見てみたいという方は、トレトク公式サイトの高価買取カードリストをご覧ください。
トレトクの買取サービス利用方法や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は、下の記事をご覧ください。
遊々亭は売るのも買うのもお得!
買取価格表|新弾 | あり|あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 有料 |
梱包キット | なし |
査定期間 | 3営業日以内 |
入金日数 | 3営業日以内 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・バトスピ・デジモン・ガンダム・Reバース for you・ヴァンガード・ヴァイスシュヴァルツ・ゼクス・ウィクロス・ドラゴンボールヒーローズ・艦これ・FGOA・プレシャスメモリーズ・カオス・ファイアーエムブレムサイファ・三国対戦・英傑大戦・Lycee |
買取価格アップ | ・会員限定で全品査定金額5%アップ ・買取金ポイント受け取りで査定金額が合計15%アップ ・査定額1万円以上で送料分として500円還元 |
- 高価買取対象カードが豊富!
- 高価買取対象外カードは10枚1円の最低買取保証あり!
- ポイントシステムで査定額UP!
- 梱包材なし
- 送料自己負担
- スリーブから抜いて仕分けが必要
遊々亭は、カードゲーマーの間では知名度が高いカードゲーム専門のオンラインショップで、取り扱いタイトルは20種類と多岐に渡ります。
高価買取リストの種類が多く、他の買取業者では「まとめ品」として取り扱われてしまうカード1枚でも値段がつけられているのが魅力です。
また、査定額が10000円以上の場合はさらに500円がボーナスとして上乗せさたり、買取リストにないカードでも10枚1円の買取額の保証があります。
さらに遊々亭は、会員になるとレアリティを問わず全品買取査定額が5%アップ、買取金をポイントで受け取ると買取価格がさらに10%アップします。
遊々亭のポイントは買い物でも購入金額の5%が還元されるので、ポイントを利用してお得にデッキパーツやポケカの最新弾を入手することも可能です。
購入関しては、カード1枚でも送料無料・15時までの注文で即日発送・梱包が丁寧と評判が高く、多くのリピーターがいます。
会員になるとメリットが多い遊々亭ですが、買取を依頼する際は梱包キットがないので自分で準備する必要がある、送料は自己負担というデメリットもあります。
これらの点を踏まえると、遊々亭は他では値段がついてないけど遊々亭のカードリストに掲載されているカードを売りたい人や、会員システムを利用してお得にトレカを売り買いしたい人におすすめです。
<遊々亭の口コミや評判>
実際に遊々亭を使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
遊々亭ポケカ、4枚1セットのモルペコV-UNIONバラ売りしてマリィのところだけ高値つけてるのも十分頭おかしいけど、それが売り切れてる上にマリィの足しか映ってない右下も売り切れてるの、めちゃくちゃ面白い pic.twitter.com/QgGXiLKue4
— ダブルシューターりあるご (@REALGO_) December 3, 2021
4枚セットのカードをばら売りして管理するのは大変そうですが、それだけ細かく遊々亭の買取価格は1枚ずつの価値が値段に反映されているという事がわかります。
遊々亭の値段見たら高すぎてビックリしましたw
カードショップセラなら2500円くらいでした
アキバのショップなら2000円くらいで置いてあるの見た気がします— 辛味噌 (@qrNdX1He2Bf3tC7) December 5, 2021
最近、お金に困ったら遊々亭にカード売ってるなぁ。
買取が強すぎる。— 黒百合 (@Gnt0214) October 24, 2021
遊々亭の買取査定早すぎてめちゃくちゃ助かる。
今後もお世話になりまくりそう。— 黒百合 (@Gnt0214) September 30, 2021
買取価格や査定に関して、満足度が高い声がある一方でこのような口コミもありました。
遊々亭の買取びみょうやな
かなり減額される— フェイト (@Fatetyan_0529) October 15, 2021
トレカの買取価格は、状態によってかなり左右されます。
買取表の価格は新品美品状態ですので、カード自体に価値があっても減額されることがあるんですね。
遊々亭すげえ丁寧
びっくり!! pic.twitter.com/XJPJQ03gXw— アリア@生誕当日まで多忙 (@NsgUiof6QScjyWc) December 3, 2021
遊々亭さん?!!昨日注文したカードがもう届くのマジ????すごすぎだろ………
— ハル (@haru_Redzone) December 4, 2021
他には、通販での買い物に関する口コミで「早い」「丁寧」と評価が高い事がわかりました。
カードの買取のサイトを見てたんですけど、ネットでのカード買取を申請するってどうなんでしょう?使ったこと無いから良く分からない(・_・;)
というのも艦これアーケードのカードを売ろうと思ったんですけど地元のカードショップよりネットの(遊々亭さん)の方が圧倒的に買取高いんですよね。
— ゆう@リンガ泊地提督(乙・甲・甲) (@yuuzi_kankore) December 7, 2021
てかポケカも買取してるの遊々亭強すぎでは
カドショの買取待ちの対人そわそわタイム苦手だから枚数多いときはありがたい— キノガッサ (@kino_fgoac) November 9, 2021
取り扱いジャンルが多いことから、遊々亭が重宝されていることがわかります。
以上のことからも、遊々亭は他店で値段が付いていなかったり取り扱っていないジャンルのカードを売りたい人や、今後もトレカを購入する人の満足度が高いようです。
【遊々亭のポケモンカード強化買取価格表(最新)】
2022年4月現在、遊々亭が買取強化しているポケカ価格表の最新情報をご紹介します。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
オリジンディアルガVSTAR(086/067/UR) | 1,800円 |
ナタネの活気(078/067/SR) | 3,500円 |
頂への雪道(086/067/UR) | 5,000円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
遊々亭の買取サービス利用方法や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は下の記事をご覧ください。
ブックオフオンラインは気軽で安心!
買取価格表|新弾 | あり|なし |
---|---|
売買方法 | 店舗買取・宅配買取・出張センター買取・店舗出張買取 |
送料 | 無料 |
梱包資材料金 | ダンボール1箱200円で購入可 |
査定期間 | 集荷~入金の間 |
入金日数 | 集荷から約1週間 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ その他CD・DVD・書籍・ゲーム・フィギュア等おもちゃ、スマホ、PC機器、美容機器、調理家電、釣り具やアウトドア用品、ジュエリー、時計、衣類、靴など |
買取価格アップ | ・査定金額アップキャンペーンあり(期間限定) |
- 安心の知名度!
- 大手企業ならではの質のいい対応!
- 梱包キットあり(有料)!
- 送料無料!
- トレカの取り扱いレアリティが少ない
- 査定額がお安め
- スリーブから抜いて仕分けが必要
ブックオフオンラインは、全国約900店舗を展開する日本で最も有名な新古書店「ブックオフ」の通販・買取オンラインサービスです。
取り扱いジャンルは店舗同様に、書籍、CD、DVD、ゲームの他、衣類や調理家電、工具など多岐に渡ります。
ネット上で集荷から査定までかかる目安の日数や毎月の平均買取価格の情報が確認できるなどサービス内容が充実していたり、ネームバリューによる安心感があります。
最近では、新しい集荷方法として「宅配ボックス買取サービス」が開始されました。
フルタイムシステムの宅配ボックスがあるマンション(佐川急便の集荷取扱いのあるマンションのみ)であれば利用でき、集荷に来る業者に時間を合わせる必要がないので非常に便利なシステムになっています。
また、買取は基本的に送料・手数料が無料です。
ただし、ブックオフオンラインでのトレカの買取は遊戯王、デュエマ、BWシリーズ以降のポケモンカードに限られており、買取価格もブックオフオンラインと店舗では異なります。
トレカの買取に関しては海外版や特定レアリティ以外のカード、仕分けがされていない、スリーブが外されていないカードは買取してもらえませんので注意してください。
ブックオフオンラインはトレカ専門店ではありませんが、有名なブックオフのオンラインサービスであるという点での安心感が得られるので宅配買取が初めてで何かしら不安や心配がある人、トレカの宅配買取を安心して利用してみたいという人におすすめです。
<ブックオフオンラインの口コミや評判>
実際にブックオフオンラインを使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
もともと古書店であることから、書籍やゲームの売買で利用している方の口コミが多く見つかりました。
初めてブックオフオンラインとやらで本(ほぼ漫画)を大量に売ったら46円だった(^-^)
もう手に入らない初期のデュエマとかメルカリみたら全巻セットで3.4千円で売れてたのに…お値段がつかない商品になっておった笑
想像以上に破格だった
うまい棒4本買おっと pic.twitter.com/G9fTYJJryN— まな(・A・) (@maaa382) December 22, 2020
ヤフオクでも売れないような本まとめてブックオフオンラインに売ってみたら70冊ぐらい送ったのに700円にしかならなくて泣きそうになりました。 店舗買取にせよネット買取にせよあれはもう本を「売る」のでなく「捨てる」のだと思ってないと後でショックを受けるこ #読書くん
— 読書くんBOT (@dokushokunbot) November 30, 2021
ブックオフオンライン楽だったよ
なんでもいいから送れって感じだったから掃除したときに出てきたPCパーツやら全部送ったわ
査定額つかなくても向こうが処分してくれるし家に回収にきてくれるからダンボール包んどくだけで良いのも楽だった— がぞう (@gazou012) December 5, 2021
ブックオフオンラインは、買取価格が「安い」という事が有名みたいですね。
「とりあえず箱に詰めて送るだけだからラクだし、売れたらラッキー」という印象です。
ブックオフオンラインで買取申し込みしたら5万になった147点買取してもらえた!ありがたや…!値段つかなそうな色変わった古い本にも値段ついたからそれもびっくりしたー。
— 藤峰美幸 (@cocoL27) December 3, 2021
捨てようと思ってたからこれだけの金額ついたら御の字やわ(;´Д`)#ブックオフオンライン pic.twitter.com/vEwW4fOs2f
— 野々宮@くろこう.net (@kurodaikoshien) July 6, 2021
商品によっては思いがけず高値で売れる事があるようです。
また、ブックオフオンラインを利用しての購入に至っては当たりはずれが激しい事がわかります。
ブックオフオンラインでの購入品
XBOX360にバンジョーとカズーイの大冒険があったのを知りませんでした‼️
高いのかなと思いきや980円でした
ニチブツアーケードクラシックスも同額で超美品です
当時裸ソフトを買って遊んでたソフトで思い出深いソフトです#ブックオフオンライン#XBOX#SFC pic.twitter.com/caSxaLYl8a— しばいぬGAMES (@GAMES01506152) July 9, 2021
ゲームソフト入っとらんわ!
なぜ検品しない?
