1度着ただけでめっきり着なくなった着物を買い取りに出したいとお考えの方は、多いのではないでしょうか。
この記事では、東京都で着物買取ができるおすすめの業者を厳選してご紹介しています。
また、買い取りを決断された方が現地までたどり着けるように最寄り駅を記載していたり、選べる買取方法をすべて記載しております。
このサイトを見るだけで必要な情報が揃うようになっておりますので、是非参考にして頂ければ幸いです。
<この記事を読んででわかること>
- 東京で着物の買い取りができる各業者の特徴や詳細
- ブランドや着物の種類など、高額買取に繋がる買取知識が盛りだくさん!
- 各種買取トラブルに巻き込まれないための正しい立ち回りを解説
\3冠達成の安心のサービス!/
引用元:ザ・ゴールド
「着物を処分したいけど値段がつくの?」
「なるべく高額で買い取ってもらいたい!」
そのようなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのがザ・ゴールドです。
顧客満足度がうかがえる3冠を達成!
安心のサービスを体感できます。
量が多い、シミがある、証紙がないなどの問題のある着物にも対応!
東京都内で持ち込みができる着物買取業者一覧
はじめに、東京都内で持ち込み買取ができるおすすめ業者を紹介していきます。
どこからでもアクセスしやすい駅チカの業者を厳選しておりますので、都内にお住まいの方であれば多くの方が現地に足を運びやすくなっています。
もちろん、店頭以外でも出張や宅配に対応している場合は記載しておりますので、業者選びの参考にして頂ければ幸いです。
てまり屋
画像引用元:てまり屋公式HPより
住所 | 東京都荒川区東日暮里6-59-5 第2吉岡マンション 1F |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(右斜前にコインパーキングあり) |
営業時間 | ・店頭 10:00~18:00、土日定休
・電話 8:00~16:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-62-6345 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
手数料 | 送料一時負担(宅配買取、買取価格に上乗せで還元) |
てまり屋は、査定力に定評がある着物の買取店です。
日暮里駅東口から徒歩5分圏内にあります。着物の買取において多くの利用者から選ばれ続けており、関東地域に8店舗を構える買取店となっています。
宅配買取の際には自分でダンボールを用意する必要がありますが、コストがかからない分を買取価格に上乗せしてくれます。
手数料も実質かかりません。
一点からでもリサイクル着物でも買取可能となっておりますので、東京在住の皆様はてまり屋がおすすめです。
きもの青木
画像引用元:きもの青木公式HPより
住所 | 東京都中央区銀座1丁目8-2 銀座プルミエビル1F |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩1分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 平日・土 11:00~19:00
日曜 11:00〜17:00 電話 10:00~17:00、月曜定休 |
電話番号 | 0120-78-5595 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物、帯 |
手数料 | 無料 |
きもの青木は、伝統工芸品や有名作家の作品などの査定に優れた買取店です。
東京駅や有楽町駅、八丁堀駅から徒歩10分程度で到着できます。熟練の技術を持った査定士2名が、着物一つ一つを丁寧に査定してくれます。
また、ホームページの「買取入力フォーム」から着物の詳細や写真を送信するだけで仮査定にも対応してもらえます。
先に大まかな査定額の目安を知りたい方は、きもの青木に依頼してみたはいかがでしょうか。
東京きもの買取処(箪笥の寶 松美屋 本店)
画像引用元:東京きもの買取処公式HPより
住所 | 東京都世田谷区玉川3-5-9 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし |
営業時間 | 店頭 12:00~20:00
電話 10:00~21:00 火曜、第一土曜、11日、29日定休 |
電話番号 | 0120-500-857
03-3708-8463 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取 |
買取対象 | 着物全般 |
手数料 | 無料 |
東京きもの買取処は、世田谷で着物を取り扱っている買取店です。二子玉川駅から徒歩3分程度の場所にあります。
入り口は茶屋のような和風テイストとなっておりますので、現地に着けばすぐに店舗がわかります。
査定したい着物が多い場合には、東京全域をカバーしている出張買取を依頼することもおすすめです。
査定対象も幅広いため、着物周り全般を買い取ってもらいたい方にもおすすめです。
きものおおば
画像引用元:きものおおば公式HPより
住所 | 東京都中央区東日本橋3-6-6 パークビル1階 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩3分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 9:00~20:00 |
電話番号 | 0120-848-663 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
手数料 | 無料 |
きものおおばは、着物の査定で30年以上に渡る歴史を持ち、年間10万点以上の査定実績を誇る買取店です。
馬喰横山駅・東日本橋駅から徒歩1分圏内です。東京全域への出張買取も可能となっています。
有名作家のものや伝統工芸品の取り扱いが多いお店であるため、それらを正しく鑑定してもらいたい方におすすめの業者です。
着物の状態や最新の相場をしっかり確認しながら査定してもらえますよ。
福服 浅草店
画像引用元:浅草なびHPより
住所 | 東京都台東区浅草1-33-3 三ッ福ビル3F |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩3分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 10:30~19:00、土日祝定休 |
電話番号 | 03-5826-1544 |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物 |
手数料 | 無料 |
福服 浅草店は、日本一敷居の低い着物屋として展開している買取店です。
浅草駅から徒歩3分圏内にあります。建物正面から見ると焼肉屋のようになっていますが、中の階段を上がって3Fに店舗がきちんとあります。
浅草だけでなく、新宿や楽天市場にも出店しているため販路が広く、売れ残りの心配がないため高めの査定を行ってくれます。
浅草で持ち込み買取を依頼するなら、福服 浅草店がおすすめです。
たんす屋立川店
画像引用元:たんす屋公式HPより
住所 | 東京都立川市曙町2-11-2 フロム中武3F |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩10分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 042-548-5291 |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
手数料 | 無料 |
たんす屋は、着物専門の買取及び販売店です。
全国に90店舗以上あり、近場に店舗がない場合はどこからでも宅配買取を利用できます。
立川駅から徒歩5分程度の位置にあります。
たんす屋の強みは、査定対象の一部商品だけ買い取ってもらうこともできることです。
他社では一度査定に出すと全て売るかキャンセルするか迫られます。
一品一品納得した価格で売買したい