ありえんわ#ブックオフオンライン pic.twitter.com/3bFsokaAy2— みやっち☆彡祭りkuro (@x_kuro_xx2) July 6, 2021
担当者によるところがあるのか、良い時と悪い時の差が激しい事がわかります。
購入においては不備が生じる事があるものの、対応は丁寧とのコメントが多く見られました。
ヨッメが一番下の子用にやっすいクレヨンしんちゃんのDSのソフトをブックオフオンラインで買ったんだけど中身が昔のポケモン2009年くらいのやつだった 電話したら返金+ポケモンくれる対応だった
— じょか (@jyokach) May 21, 2018
先日、絶版の書籍を購入する際、初めて利用しました が、届くと不備があり超ガッカリ
やっぱり中古はダメだよなーと思いつつ、
CSに連絡してみると、なんとも丁寧な対応❗️
かつ、迅速に交換品を送って頂きました
しかも、ほぼ新品 ラッキー#ブックオフオンライン— tsubame555 For TOEIC (@tsubame5551) November 2, 2021
ブックオフオンラインの
サポートは良対応だった。
すぐ正規品送ってくれたし
間違えたやつは返送しなくて
いいとのこと。
まあ最安クラスのだからやろうけどw#ブックオフオンライン pic.twitter.com/ifUf0MfO4C— 10G (@Tsubaki10G) September 8, 2021
そもそも不備が生じてはいけないのですが、サポートがしっかりしていると安心できます。
トレカに関しては、ブックオフがそもそも店舗によって取り扱いジャンルや価格が異なる事がわかりました。
近所のブックオフ買取表こまめに更新してるのは嬉しいんだけど、ポケカの買取してないのがネック
— オクラ (@okurahoma034) December 3, 2021
こちらはユーザーの口コミではありませんが、買取サービスから復興支援につなげる取り組みがありました。
さすが大手企業ですね。
ブックオフオンライン
宅配買取サービス「宅本便」
平成30年7月豪雨災害の被災地支援
「売って支援プログラム」
7月17日(火)より開始https://t.co/evynOZIlnvお預かりした支援金(買取金額)は
ブックオフオンラインが
買取金額に10%分上乗せし
中央共同募金会を通じ
被災地支援に役立てられます pic.twitter.com/eXk7N4r4EQ— KUMAMOTO FIGHT (@KUMAMOTO_FIGHT) July 17, 2018
以上のことからも、買取価格よりオンラインサービスの利用に不安がある方には、サポートが良心的と評価が高いブックオフはおすすめできます。
【ブックオフのポケカ強化買取価格表】
2022年4月現在、ブックオフオンラインの買取価格表はありませんでした。
ここでは、ブックオフが買取強化しているポケカ価格表をご紹介します。
前述した通り、店舗とオンラインでは価格が異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。
※ブックオフオンラインで買取対応しているレアリティのみを記載しております。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
カミツレのきらめき(SR:113/100) | 1550円 |
トレーニングコート(UR:127/100) | 1800円 |
ピカチュウVMAX(CSR:223/184) | 2000円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ホビーコレクトは不用品もまとめてOK!
買取価格表|新弾 | あり|なし |
---|---|
売買方法 | 宅配買取・出張買取 |
送料 | 無料 |
梱包キット | 無料あり |
査定期間 | 7~14日 |
入金日数 | 成約後即日 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・MTG・デュエマ・ポケモンカード・ドラゴンボールヒーローズ その他フィギュア・ゲーム・おもちゃ・コスメ・家電・雑貨など |
買取価格アップ | ・買取金額アップキャンペーンあり(期間限定) |
- 無料梱包キットあり!
- 送料無料!
- 仕分け不要!
- バインダー・スリーブごと梱包OK!
- トレカ以外の不用品もまとめて梱包OK!
- 査定額がお安め
ホビーコレクトは、株式会社JUSTYが運営するホビー買取専門業者です。
取り扱いジャンルはトレカのみではなく、フィギュアやプラモデル、ミニ四駆、アニメグッズやキャラクターグッズ等おもちゃ全般から、ゲーム、アウトドアなどのホビー用品、コスメ、ブランド品、家電、洋服、DVDや雑貨など多岐に渡ります。
ホビーコレクトの最大の魅力は、トレカ以外の不用品もまとめて買取をしてくれることです。
さらに、段ボール箱などの梱包キット、送料、手数料が全て無料となっています。
査定額に納得がいかず返送してもらう場合の送料は自己負担になりますが、トレカは仕分け不要でスリーブのまま箱に入れて送るだけでOK、トレカ以外の不用品とも種類別に分ける必要がなく、一緒にまとめて箱に詰め込んで送るだけなので、とにかく手間がかかりません。
また、ホビーコレクトでは随時買取価格アップキャンペーンが行われています。
このキャンペーンは期間限定であったり、トレカなら対象ジャンルが遊戯王・デュエマ・MTGに限られポケカは対象外になる場合がありますので、公式サイトを確認しておくことをおすすめします。
【ホビーコレクトの買取価格UPキャンペーンはこちらをクリック】
以上のことからホビーコレクトは、高く売りたいというより大量のトレカを処分するついでに、いらないぬいぐるみやフィギュア・家具、家電など他の不用品もまとめて処分したいという人や、買取にかかる送料や手数料を節約したいという人におすすめです。
<ホビーコレクトの口コミや評判>
実際にホビーコレクトを使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
ホビーコレクトでグッズ売ったんだけどめちゃめちゃ査定低くて笑ったwww
まあこんなもんなのか?— paru (@paruTH_NCT) October 19, 2021
最近、毎週何かしら断捨離してて
今日は宅配買取の箱詰めしてた
ホビーコレクトさんとBUY王さんに1箱ずつお願いしてる
古いものだし値段がつくかどうか分からないけどゴミには捨てたくなくてねぇ
どうなることやらです— sasayan163 (@Sasayan163) May 29, 2021
ホビーコレクトに売りたいのあって、こっちでダンボール用意すれば20点以上で10%アップって書いてあったけど、130サイズ探すのだるいからダンボール用意してもらうほうにしたわ
— あかね@取引垢 (@akn_torihiki_7) January 18, 2020
Twitterの口コミでは「査定額が低い」「ゴミを処分できたらよし」というものが殆どでした。
断捨離や引っ越し、大掃除の際に出た不用品の処分に1円でも値段がつけばラッキーという印象です。
ホビーコレクトの高価買取リストに掲載されている遊戯王・デュエマ・MTGカードであれば、査定額は期待できるかもしれません。
ただし、強化買取リストのカードはキャンペーン対象外となっています。
以上のことからも、ホビーコレクトは買取額はつかなくてもいいから、お金と手間をかけずにトレカと一緒に不用品の処分をしたいという人に満足度が高いようです。
【ホビーコレクトのポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在、ホビーコレクトが公開しているポケカの買取価格情報は確認できませんでした。
トレカの買取価格はともかく、ポケカをデッキごとまとめ売りしたい、ポケモングッズを含めて家の中を断捨離したいという方には手軽に利用できるサービスになっているので、一度試してみてはいかがでしょうか。
ホビーコレクトの買取サービス利用方法や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は下の記事をご覧ください。
「ホビーコレクト」のトレカ買取相場比較と評判・口コミ情報はこちら
【2022年最新】おすすめのポケカ買取店舗と買取価格表まとめ
ここからは、ポケカを店舗で買取しているおすすめ買取サービス5社の特徴や買取価格表をご紹介します。
「近所に店舗がある」
「ネットのやりとりは不安」
「すぐに現金化したい」
という方は、こちらで目的に合った買取サービスを見つける参考になれば嬉しいです。
ブックオフは安心の知名度と店舗数!
【ブックオフの会社概要】
企業名 | ブックオフグループホールディングス株式会社 |
---|---|
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・ドラゴンボールヒーローズ
その他CD・DVD・書籍・ゲーム・フィギュア等おもちゃ、スマホ、PC機器、美容機器、調理家電、釣り具やアウトドア用品、ジュエリー、時計、衣類、靴など |
各県店舗数 | 北海道:40店舗|青森:6店舗|秋田:6店舗|岩手:4店舗|山形:8店舗|宮城:13店舗|福島:13店舗|新潟:26店舗|群馬:9店舗|栃木:17店舗|茨城:15店舗|千葉:43店舗|埼玉:42店舗|東京:96店舗|神奈川:69店舗|山梨:7店舗|静岡:27店舗|富山:5店舗|長野:21店舗|岐阜:11店舗|石川:5店舗|福井:6店舗|愛知:45店舗|滋賀:9店舗|三重:8店舗|京都:12店舗|奈良:6店舗|大阪:31店舗|和歌山:3店舗|兵庫:19店舗|鳥取:5店舗|岡山:8店舗|島根:5店舗|広島:11店舗|山口:6店舗|香川:7店舗|徳島:7店舗|愛媛:9店舗|高知:4店舗|福岡:32店舗|佐賀:6店舗|長崎:4店舗|大分:6店舗|宮崎:6店舗|熊本:8店舗|鹿児島:10店舗|沖縄:10店舗 |
公式Twitter | @BOOKOFF |
「本を売るならブックオフ~♪」のCMでもおなじみのブックオフは、大手チェーン店ならではの店舗数とネームバリューが最大の魅力です。
トレカ買取を行っている店舗数は、2021年12月時点で全国473店舗もあります。
誰もが知っているブックオフなので、「トレカを売りたいけどカードショップには入りづらい」と感じる方でも利用しやすいのがメリットです。
ただし、トレカ買取専門店ではないので他のカードショップより取り扱いジャンルやレアリティが少ない、査定額が安いというデメリットもあります。
以上のことから、ブックオフは気軽にトレカを売れる店舗を探している人におすすめです。
「ネットでのやりとりには不安があるけど時間がない」「近くに店舗がない」という方には、ブックオフが展開しているオンラインサービスブックオフオンラインがおすすめです。
おすすめ宅配買取サービスでもご紹介していますがサポートが良心的で丁寧に対応してくれると評価が高ので、ネット売買のトラブルが不安な方でも安心して利用することができます。
詳細を確認したい、気になるという方は「おすすめ宅配買取サービス」にある「ブックオフオンライン」の内容をご覧ください。
<ブックオフの口コミや評判>
実際にブックオフを使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
BOOKOFFで、文庫本44冊買取お願いしたら、139円だった
— ゆっきー先生1y4m+20w (@yukki_morimori) December 6, 2021
今日試しにBOOKOFFに査定してもらったけど全部で20円にしかならなかったのでこのまま持っていることにしました https://t.co/WCvDAOVQaq
— フィアリー@ペニーメイド化 (@Shizue2217) November 6, 2021
ブックオフは、トレカ・コミックなどジャンル問わず買取価格が安いということで有名です。
品物によってかなり差があるので、思いがけず高い値段で売れることもあるようです。
初めてBookoffで買取してもらったけど、やはり漫画本は8〜40円と全然値が付かないな。いっしょに売ったApple本は流石の1,000円だった。ムック本とかも350〜400円位だったので売るならそうゆう本が良い感じだな。うちは近いので捨てるかわりに漫画も持っていくが(あと自転車本も結構よい値段だったな
— コバじゅん_ よわよわ (@KobaJun_1) November 1, 2021
先週はブックオフに漫画30冊持ち込んで360円の
大惨敗だったんだけど!
今日は押し入れで眠ってたホビーを納得の出来る買取をしてもらったよ。
寝室に暖房が欲しいから、このままアラジン製ミニストーブを買おうか迷ったけど…
もう少し耐えてみる。 pic.twitter.com/pop3FAPCQu— 船橋氏 (@kamisu262) October 24, 2021
実際に査定してもらわないとわからないのですが、「ブックオフは断捨離に利用する」と考えている人が多いようです。
本も断捨離します。ブックオフにもっていきました。買取価格は安いです。しかし、すっきりします。新陳代謝が必要です。
— 断捨離効果@福のかめ (@fukunokame7) December 7, 2021
ブックオフに廃品回収してもらった結果、お部屋がすっきりし4
— いちごちゃん、助けて…… (@As_Akiru) December 1, 2021
これらの点を踏まえると、ブックオフは近くに店舗があってネット上のやりとりが不安な人や、トレカを処分したいけどカードショップの利用に不安がある人は利用しやすいのでおすすめです。
【ブックオフのポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在のブックオフのポケカ価格表をご紹介します。
店舗によって取り扱いジャンルや買取強化カード、買取額は異なる事があります。
リアルタイムの情報は、店舗ごとの公式Twitterなどで確認することをおすすめします。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
バトルVIPパス(U:091/100) | 400円 |
ミュウ(UR:030/028) | 3500円 |
ゲノセクトV(RR:069/100) | 400円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
駿河屋は取り扱いジャンルが豊富!
【駿河屋の会社概要】
企業名 | 株式会社エーツー |
---|---|
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・MTG・ヴァンガード・ドラゴンボールヒーローズ・バトスピ・ヴァイシュヴァルツ・ウィクロス・ゼクス・艦これ・ガンダムトライエイジ・アイカツ・プリパラ
その他CD・DVD・書籍・ゲーム・同人ソフト・フィギュア等おもちゃ、PC機器、家電、トイガン、アイドルグッズ、金券など |
各県店舗数 | 北海道:1店舗|栃木:2店舗|千葉:1店舗|埼玉:2店舗|東京:11店舗|神奈川:2店舗|静岡:3店舗|岐阜:1店舗|愛知:3店舗|京都:1店舗|大阪:9店舗|兵庫:6店舗|福岡:2店舗 | 駿河屋公式Twitter | @surugaya_kosin |
駿河屋は、株式会社エーツーが運営する総合メディアリサイクルショップです。
取り合扱いジャンルやレアリティの幅が広く、品揃えの豊富さにおいて評価が高い業者になっています。
駿河屋の店舗買取で最も魅力的なのは、「あんしん持ち込み」というサービスです。
「あんしん持ち込み」は駿河屋のネット買取と連携したサービスで、売りたい商品を事前に登録、申し込みするとメールで見積額を教えてもらえるシステムになっています。
店舗買取で多くの人が気になる査定額が事前にわかるので、「やっぱりキャンセルして持ち帰る」という二度手間が起こりません。
ただし、事前に提示される見積額は完品(付属品あり)かつ状態良好であった場合の価格なので、実際に店舗に持ち込んだカードの状態によっては減額される可能性があることに注意しましょう。
先に少し触れた通り、駿河屋はネット買取も対応していますが大量にトレカを売りたい場合はあまりおすすめできません。
まず、梱包する段ボール等は自分で既定サイズのものを準備する必要があります。
また、査定額3000円以上か、30点以上で査定額が1500円以上でないと送料無料になりません。
配送業者や仕分けの指定もあり、駿河屋のネット買取を利用する場合にはかなり注意が必要な部分が多いのです。
取り扱いジャンルや買取レアリティの幅は広いのですが、仕分けや事前準備、発送の手間を考えると店舗買取のほうがメリットが多くあります。
以上のことから、駿河屋は近くに店舗があって他の業者が取り扱っていないトレカを売りたい人や、事前に査定額を確認して売るかどうか決めたいという人におすすめです。
<駿河屋の口コミや評判>
実際に駿河屋を使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
駿河屋は、比較的査定額が高いという口コミが多く見つかりました。
ゲーム断捨離マン。パート2
駿河屋って買取高いね。世間でゴミゲやクソゲと言われてる物でも買取高め。
ゲオやブックオフで100円買取が駿河屋じゃ500以上〜なのは色々驚きました。
初めての買取で戸惑ったが店員さんが優しかった、ありがとうございました。 pic.twitter.com/2ki5MPoz0Z— uki (@ukiuki25258823) December 7, 2021
駿河屋さんの あんしん買取、
メールで とりあえず申し込みしてみたけども、買取価格 書いてあるのだけ計算しても6,000円くらい←
(普通に嬉しい)+で 調べても画像がなかったのとかは、別で分けて持っていくから いくらになるんやろうな
— ひなた♔ まぁるは大優勝❤︎ (@hina__25__) December 5, 2021
ただし、見積や査定などにかなり時間をかけるという口コミも見つかりました。
今、駿河屋の通信買取忙しいようで。
結果出るまで二週間。
積みプラにプラスして
CDの特典類やアクキー・缶バッジ等
細かい物まとめて送ったら
えっ!ってなる額でびっくり。
あんな小物、ひと山いくらだと思ってたのに。— 遊撃手イシカワ (@ss_ishikawa) December 7, 2021
毎回思うが駿河屋って買取遅すぎない?(:3_ヽ)_
なぜ毎回3時間近くかかるわけ?笑
ほかの店30分なのに( ¯−¯ )— 炎雲@MILOと️ (@natu78440161) December 8, 2021
買取に店舗に行く場合には、時間に余裕を持って「あんしん持ち込み」サービスを利用しておいたほうがよさそうです。
グッズ類とかを断捨離しようかしら…と思ってて、駿河屋さんが比較的安心そうかなぁ…と思ったけど、買取には会員証の作成が必須で、さらに店舗だと店舗別の会員証になるらしく諦めた
毎回身分証明書の提示が必須なら会員証いらんやろがい— ぽんでぃ (@umbrother_JP) December 5, 2021
基本的にどんな業界でも買取サービスを利用する場合、身分証明書の提示が法律で義務付けられています。
それにしても、会員証が店舗ごとに異なるというのは不便そうですね。
これらの点を踏まえると、駿河屋の店舗買取は他の業者が値段をつけていないトレカを売りたい人、駿河屋の買取価格が高いトレカを売りたい人、査定してもらう時間に余裕がある人であれば満足度が高いようです。
【駿河屋のポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在、駿河屋が買取強化しているポケカ買取価格表をご紹介します。
店舗によって取り扱いジャンルや買取強化カード、買取額は異なる事があります。
リアルタイムの情報は、店舗ごとの公式Twitterなどで確認することをおすすめします。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
オリジンパルキアV(022/067[RR]) | 400円 |
オリジンディアルガV(075/067[SR]) | 4,000円 |
トレッキングシューズ(087/067[UR]) | 2,500円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
フルコンプは秋葉原・池袋が拠点の現役プレイヤーにおすすめ!
【フルコンプの会社概要】
企業名 | 株式会社インスパイア |
---|---|
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・MTG・ヴァンガード・ドラゴンボールヒーローズ・バトスピ・デジモン・ダイの大冒険クロスブレイド・ヴァイスシュヴァルツ・バディファイト・ファイアーエムブレム サイファ・ガンダムトライエイジ・艦これ・ガンバライジング |
店舗一覧 | 八王子本店・秋葉原ラジオ館・池袋店・新宿南口店・吉祥寺店・渋谷東口店・秋葉原店・町田店・立川南口店・本厚木店・川崎店・横浜店・大阪日本橋店・名古屋大須店 |
フルコンプ公式Twitter | @fullcomp_jp |
フルコンプは、秋葉原・池袋・新宿・八王子など東京都内を中心に15店舗を展開しているトレカ専門店です。
東京都内に店舗が集中しているので、カードショップ巡りをして楽しむという現役プレイヤーには外せないカードショップとなっています。
ネット通販も手掛けていますが、買取は店舗買取のみ対応可能です。
フルコンプは、15店舗がそれぞれ独自にイベントやキャンペーンを開催していたり、買取強化カードや取り扱いジャンルが大幅に異なるという特徴があります。
特に、フルコンプの買取保証は該当カード1枚10円の最低買取額を保証するというものなので、大量のノーマルカード処分に活用するリピーターが多くなっています。
この買取保証キャンペーンの開催期間やジャンルも各店舗によって異なるので、うまく店舗を使い分けてトレカの高価買取につなげましょう。
また、販売はしていても買取はしていない、というジャンルもありますので「自分が売りたいカードを取り扱っているのか」「どの店舗が一番高く買取をしてくれるのか」事前に確認が必要です。
買取強化カードやキャンペーンに関しては、それぞれのTwitterアカウントでこまめに情報発信されているので、下記一覧から参考にご確認ください。
店名 | 公式Twitter |
---|---|
フルコンプ八王子本店 | @fc_hachioji |
フルコンプ吉祥寺店 | @kichi_fullcomp |
フルコンプ新宿南口店 | @fc_shinjuku |
フルコンプ立川南口店 | @fctachikawa_vg |
フルコンプ町田店 | @fc_machida |
フルコンプ秋葉原店 | @fullcompaki |
フルコンプ渋谷東口店 | @fc_shibuya |
フルコンプ池袋店 | @fc_ikebukuro |
フルコンプ秋葉原ラジオ会館店 | @fullcomp_radio |
フルコンプ横浜店 | @fullcomp_yoko |
フルコンプ川崎店 | @kawasaki_full |
フルコンプ本厚木店 | @fc_honatsugi |
フルコンプ大阪日本橋店 | @osaka_fullcomp |
フルコンプ大阪オタロード店 | @fc_otaroad |
フルコンプ名古屋大須店 | @fc_nagoya |
年中無休で営業していますが、営業時間や買取受付時間に変更がある場合は各Twitterアカウントから発信されています。
フルコンプの店舗に行く前や、フルコンプでの店舗買取を検討する場合には必ずTwitterを確認しておきましょう。
以上のことから、フルコンプの店舗買取は最新情報をこまめに確認してフルコンプのイベントやキャンペーンを活用できる人や、トレカを売るついでにカードショップめぐりを楽しみたい人におすすめです。
<フルコンプの口コミや評判>
実際にフルコンプを使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
フルコンプのトレカ買取に関しては、査定額について「納得できない」という口コミが多く見つかりました。
フルコンプにて買取してもらった
ただほとんどが傷アリ扱いになって
予定してたカード買い替えれなかったです笑— ウバ丸 (@uber_maru) November 7, 2021
フルコンプは、各店舗の買取表で高価買取強化しているカードを売ると高く売れるようです。
大須で買取出すならフルコンプかトレカ55が買取金額平均的に高いイメージだなー
集中的に買取募集してるカードがある時はそれだけ狙って売りに行くのはアリ#ポケカ
— トゲオ@ポケカ (@poke_arps) April 16, 2021
都心に集中的に店舗があるため店舗をハシゴするユーザーも多く、査定額と共に店員さんの対応にも差がある事がわかります。
池袋で髪切ったりいらないカード売ってきたー!
フルコンプの買取担当態度悪くてテンション下がったわ
カード査定中に鼻で笑うのはどうかと思った— やんちゃスバ友 (@kazukina2003) October 29, 2021
フルコンプの店員さんYOASOBIのハルジオンのリズムに合わせてノリノリで買取査定してる
— たくちゃん (@popopoke_pecho) October 6, 2021
フルコンプ渋谷の買取査定きっついなぁ別のフルコンプで査定したら満額出た
— かもめ祭り (@kamofes) August 22, 2021
本当にそれは感じました!
後は同じフルコンプでも店によって査定のムラがあり過ぎますね— ウイコレ Wing City (@w3Su11Ai4GWRzB3) September 12, 2021
町田のフルコンプで デッキシールドを 買ってきたよ ◌
店員さんが 神対応だった!気を利かせて お店の奥から商品を 出してきてくれたおかげで、気に入ったものを選べて とても大満足です☺️ pic.twitter.com/ByyMqssPAg— きゃっぴー (@0x0kyappy3) September 20, 2021
買取額が高い店舗か、安心できる対応をしてくれる店舗か、選ぶ必要がありそうです。
フルコンプにはトレカの自動販売機やガチャ、オリパ販売があるので、現役プレイヤー達には一つの楽しみになっています。
フルコンプさんのガチャめっちゃいいあたりしたー!╰( ⍢ )╯ウオ- pic.twitter.com/bnmjZQbnXd
— くろうさこ (@5XtEl5TGOVyT4ys) December 6, 2021
これらの点を踏まえると、フルコンプの店舗買取は複数店舗を回る時間の余裕がある人や、カードショップ巡りをしたい人には楽しめるお店のようです。
【フルコンプ秋葉原店のポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在、フルコンプ秋葉原店が買取強化しているポケカの買取価格表をご紹介します。
前述した通り、店舗によって取り扱いジャンルや買取強化カード、買取額は大幅に異なります。
リアルタイムの情報は、店舗ごとの公式Twitterなどで確認することをおすすめします。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
ヒスイドレディアV(069/067)s10D | 2100円 |
頂への雪道(088/067)s10D | 5500円 |
カイ(077/067)s10P | 15500円 |
※上記情報は2022年4月時点のフルコンプ秋葉原ラジオ会館が公開していた情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
フルコンプの買取サービス利用方法の詳細や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は下の記事をご覧ください。
「フルコンプ」のトレカ買取相場比較と評判・口コミ情報はこちら
古本市場は全国に110店舗展開!
【古本市場の会社概要】
企業名 | 株式会社テイツー |
---|---|
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・ドラゴンボールヒーローズ、バトスピ
その他書籍、ゲーム、グッズ、雑貨、CD、DVD、コレクターズアイテムなど |
各県店舗数 | 北海道:1店舗|新潟:1店舗|長野:1店舗|千葉:3店舗|埼玉:17店舗|東京:9店舗|神奈川:5店舗|静岡:1店舗|三重:2店舗|京都:5店舗|大阪:31店舗|兵庫:16店舗|岡山:10店舗|広島:2店舗|山口:1店舗 |
古本市場公式Twitter | @furu1tenpo |
古本市場は、株式会社テイツーが運営する古書店を中心とした総合ホビーショップです。
全国各地に110店舗展開しており、トレカを専門的に販売・売買するトレカパークが設置されている店舗もあります。
大阪日本橋、神戸三宮、秋葉原、横浜には、トレカ専門店としてトレカパーク単独店舗も存在します。
さらにトレカパークでは無料のデュエルスペースが設置されており、公認大会をはじめとした様々な大会や店舗開催イベントがあるので現役デュエリスト交流の場としても知名度が高いカードショップです。
買取は店舗のみの対応ですが、購入に関してはネットでの通販もできます。
店舗買取に関しては、独自のAI査定システム「TAYS」を利用していることで店舗買取のデメリットである査定の待ち時間が圧倒的に短いというのが魅力です。
以上のことから、古本市場は店舗買取してほしいけど時間に余裕がないという人におすすめです。
<古本市場の口コミや評判>
実際に古本市場を使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
古本市場では、定期的に買取保証がある「ノーマル1枚1円」キャンペーン、特定レアリティ以上であれば1枚〇円、などのキャンペーンが開催されています。
古本市場が遊戯王SR以上10円買取だったからレアコレとストラクも出したら全部通った
— ファーイ (@fivemangonin) November 15, 2020
古本市場でデュエマのベリーレア以上30円買取だから出来るだけ出してこよw
— マ力・アルバーン (@mayakuyasann) September 16, 2020
またノーマル古本市場で買い取りしてもらった
一枚一円はヤバすぎ— した@4828-4875-4441 (@shita_stor_061) July 30, 2013
このキャンペーンを利用して、不要なカードをまとめ売りする人が多いようですね。
また、買取価格や接客態度に関しても満足度が高い口コミもありました。
古本市場ポケモン買取3000円くらい‼︎うららのシクが一枚買える!
— あつかん (@kamoko_111) January 17, 2017
前はらし○ばん利用多かったけど···人気ジャンルの【足元見まくり】の舐めた買取が続いたから、乗り換えて今はアニメグッツの買い取りは【ふるいち】さんにお願いしている>RT
忙しくても【態度に出さない丁寧な接客】をしてくれるし、価格帯もまぁまぁ納得いくラインだったから←買取比較した
— 月見@取引用セブン限定一番くじ交換先探してます (@293293coco) November 28, 2021
古本市場の店舗買取最大の魅力である、査定システムの活躍についての口コミもありました。
トレカパークで買取してもらった。ピタカ?というファックスみたいな装置にカード突っ込んだらスキャンされてあっという間に査定終わった。買取も表通りだし。母体は『古本市場』だそうで、ポイントカードは関連店舗全店で共有可能。割と衝撃だった。
— ホッシー (@hossiee) October 29, 2014
これらの点を踏まえると、古本市場の店舗買取はキャンペーン対象カードを売りたい人や、店舗買取で査定をスピーディーにしてくれるお店を探している人に満足度が高いようです。
【古本市場のポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在、古本市場が買取強化しているポケカの買取価格表をご紹介します。
店舗によって取り扱いジャンルや買取強化カード、買取額は異なる事があります。
リアルタイムの情報は、店舗ごとの公式Twitterなどで確認することをおすすめします。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
サナ 077/067/S7R/B SR | 5,500円 |
オリジンディアルガV 075/067/S10D/B SR | 5,000円 |
ツツジ 081/067/S9a/B SR | 3,000円 |
※上記情報は2022年4月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
お宝創庫は関西大手リサイクル専門店
【お宝創庫の会社概要】
企業名 | トマトランド株式会社 |
---|---|
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・ポケカ・ヴァンガード・バトスピ・デジモン・ドラゴンボールヒーローズ
その他トレカ・ホビー品・CD・DVD・書籍・ゲーム・古着・カバン・家具・家電・ブランド物・金券など |
店舗一覧 | 東大阪店・宇治店・奈良二条通り店・生駒店・姫路店 |
お宝創庫公式Twitter | @otakarasoko |
お宝創庫は、トマトランド株式会社が運営する総合リサイクル&スーパーディスカウントショップです。
関西を中心に大阪・京都・奈良・兵庫に8店舗を展開している、大型リサイクルショップとなっています。
その取り扱いジャンルは幅広く、買取では個人だけでなく企業・法人の在庫買取も行っています。
トレカ専門ショップでありませんが、トレカコーナーに専門の担当者が在籍しており、店舗のデュエルイベントなどが開催されたりします。
地域密着型のリサイクルショップで、思いがけない掘り出し物が見つかったり、他で売り切れて買えない商品を購入できる、という利用者が多いお店です。
これらの点を踏まえると、お宝倉庫はトレカを売るついでに買い物を楽しみたい人におすすめです。
<お宝創庫の口コミや評判>
実際にお宝創庫を使ったユーザーからの評判、口コミをまとめました。
買取価格の満足度に関しては、人によって差がある事がわかります。
さっきフィギュアを2体ほど買取王国で買い取りに出したんだけど、お宝創庫よりも高値で売れたからいかにお宝創庫の買取が弱いかが分かる。フィギュア売るなら買取王国がオススメ。#お宝創庫#買取王国
— agmtjgwjwgdpwj (@mpjdjw) April 16, 2021
ラッキー☆☆☆旦那のガンプラをお宝創庫に売りに来たら思ったよりいい値段で売れたー(*´╰╯`๓)♬
— naoゴン (@naobobo) June 4, 2014
お宝倉庫でベジット:ゼノ界王拳3枚売って10230円で売れた!他にも色々売ったから財布復活や!
— メチ (@91guilty9) October 15, 2017
リピーターが多く、地域の人達には「不用品の処分やお金に困ったらお宝倉庫」と親しまれているようです。
@kyorosuke4 お母さんの服とDSのカセットが結構高く売れた(^o^)/貧乏なとき、お宝創庫にはほんといつもお世話になってるw
— ゆーな (@yuchimu71) October 7, 2012
帰ったらお宝倉庫行って、お金作らなきゃ!!
— だいすけ (@daidaityantyan) November 26, 2012
また、「暇があればとりあえず行ってみる」「目的があったけど違うものを買ってしまった」「掘り出し物があった」など、言葉通りお宝を見つけて楽しむ人が多いのも分かりました。
サクナヒメ買いにお宝倉庫行ったけどなぜかポイントサラダ買ってたわ^ ^
新品で税込1780円は買いでしょ!
サクナヒメは売り切れでしたー— みっちぃ@ボドゲ用 (@bodoge_papa) November 20, 2020
初めて豊田のお宝倉庫行った。
なかなか大きい店ね
掘り出し物(?) pic.twitter.com/RhXuawjRRI— 一柳にゃるかな (@Shanyatriela) February 2, 2021
友達とお宝倉庫行ったついでにストレージ漁ったら不屈王子を見つけたぞ
ネットのどこ探しても無かったから嬉しい pic.twitter.com/hvOr5m9IRs— Masa@色粘り野郎 (@masaki_800) March 16, 2018
そういや昨日りょうとお宝倉庫行った時にルブタンが売られてて笑った(笑)
— つばさ (@TsubasaNo9) October 15, 2013
以上のことからも、お宝倉庫は何かを売るついでに掘り出し物がないか探したい人、買い物の時間を楽しみたい人に満足度が高いようです。
【お宝創庫のポケモンカード強化買取価格表】
2022年4月現在、お宝創庫が買取強化しているポケカの買取価格表をご紹介します。
店舗によって取り扱いジャンルや買取強化カード、買取額は異なる事があります。
リアルタイムの情報は、店舗ごとの公式Twitterなどで確認することをおすすめします。
カード名など | 買取金額 |
---|---|
ポケモンいれかえ(079/070) | 18,000円 |
※上記情報は2022年4月時点のお宝倉庫が公開していた情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
手間なく大量のポケカをまとめ売りするなら宅配買取がおすすめ
大量のノーマルカードの処分や、ポケカのまとめ売りを検討しているのであれば宅配買取がおすすめです。
宅配買取に対して、店舗買取の場合は以下のデメリットがあります。
- スリーブから外して仕分けしておく必要がある
- 営業日や買取受付時間に合わせて店舗に出向く必要がある
- 査定してもらってる間は待つ必要がある
上記の必要性があることから、大量のトレカを店舗に持ち込み買取すると体力と時間を消耗することが想定されます。
ところがトレカの宅配買取は、ネットで申し込み、梱包、発送という流れが基本ですので全て自宅で、自分のタイミングでできるというのが大きなメリットです。
ここでは、そんな宅配買取サービスの利用方法や注意点・買取サービスの選び方をまとめました。
店舗に行く時間がない、大量のトレカを運ぶのは大変、スリーブを外したり仕分けするのが面倒という方は、下記の内容を参考に宅配買取サービスを検討・ご利用ください。
宅配買取サービスを利用してポケカを売る方法
宅配買取のやり方は、前述した通り下記の3ステップで全てオンラインで完結します。
- 買取業者の公式HPで査定申し込み
- 梱包・発送
- 査定結果がOKなら入金手続き
それぞれの手順の細かい内容は、以下の通りです。
- 買取業者の公式HPで査定申し込み
- 買取を依頼するカードを選ぶ
(まとめ買取を利用する場合は不要) - 名前・住所・連絡先・入金方法といった個人情報の入力
- 買取に出すカードを郵送する
- 査定結果がOKなら入金手続き
まず、買取査定を依頼する業者の公式ホームページから「査定を申し込む」「買取を依頼する」内容のボタンをクリックします。
その後の流れは各業者で異なりますが、次の2点の作業が必要です。
通常の買取方法では、買取を依頼するカードを選ぶと概ねの見積額が出ます。
1円でも高く買い取ってもらいたいという方は、この時点で「まとめ買取」ではなく1枚ずつ買取依頼するカードを選んで入力するという作業が必要です。
この時点で複数業者の見積額を比較して、実際に依頼する買取業者を決めることができます。
宅配買取を利用した場合、買取金の入金方法は基本的に銀行振込や郵便振替ですが、法律により10000円以上の買取金の受け取りは原則「本人確認ができる現金書留」としている業者もあります。
また、顔写真付き身分証明書の提示も法律で定められているので身分証明書のコピー送付が必要です。
18歳未満の方であれば、保護者の同意書か身分証明書が必要となりますので忘れないようにしましょう。
中には、個人情報入力時に身分証明書をアップロードできたり、メールでの画像送付といったオンライン本人確認に対応している業者もあります。
オンラインでの本人確認システムを活用すると、査定額が10000円を超えても現金書留でなく即入金してもらえるのでおすすめです。
買取・査定の申し込み手続きが完了したら、トレカを業者に発送するための梱包作業が必要になります。
この時、梱包キットを用意してくれる買取業者であれば、自分で段ボールやカードを守るための資材を用意する必要がないのでかなり手間が省けます。
自分で用意する場合、各業者の既定サイズや梱包方法を確認して準備しましょう。
後に詳しくご紹介しますが、カードの傷やダメージは買取額に大きな影響を与えます。
配送中にカードに傷がついたり折れたりしないように、カードを厚紙や緩衝材で挟む・包むなど細心の注意を払って梱包しましょう。
また、スリーブから出したり仕分けが必要かどうかは各業者によって異なります。
大量のトレカをまとめ売りする時の手間を少しでも省きたい方は、仕分け不要の買取業者を利用するとラクなのでおすすめです。
※査定依頼でスリーブ・バインダーごと送付した場合は買取業者が処分します。
梱包が完了したら荷物を配送業者に集荷に来てもらうか、ご自身で発送すると買取査定依頼は完了です。
荷物を発送したら、買取業者からの査定結果の連絡を待ちます。
早い業者だと当日中に連絡が来ることもありますが、大量のトレカを発送した場合には査定結果が出るまで早くて2日~3日、基本的には1週間~10日前後は見ておく必要があります。
殆どがメールでの連絡となりますので、あまりにも結果が遅い時には迷惑メールBOXも確認するようにしましょう。
査定結果を確認してOKであれば、そのまま各業者指定の方法で入金手続きをすすめてもらいます。
買取業者の入金が完了したらお知らせが届きますので、ご自身で指定口座を確認して下さい。
以上が、宅配買取の利用方法となります。
詳細は各買取業者のHPでご確認のうえ、手軽な宅配買取サービスをご利用ください。
宅配買取でトレカを売るときの注意点
ここでは、宅配買取サービスを利用してトレカを売るときの注意点をまとめています。
買取業者を利用する前に、注意点として公式サイトで確認したほうがいいポイントを下記の6項目に分けてご紹介します。
- 送料・手数料・梱包キットの有無
- 有効期限の有無
- スリーブの取り扱いや仕分けの必要性
- キャンセルや返送について
- 取り扱いジャンル
- トラブル時の対応
早速、それぞれの注意点について確認したほうがいい理由などを合わせてご説明します。
業者によって対応が異なりますので、買取業者を選ぶポイントとしても参考にしていただければ幸いです。
- 送料・手数料・梱包キットの有無
- 有効期限の有無
- スリーブの取り扱い・仕分け・梱包
- キャンセルや返送について
- 取り扱いタイトル
- 遊戯王カードのおすすめ買取業者を探している方はこちら
「遊戯王カードを高額買取するおすすめ業者を紹介|10社比較」 - デュエマカードのおすすめ買取業者を探している方はこちら
「デュエマカードを高価買取するおすすめ業者を紹介|12社比較」 - MTGのおすすめ買取業者を探している方はこちら
「MTGカードを高価買取するおすすめ業者を紹介|12社比較」 - トラブル時の対応
宅配買取サービスを利用すると必ず必要になるのが梱包資材、送料、査定や買取金の振込手数料です。
それぞれの取り扱いは各業者で異なり、同じ業者でも「1枚ずつの買取」か「まとめ買取」かで対応が異なる場合もあります。
「あれ?入金されたけど査定額より少ないな」
「無料だと思ってたのに、買取明細で送料や手数料が引かれてる」
なんてことがないように、各業者の送料・手数料・梱包キットの取り扱いは必ず確認するようにしましょう。
【送料・手数料・梱包キットに関する口コミ】
ここでは、送料・手数料・梱包キットに関する口コミをご紹介します。
トレトクさんの配達キットすげぇ
いらないカードを送るためにダンボールとガムテープとプチプチあと送料も着払いでいいの?!
全部そのまま送りつけまーすw pic.twitter.com/4NmrbYYFkB
— ぽか (@pokari_nk) May 6, 2021
トレトクで査定依頼しました
レアリティ別で分けなくて良いし(そもそも私MTG詳しくない(せいぜいパワー9は知っててフレーバーテキストが好きな程度)のでレアリティが分からない)、梱包キッド一式無料で送ってくれるし、振込手数料かからないらしいので— アカツキ@6.0クリア済 (@AKATSUKI_0514) April 22, 2019
やはりトレトクは、カードを発送する手間や送料などお金がかからない事で評価が高いのがわかります。
@okaka_ex 私は遊々亭ってとこに買取してもらった
送料こっち持ちだったけどなかなか買取価格良かったよ— はこべ (@hak0be) August 28, 2013
遊々亭の買取の口座振り込みって手数料あっち負担なのか やりますね
— 微糖マン (@nadar222) November 17, 2017
遊々亭は、送料が自己負担、振込手数料は無料なので、買取価格によって送料をかけるかどうか判断できそうですね。
ブックオフオンラインで届いた箱に入らなくなった本を詰めてクーポンコードを入力し、集荷依頼をすると送料無料で買取をしてくれるらしい…読んだそばから処分する私には願ってもないサービスである。伝票も書かなくていいらしい。売値を気にしない人には最高だ。
— ミニマリスト・ゼン (@MinimalistZ) September 21, 2021
ブックオフオンラインの買取、買取価格はクソだけど、便利は便利なのでまた使います。年内に。
無料で処分(捨てる訳でなく、また誰かの手に渡るという意味で)して貰うにはいい。絶版多いから、欲しい人の手に渡るのが一番だし。まんだらけに売るほどのコンディションでもないので。— バシ@通常運行 (@bashy0) December 3, 2020
ブックオフオンラインは、集荷に来てくれて送料無料という便利さに対する評価が高いですね。
ホビーーコレクトに関しては、残念ながら口コミがみつかりませんでしたが公式サイトでは送料・手数料・梱包キット無料となっています。
以上のことから、送料・手数料・梱包キット無料なのはトレトクとホビーコレクトとなっています。
時間がない、手間をかけたくない、送料や手数料を節約したいという方は、是非お試しください。
宅配買取サービスを利用する際に、重要であるにも関わらず見逃しがちなのが有効期限です。
「有効期限」とは、査定依頼や買取依頼をするとメールでお知らせされる「仮査定結果」「見積結果」「買取受付」等に記載されるもので、多くの場合見積や買取申し込み時の査定額が適用される買取額の保証期限を指します。
有効期限がない業者もありますが、その場合は届いた時点での相場を適用して査定するために期限を設けていないという事が殆どです。
梱包キットを注文した場合、日祝日など買取業者や配送業者の休日が入ると期限に間に合わないという事も起こりえます。
1円でも高く買取してもらいたいという方は、買取依頼をしたらどの時点から何日以内に発送する必要があるのか、梱包キットの到着がいつになるか業者に問い合わせるなど確認したり、自分の予定と照らし合わせて依頼するタイミングを決める事をおすすめします。
また、宅配買取サービスは全国各地から大量のトレカが到着するため、依頼内容と到着した荷物の照合がスムーズにすすめられるように買取依頼に有効期限を設けている場合もあります。
こちらは期限を過ぎてしまうと、スムーズに査定ができなくなり結果が出るまで時間を要する可能性があります。
結果的に、相場変動の影響を受けて査定額が下がる可能性もありますので「有効期限」が記されている場合には期限内に発送できるように梱包材を注文したり買取依頼をするなどしましょう。
【有効期限に関する口コミ】
ここからは、買取の有効期限に関する口コミをご紹介します。
郵便局のトラブルで向こう着が送れたのに買取価格が期限過ぎるから到着時にしか出来んってのはなぁ
今後遊々亭の利用は控える。— しぐなむ@トレーナー兼マスター (@Shignam) March 6, 2019
遊々亭で買取の依頼してたのに勘違いでメールに気づかなくてカード送付の有効期限過ぎかけちゃったから一応問い合わせフォームで謝罪しといた
— うぶでぃ (@ubdizpo) September 29, 2019
やはり、買取依頼してからの有効期限というのは忘れがちのようです。
自分のペースで梱包・発送したいという方は有効期限がないトレトク、ホビーコレクト、ブックオフオンラインがおすすめです。
1円でも高く買取をしてほしい、という方は査定を申し込んでから発送までを有効期限内に終わらせるようにしましょう。
ここでは、宅配買取サービスを利用する際のスリーブや仕分け・梱包方法などといった、発送までのトレカの扱い方についてご紹介します。
前述した通り、店舗買取は事前にスリーブから抜いたり、レアリティ、ジャンルごとのトレカの仕分けがほぼ必須となっています。
その煩わしさを解消してくれるのが宅配買取サービスですが、「まとめ買取」でもトレカの傷や角折れは減額対象となり買取査定額が下がります。
発送時には美品でも、輸送中に傷がつけば減額されてしまう可能性が大いにあるのです。
少しでも高く売るためには、輸送中に傷がつかないように梱包することが重要となります。
値段がわからないまとめ売りのカードはスリーブやバインダーに入れたままでもOKですが、段ボール内の隙間に新聞紙を緩衝材替わりに詰める、固定するなどしてカード同士が衝撃を受けない、与えない工夫をしておきましょう。
基本的に、査定のために送ったスリーブやバインダー、緩衝材は買取業者側が破棄します。
余裕がある方は、まとめ買取でもスリーブから抜いて仕分けして送ると査定にかかる期間が短くなることもあるようです。
高額カードを一緒に依頼する場合には、他のまとめ売りカードとは別にスリーブに入れて厚紙で挟むなどして保護、他のカードと区別して分かりやすく梱包する事をおすすめします。
ただし、高額カードをまとめ買取と一緒に出すと、「まとめ品」として査定額が落ちる事があるようです。
高額だとわかるカードは、買取業者がわかりやすいようにまとめ品とは区別して査定に出すようにしましょう。
【スリーブ・仕分け・梱包方法に関する口コミ】
ここでは、宅配買取に依頼する際のスリーブや仕分けに関する口コミをご紹介します。
トレカを売るときは、仕分けが必要なところとそうでないところがあるので、買取店のルールに従ってくださいね。
例えば、トレトクはファイルもカードスリーブも入れたままで丸ごと買取してもらえますが、駿河屋はレアとノーマルを分けてスリーブも外し、それぞれ100枚ずつ束にして発送します。— 大吉 (@daikichi_retro) September 5, 2019
小学生時代に集めたデュエマや遊戯王カードをトレトクに売り払った。
スリーブとかまともに使ってなかったからかなりキズ付いてるし、普通の店じゃ買取してくれないだろうなあと思ったがここなら買取してくれるんすね。ありがてえ— はてるま@甲甲甲 (@Hateru_Ad) December 20, 2020
やはりトレトクは、スリーブごと箱に詰め込んでOKという手軽さで重宝されていますね。
他の買取サービスに関しては、トレカ買取依頼時のスリーブや仕分けについての口コミが見当たりませんでした。
遊々亭とブックオフオンラインは、公式サイトに仕分けが必要である事か明記されており、ブックオフオンラインはキャラクタースリーブが外されていないものは買取対象外となっています。
スリーブから抜く手間や、仕分けをせずにトレカ買取を依頼するならトレトク、ホビーコレクトの利用がおすすめです。
ここでは、買取依頼したけど査定額に納得がいかない、やっぱりまだ手元に置いておきたいなどの理由で買取をキャンセルできるかどうか、返送してもらう場合の送料などについてまとめました。
結論から言うと、殆どの買取業者がキャンセル・返送OKとなっています。
ただし、返送にかかる送料は原則自己負担、まとめ買取などの場合は一部だけを返送してもらうことはできませんのでご注意ください。
また、綺麗な状態で梱包して買取依頼に出しても同じ状態で戻ってくることはなく、「査定に出してキャンセルしたら傷ついて戻ってきた」という事もあるようです。
買取依頼に出すカードは、なるべくキャンセル・返送がないよう各業者のメリットデメリットを比較し、納得して利用する業者を確定しておくことをおすすめします。
【キャンセル・返送に関する口コミ】
トレトクの買取使ってみたけど査定がクソすぎて泣ける。。。
他で売ったら45000円が20000円だった。。。
しかも買取キャンセルするたびに査定が少し上がるんだけどwww
最初から提示しとけよくそー
3200円も上がって草www#トレトク#買取— ぴたぴぃ@にわかオタク (@athpitapy) September 6, 2020
トレトクに送ったエクレシアのプリレア買取7000やったから返送希望したら買取15000まで伸びたんやけどどうゆうこと?
— イヌニコフ (@Shutam000824) November 30, 2020
トレトクはキャンセルを申し出ると、査定額を上げてくれる事があるようです。
価格交渉の手段の一つにもなりそうですね。
初めて遊々亭 買取キャンセルした
— イルファ@オタくん (@ILFA25802580) August 30, 2021
遊々亭ネット買取キャンセル時の送料の振込先がわからなくてカード返しもらえないw
— なつめ (@Koukou8828) December 28, 2014
遊々亭でもキャンセル対応してもらえますが、カードが返ってこないということもあるようです。
キャンセルは発送前なら大体の買取業者が対応してくれますが、発送後の査定に対するキャンセルは基本的に送料が自己負担となります。
売るカードと依頼する業者は、しっかり吟味してから依頼に出すようにしましょう。
買取依頼をするにあたって、最初に確認しておいたほうがいいのが業者が買取対応している取り扱いタイトルです。
買取業者によっては、「販売はしてるけど買取はしていない」というタイトルもあります。
遊戯王、デュエマは大体の買取業者が取り扱っていますが、MTG、ポケカ、ドラゴンボールヒーローズなどは買取をしていない業者もあります。
取り扱いを名言していないタイトルでも「まとめ品」として買取してくれる業者もありますが、10枚1円になるなど適正価格はつきません。
買取業者が何を取り扱ってるか調べるのが面倒、という方はなんでも箱に詰め込んでOKのホビーコレクトをおすすめします。
下記記事や表を参考に、ご自身が売りたいカードの取り扱いについてご確認ください。
【宅配買取サービスの取り扱いジャンル一覧】
タイトル | 取り扱いのある宅配買取サービス |
---|---|
ポケカ | トレトク 遊々亭 ブックオフオンライン |
遊戯王 | トレトク ホビーコレクト 遊々亭 ブックオフオンライン |
デュエマ | トレトク ホビーコレクト 遊々亭 ブックオフオンライン |
MTG | トレトク ホビーコレクト |
ネット上で顔の見えない相手とのやり取りは、何かトラブルが起こった時に対応をしっかりしてもらえるかどうか、不安になる方も多いです。
本来トラブルや不備は起こるべきではなく、業者側も注意して取り組んでいると思います。
ただ、相手が人である以上は何が起こっても不思議ではありません。
起こってしまったトラブルに対して宅配買取業者がどんな対応をするか知っておきたいという方は、事前に利用者の口コミを見ておく事をおすすめします。
ただし、ネット上の口コミは主観的なものですので、あくまで参考程度に見るようにしましょう。
以上が、宅配買取を利用する際の注意点となります。
詳細は各買取業者のHPでご確認のうえ、ご自身に合った宅配買取サービスをご利用ください。
宅配買取サービスの選び方とおすすめの宅配買取ランキング
これまで調べた結果から、宅配買取サービスのメリットデメリットを踏まえ「目的別おすすめ宅配買取サービス」をランキングにまとめました。
買取を検討している方は、時間がない、少しでも高く売りたい、送料や手数料を節約したい、大量のトレカを売りたい、高額カードを売りたい等々、目的や事情も様々だと思います。
宅配買取サービスのメリットは、自宅で手軽に自分のタイミングで買取査定ができる事ですが、デメリットや特徴はそれぞれ異なります。
実際に利用する場合は、ご自身が最も重要とする目的に合わせた買取業者を選んで利用するようにしましょう。
【大量のトレカまとめ売りにおすすめの宅配買取サービスランキング】
- トレトク
- ホビーコレクト
- ブックオフオンライン
【高価買取におすすめの宅配買取サービスランキング】
- 遊々亭
- トレトク
- ブックオフオンライン
【対応が早いおすすめの宅配買取サービスランキング】
- 遊々亭
- トレトク
- ブックオフオンライン
【安心対応でおすすめの宅配買取サービスランキング】
- ブックオフオンライン
- トレトク
- 遊々亭
以上のことから、1円でも高い値段で大量のトレカを売りたい方は遊々亭、手間なく楽して売りたい方にはトレトクがおすすめです。
その場で現金を受け取るなら店舗買取がおすすめ
なるべく早くトレカを現金化したいという方や、通勤・通学路に買取店舗がある、カードショップ巡りが好きだ、という方には店舗買取がおすすめです。
宅配買取はカードの輸送から査定結果が出るまでに数日を要する事がデメリットですが、店舗買取ならトレカを持ち込んだその日に買取金を受け取ることができます。
また、トレカを売るついでに掘り出し物を探したり見つける楽しみがあるというのも、店舗買取の魅力の一つです。
ここでは、そんな店舗買取サービスの利用方法や注意点をまとめました。
トレカの買取を店舗で検討している、という方は下記内容をご確認のうえご利用ください。
店舗買取を利用してトレカを売る方法
トレカの店舗買取の流れは、ざっくり下記の3ステップとなっています。
- トレカの仕分け
- 店舗で買取申し込み
- 査定結果がOKなら現金受け取り
それぞれの手順の細かい内容は、以下の通りです。
- トレカの仕分け
- 店舗で買取申し込み
- 査定結果がOKなら入金手続き
まず、買取査定を依頼するトレカを厳選し、タイトル・レアリティごとに仕分けをします。
この時、高額カードや希少価値の高いカードでない場合はスリーブも外しておきましょう。
店頭で買取申し込みをしたときにスリーブから外すように指示される可能性があり、お店で作業する必要がでてきます。
スリーブから出さなくていいという店舗もありますが、査定時に1枚ずつスリーブから出す作業があると、査定結果が出るまで時間がかかります。
査定時間短縮のためにも、スリーブから抜き取って査定しやすいようにトレカを仕分けしておきましょう。
高額カードの場合は、傷がつかないようにスリーブに入れたまま、さらに空のCDケースに入れてテープ止めするなどしてしっかり固定・保護します。
自分のカバンに入れて店舗まで持ち歩く事になりますので、移動中に角折れや傷がつかないように仕分けたうえで、封筒に入れるなどしてまとめます。
輪ゴムはカードにダメージを与える可能性があるので、避けた方が無難です。
トレカを店舗で買取依頼する場合は、以上の事前準備を済ませたうえでお店に行きましょう。
店舗についたら「買取受付カウンター」でトレカの買取申し込みをします。
どこの業者も、名前・住所・電話番号といった個人情報の記載と身分証明書の提示が必要です。
18歳未満であれば、保護者の同意書も必要となります。
これらのフォーマットは、多くの買取業者が公式HPでダウンロードできるようにしてあります。
可能であれば、買取申込書や同意書を事前に入手して記載を済ませておく、保護者の同意書に署名をもらっておくなどするとスムーズに受付が終わります。
買取の申し込みをしたら、事前に仕分けしておいたトレカを査定してもらいます。
査定を待っている間は店舗内を見て回るなどして時間をつぶしましょう。
査定結果が出たら店員さんに呼ばれるので、査定額を確認しOKであれば現金を受け取ります。
店舗買取の場合はキャンセルできる事が前提なので、査定額が納得できなければその旨を申し出るようにしましょう。
以上が、店舗買取の流れとなります。
詳細は各買取業者のHPでご確認のうえ、お近くのトレカ店舗買取サービスをご利用ください。
店舗買取でトレカを売るときの注意点
ここでは、店舗の買取サービスを利用してトレカを売るときの注意点をまとめています。
トレカの店舗買取を利用する前に知っておいた方がいい注意点を、3つご紹介します。
- 買取受付時間や待ち時間
- 取り扱いジャンル
- 店舗ごとの相場の違い
- メルカリに登録する
- 売りたいトレカの写真を撮る
- 価格を設定する
- 出品登録をする
- 購入されたら梱包する
- 発送する
- 入金されるのを待つ
- 購入者の評価をする
- 設定金額で売れる!
- 不要なトレカをまとめてセット売りできる!
- 撮影などの出品登録から発送まで自分で行う
- 購入者の目に留まるように工夫が必要
- 購入者とのやりとりを自分で行う必要がある
- 梱包材や送料などの諸経費がかかる
- トラブルが起こる可能性がある
- ヤフオクに登録する
- 売りたいトレカの写真を撮る
- 価格を設定する
- 出品登録をする
- 落札されたら梱包する
- 発送する
- 入金されるのを待つ
- 購入者の評価をする
- 相場より高く売れる可能性がある!
- 不要なトレカをまとめてセット売りできる!
- 撮影などの出品登録から発送まで自分で行う
- 落札者の目に留まるように工夫が必要
- 相場より安く落札される可能性がある
- 落札者とのやりとりを自分で行う必要がある
- 梱包材や送料などの諸経費がかかる
- トラブルが起こる可能性がある
トレカを店舗で買取してもらう場合は、店舗ごとの「買取受付時間」を確認しておくようにしましょう。
買取受付時間は閉店時間とは異なります。
査定に時間を要する可能性がある為、閉店時間より少し早めに設定している店舗が殆どです。
閉店間際になりそうだ、という時は店舗に電話で問い合わせておくと間違いありません。
また、トレカの査定は時間がかかるのが一般的です。
持ち込むトレカの量によっては数時間を要する場合もあったり、自分より先に買取を申し込んでいる人がいれば更に待たされることになります。
店舗の査定にどれくらいの時間が必要なのかは依頼してみないとわからないので、時間に余裕がある日に買取依頼することをおすすめします。
複数店舗のあるチェーン店やカードショップは、店舗によって取り扱いタイトルやバージョン、ジャンルが異なる事があります。
何度かお伝えしていますが、「販売はしているけど買取はしていない」、という店舗もあります。
目的の店舗やお近くの店舗が、売りたいと思っているトレカの買取をしているかどうか電話で問い合わせておくと間違いないでしょう。
取り扱いジャンルと同様に、複数店舗があるチェーン店やカードショップは、同じカードでも在庫状況によって買取価格が違うことがあります。
せっかく店舗買取を利用するのであれば、複数店舗まわって一番高い値段で買い取ってくれる店舗に売ると損しません。
以上が、トレカを店舗買取する際の注意点となります。
すぐに現金を受け取れる事が最大の魅力ですが、事前準備としてトレカを仕分けておく必要がある、査定してもらっている間に待つ必要があるなどのデメリットもあります。
店舗に持ち込み買取する場合、大量のトレカをまとめ売りするには不向きです。
少数精鋭の高額カードを複数店舗回って1円でも高く買い取ってほしい場合や、トレカを売るついでにカードショップ巡りをしたいという方はたくさんのお店で査定してみてはいかがでしょうか。
時間がない、面倒、大量のトレカを処分したいという場合は、この機会に自宅で手軽に査定依頼ができる宅配買取サービスをご検討ください。
対応が早い宅配買取業者であれば、カード到着~査定結果の合意が取れたら即日入金してもらえることもあるのでおすすめです。
【2022年最新】トレカを1円でも高い買取価格で売る方法
ここからは、「せっかくトレカを売るなら1円でも高く売りたい」という方におすすめの方法をご紹介します。
保存状態を最善に保つ
トレカの表面はちょっとした事で擦り傷がつきやすく、プレイに使用すると角折れ、反りなどの痛みが起こりやすいものです。
トレカ買取では、こうしたカードのダメージによって査定額が大きく変わります。
実際に査定してもらうまでは、スリーブに保管して万全の状態を保ちましょう。
リング型のバインダーは、場合によってはカード側面にダメージを与える場合があるので、使用は控えることをおすすめします。
また、基本的に買い取り業者が提示している買取価格表の金額は、完品美品状態のものです。
当選通知書付きであったり、特別なパッケージで販売されていたものは一緒に保管して大事に取っておくようにしましょう。
一緒に買取に出すと査定額が上がる可能性がありますよ。
売る前に相場を確認する
トレカを売る前に、ある程度人気があるカードであれば事前に相場を調べておきましょう。
まとめ買取で依頼すると、高額カードも比較的安い値段をつけられる傾向があります。
高額カードではまとめ買取とは別に、単品で買取依頼をしたほうが高く売れますよ。
また、まとめ買取でも1枚ずつの査定額を明細にだしてもらえるのであれば、相場より安すぎる値段をつけられた時に価格交渉ができます。
損をしない為にも、事前に相場を確認しておく事は大切です。
トレトクはまとめ買取でもカード1枚ごとの値段が出るので、高く売りたいと思う方は明細を確認して相場の価格提示をするようにしましょう。
高騰カードを高く売る
一般的にトレカは、発売直後が最も高騰し徐々に値が落ちていきます。
新弾を購入して不要なノーマルカードがあれば、なるべく早く売る決断をしましょう。
最新弾の高レアリティカードは、1か月程度で値上がりして大体の相場が確定します。
ただし、買取業者の在庫状況にも左右されやすく、流通が多くなり在庫が潤いだすと値が下がります。
上下変動がある高騰カードは、状況を見て値が上がっていれば「もっと高くなるかも…」と待たずに売ることをおすすめします。
もちろん、待てば更に高騰する可能性もありますが、一時的に高騰した直後は暴落する可能性もあります。
売り時を逃すと「あの時が一番高かった…」と後悔することになってしまいますので、待つより売ったほうが損をしません。
買取価格表を比較して複数の買取サービスを比較する
各業者の公式サイトにある買取価格業を参考にして、値段が高い業者を選ぶという方法もあります。
複数ある業者の買取価格表を比較するのは大変ですが、カード検索にかけるとすぐに買取金額がわかるシステムを備えている買取業者もあります。
こういったシステムを活用して比較する業者を絞るというのも、トレカを高く売るために重要になってきます。
今手持ちのカードが買取価格表に掲載されているのか、いくらぐらいなのか気になる方は一度試してみる事をおすすめします。
実際に無料査定サービスを利用して見積り結果を比較する
カード検索システムを使って画面上で買取したいトレカを選ぶと、見積額がわかる買取業者もあります。
こういった無料査定サービスを利用して見積額を確認したら、複数業者に見積してもらう時に金額を提示して価格交渉をすることができます。
店舗買取でも、複数業者に査定してもらうことで各店舗の査定額の情報を集める事ができます。
見積額や実際の査定額の情報は、価格交渉に大きく影響する大事な情報となりますので、気になる方は一度試してみる事をおすすめします。
「まとめ買取」を利用して大量のノーマルカードを高く売る
大量のノーマルカードの価格は、比較するより「まとめ買取」でボーナスアップがある買取業者の利用がおすすめです。
業者によって異なりますが、宅配買取サービスの「まとめ買取」システムでは、枚数による最低買取価格の保証や査定金額にボーナスが加算されることがあります。
条件に満たない場合は利用できませんが、大量のトレカを売るなら上記のような業者の取り組みに便乗すると、査定額を高くすることができますよ。
ただし、高額カードを「まとめ買取」に入れてしまうと、相場より安く査定されてしまうことがあります。
高額カードは「まとめ買取」から外して買取依頼に出すようにしましょう。
キャンペーンやポイントシステムを利用する
買取業者によっては、期間限定で査定額アップキャンペーンを開催することがあります。
また、会員ポイントシステムを導入している買取業者は、買取金額をポイント受け取りにすると査定額がアップします。
こうした会員ポイントは、最新弾や新たなデッキパーツの購入に使えるのでお得です。
大量のトレカを処分するだけでなく、継続してトレカの購入をする場合にはキャンペーンやポイントシステムを利用することで普通に売るより高い相場で売る事ができ、お得に買い物ができます。
【2022年最新】高く売れるポケモンカードの種類と相場
トレカの値段は、人気やトレンドといった「旬」で相場変動が起きますが、プレミアがついている高額カードも存在します。
ここでは、高く売れるポケカの種類と相場をご紹介します。
ポケモン超高額カードランキング
登場から25年を超えた歴史あるトレーディングカードゲーム「ポケモン」ですが、プロモカードや大会優勝者限定カードなど、高額カードは数百万円を超えます。
ここでは、そんなポケモンカードの超高額カード10枚をランキング形式でご紹介します。
なお、ランキングは大手買取業者「駿河屋」の買取情報を参考にしています。
【1位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
ポケモンイラストレーター | 620万円~21000万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
ポケカで最も希少価値が高いとされている「ポケモンイラストレーター」です。
このカードは、1997年から1998年にかけてコロコロコミックで開催されたポケモンカードイラストコンテストの入賞者に贈られました。
世界に39枚しかない貴重なカードであるため買取業者にも画像はなく、ネットオークションでは偽物も出回っています。
最近では海外のオークションで2100万円で落札されたことが話題になりました。
【2位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
ガルーラ LV.38 | 450万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
こちらは公式大会に親子で出場し入賞した際に贈られたカードです。
10年以上前のもので状態良好のものが少なく、「親子ガルーラ」として有名になっています。
ある買取業者は320万円で買取をしたとTwitterで話題になり、現在その相場は400万円を超えています。
【3位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
ピカチュウ純金製カード | 240万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
こちらは田中貴金属店とのコラボ商品で発売された純金製のカードです。
2016年にセブンネットショッピング、ポケモンセンターオンラインのみで20日間限定で受注生産・販売されました。
小売価格は22万円と高額であったものの2018年に再度抽選で販売され、買取業者は元値の10倍を超える240万円で買取募集しています。
【4位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
ブラッキー | 230万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
こちらはプレイヤーズけいけんち70000EXPプレゼントカードとして配布されている限定カードです。
ポケモンカードプレイヤーズのメンバーが、対戦やイベントでけいけんちを70000EXP貯めることで入手できます。
未開封、未使用の場合で230万円となっているので、開封済みの場合の値段はカードの状態により変動します。
【5位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
リザードン LV.76 | 200万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
こちらはポケカバブルにより最も高騰しているポケモン初期カードの代表的な1枚です。
後述しますが、現存する旧裏面と呼ばれるカードで美品のものが少ない事から未使用状態であれば200万円を超える値段つきます。
【6位】

カード名 | 買取相場 |
---|---|
ロイヤルマスク | 180万円 |
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
こちらは2017年8月に開催された「ロイヤルマスク100枚争奪戦」で配布された限定カードです。
各地のポケモンセンターで3日間だけ開催されましたが、大会名の通り世界に100枚しかありません。
ある買取業者は320万円で買取をしたという事でも話題になりました。
その他、7位~10位までの超高額ポケカは下記の通りです。
カード画像 | カードの名前 | 配布企画 | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
エーフィ | プレイヤーズけいけんち40000~69990EXPプレゼントカード | 150万円 |
![]() |
ゼクロムGX | ゼクロムHR争奪戦上位賞 | 120万円 |
![]() |
Ishihara GX | 株式会社ポケモン代表取締役社長の還暦祝い関係者配布 | 120万円 |
![]() |
ワンダー・プラチナ | ポケモンワールドチャンピオンシップス日本代表決定大会入賞カード | 120万円 |
※画像引用元:駿河屋/トレトク
※上記情報は2022年1月時点の美品状態での情報です。また、表示料金は税込金額となります。
超高額カードの特徴としては、入手方法・流通枚数が限定的であること、発行後年数が経過している美品状態の初期(旧裏面)カードであることの2点がありました。
もはや手にするのは難しいにしても、1度は拝んでみたいものですね。
ポケモンの初期(旧裏面)カード
ポケモンの初期カードとは、主に1996年~2001年の間に発売されたゲームボーイ版「赤・緑」シリーズのカードです。
その後発売されたカードは、デザインが変更されたことで見分けやすくなっています。
特に裏面のデザインが大きく変わったことから、初期カードは「旧裏面」と呼ばれるようになりました。
初期カードは公式大会で仕様できないもののコレクション需要が高く、中でも希少性のあるカードは数万円~数十万円の値段がつくのです。
発売から20年以上が経過している今では完品美品状態のカードは少ない為、希少価値が高くなるにつれて相場も上がっていくと考えられます。
そんなポケカの高額初期カードの相場を一覧表にしてまとめました。
なお、買取相場は大手買取業者「トレトク」「遊々亭」「駿河屋」の買取情報を参考にしています。
【ポケモン初期(旧裏)カードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | 型番 | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
ギャラドス LV.41 | No.130 | ¥25000~ |
![]() |
ピカチュウ LV.12 | No.025 | ¥15000~ |
![]() |
_のピカチュウLV.17 | No.025 | ¥12000~ |
![]() |
わるいリザードン LV.38 | No.006 | ¥3500~ |
![]() |
ストライク LV.23 | No.123 | ¥1000~ |
![]() |
カスミのなみだ | — | ¥800~ |
![]() |
シャワーズLV.42 | No.134 | ¥500~ |
※画像引用元:トレトク
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記買取価格はカードの状態によって変動します。
ポケモンプロモカード
ポケモンは多くのサービスや企業とコラボレーションし、プロモカードの種類が豊富です。
有名なものには、先に超高額カードでご紹介した田中貴金属とのコラボ純金カードや、ポケモンカードプレイヤーのメンバー特典、大会優勝者カードがあります。
ここでは、大手買取業者「トレトク」「遊々亭」「駿河屋」の買取情報を参考にして、ポケモンのプロモカードの相場をご紹介します。
カード画像 | カードの名前 | 型番 | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
リーリエ | 397/SM-P | ¥500000~700000 |
![]() |
アセロラ | 395/SM-P | ¥300000 |
![]() |
グズマ | 396/SM-P | ¥74000~80000 |
![]() |
ピカチュウMLV.X | 043/DPt- | ¥3000~¥4000 |
![]() |
ミミッキュ | 289/SM-P | ¥80000 |
![]() |
エンテイ | 062/L-P | ¥35000 |
![]() |
フシギバナ | 012/P | ¥8000~¥24500 |
![]() |
_のミュウ | 013/PLAY | ¥3150~¥11000 |
![]() |
ピッピ | 381/SM-P | ¥6800~¥7800 |
![]() |
ポケモンセンター | 190/BW-P | ¥8800~¥10000 |
※画像引用元:トレトク
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカの高額ノーマルカード
ポケカのレアリティはパックから排出される希少性を示し、一般的にレアリティが高いほど希少価値も高くなる傾向があります。
ノーマルとされるのは、表記がないものやコモン、アンコモンのカードです。
多くの高額ノーマルカードは、先述した初期(旧裏面)や限定入手プロモカードなどで、ポケカのノーマルは殆ど10枚~数十枚で5円~10円程度が相場となっています。
キラカードや人気カードのノーマル仕様であれば1枚でも50円~数百円の値段がつくことがあります。
ポケカのノーマルカード買取を検討する場合は大量になる場合が多いので、仕分け不要の買取業者や、枚数による最低買取保証がある買取業者、まとめ売りでボーナスアップシステムがある買取業者がおすすめです。
ここでは、先にご紹介した高額カード以外のポケカノーマルカードの相場を、大手買取業者「トレトク」「遊々亭」「駿河屋」の情報を元にご紹介します。
【ポケカ高額ノーマルカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | 型番 | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
ロコンLV.20 | 017/096 | ¥600 |
![]() |
リザードLV.32 | 091/092 | ¥350 |
![]() |
ウツギはかせ | neo1 | ¥200 |
![]() |
古代遺跡 | 084/088 | ¥150 |
![]() |
ポケモン通信 | 065/070 | ¥150 |
![]() |
ピカチュウ | 016/128 | ¥200 |
![]() |
エリカ | 旧G-S | ¥400 |
![]() |
ライコウV | 137/414 | ¥1400 |
![]() |
ブーバーン | 008/050 | ¥3000 |
![]() |
スマホロトム | 011/020 | ¥800~1800 |
※画像引用元:トレトク/駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカ【最新弾】スターバース当たりカード買取価格相場一覧
ここでは、2022年1月14日に発売されたばかりのポケカ最新パックスターバースの当たりカード買取相場をご紹介します。
【ポケカ最新パック「スターバース」当たりカード相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
リザードンVSTAR | HR | ¥7000~9000 |
![]() |
アルセウスVSTAR | UR | ¥6400~8000 |
![]() |
ハイパーボール | UR | ¥7000~7500 |
![]() |
シロナの覇気 | SR | ¥2800~3200 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカVMAXクライマックス当たりカード買取価格相場一覧
ここでは、2021年12月3日に発売されたVMAXクライマックスの当たりカード買取相場をご紹介します。
【ポケカ「VMAXクライマックス」当たりカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
ユウリ | SR | ¥8000~10000 |
![]() |
アセロラの予感 | SR | ¥4500~5000 |
![]() |
ブラッキーVMAX | CSR | ¥3000~3300 |
![]() |
ニンフィアVMAX | CSR | ¥2500~3000 |
![]() |
レックウザVMAX | UR | ¥2500~2700 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカ拡張パックソード・シールド当たりカード買取価格相場一覧
ポケカの拡張パック「ソード」と「シールド」は、2019年6月に登場した新シリーズです。
Nintendo Switchのゲームソフト「ソード」「シールド」に合わせて2種類のパックが同時発売されました。
ここでは「ソード」「シールド」の当たりカード買取価格相場をご紹介します。
【ポケカ拡張パック「ソード」当たりカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
ザシアンV | UR | ¥6600~8500 |
![]() |
ふうせん | UR | ¥3000~4000 |
![]() |
博士の研究 | SR | ¥1500~1800 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
【ポケカ拡張パック「シールド」当たりカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
マリィ | SR | ¥14000~45000 |
![]() |
クイックボール | UR | ¥8000~9000 |
![]() |
メタルソーサー | UR | ¥1600~2300 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカ伝説の鼓動当たりカード買取価格相場一覧
ポケカの強化拡張パック「伝説の鼓動」は、2020年7月に発売されました。
このパックは、主にアメイジングレアで収録されたカードが高額になっているのが特徴的です。
ここでは、「伝説の鼓動」当たりカードの現在の買取価格相場をご紹介します。
【ポケカ「伝説の鼓動」当たりカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
ジラーチ | A | ¥1600 |
![]() |
ヤレユータン | UR | ¥1600~1800 |
![]() |
レックウザ | A | ¥700~1500 |
![]() |
タフネスマント | UR | ¥1300~2000 |
![]() |
レビィ | A | ¥500~900 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
ポケカ白銀のランス当たりカード買取価格相場一覧
「白銀のランス」は、2021年4月に発売されたポケカ拡張パックです。
このパックは、主にスペシャルアート版として収録されたカードに高い値段がつけられている傾向があります。
ここでは、「白銀のランス」当たりカードの現在の買取価格相場をご紹介します。
【ポケカ「白銀のランス」当たりカードの相場一覧】
カード画像 | カードの名前 | レアリティ | 買取金額 |
---|---|---|---|
![]() |
はくばバドレックスVMAX | HR | ¥12000~15000 |
![]() |
はくばバドレックスV | SR | ¥2800~7000 |
![]() |
ガラルギャロップV | RR | ¥~2500 |
![]() |
メロン | SR | ¥2500~2600 |
![]() |
トルネロスV | SR | ¥1200~1900 |
![]() |
アスナ | SR | ¥~1600 |
※画像引用元:駿河屋
※上記情報は2022年1月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※上記は美品状態での買取価格です。カードの状態によっては変動します。
トレカをネットで売る方法
大量のトレカを処分するのはもったいないな、と思うとやはり「売ったらいくらぐらいになるのか」気になる方は多いでしょう。
トレカを売る方法は、これまでご紹介した買取業者を利用する方法以外にも自分でネットで売る方法があります。
そこで、大多数の人が利用している「フリマアプリを使って売る方法」「ネットオークションで売る方法」「大手通販サイトに出品して売る方法」それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
メルカリでトレカを売る方法のメリットとデメリット
多くの方が利用したことがある有名なフリマアプリ「メルカリ」でポケカを売る方法を、簡単にご紹介します。
誰でも手軽に利用できるフリマアプリ系は、購入ではなく出品となると様々な事務作業が伴います。
売れるように写真撮影が必要になり、売りたいものの説明文を考えなくてはいけません。
出品した後は、次々に登録される出品物に埋もれないように工夫する必要もあります。
また、購入されたあとは梱包材を仕入れて発送する必要があります。
高値で売れればラッキーですが、値段交渉やカードの状態を確認したい人からは「別の角度の写真」を求められることもあるでしょう。
そういった個々の対応を自分でする必要があるため、時間に余裕がある人や細かい作業が得意な人でなければあまりおすすめはできません。
また、「購入したが状態が悪い」として返金を求められるケースもありますので注意が必要です。
以上のことから、大量のノーマルカードはまとめ売りできる宅配買取業者、高価なカードは在庫が少ない買取業者を利用したほうが、手軽に安心・安全に売ることができるのでおすすめです。
ヤフオクでトレカを売る方法
ここでは、ネットオークションの代表とも言える「ヤフオク」を利用してポケカを売る方法や、メリット・デメリットをご紹介します。
大まかな流れは先にご紹介したメルカリと同様に、写真撮影から売りたいトレカの紹介文作成などの出品作業が必要です。
メルカリとの大きな違いは、相場以上の値段で落札される可能性があるということです。
逆に、相場より安い値段で落札されてしまうという可能性もあります。
保証として即決価格を決めておくのも方法の一つとしてありますが、相場に即していない場合はいつまでも落札されず売れ残ってしまいます。
貴重なトレカであれば天井なしで値段がつけられるネットオークションは魅力的ですが、ネット売買で起こりえるトラブルや手間を考えると、在庫がない買取業者に価格交渉して査定額をあげてもらうというのも手っ取り早い方法の一つと言えます。
Amazonでトレカを売る方法
大手通販サイトのAmazonでは、自分で出品してトレカを売る事ができます。
おおまかなやり方は、先にご紹介したメルカリと変わりありません。
ゆえに、メリット・デメリットも同じように存在します。
多くの人は、トレカを自分でネット売買する際にはどれか1つのサービスではなく、複数のサービスを活用してより早く・高く売れるように工夫しています。
高く売れる可能性がある、業者とのやりとりが煩わしい、比較的時間の余裕があるという方であれば、Amazonでの出品も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめは宅配買取サービスでまず査定!
ここまで、ポケカを中心にトレカを1円でも高く売る方法や、目的に合わせた買取サービスの活用方法をご紹介しました。
自分でネットでの売り方を熟知している方であれば、メルカリやヤフオクといったサービスを活用するという選択肢もありだと思います。
基本的には、売りたい「トレカの量」「トレカの種類」によって相場は変わってきますので、まずは買取業者の公式サイトでお持ちのカードを売ったらいくらぐらいになるのか、価値や相場を確認してみることをおすすめします。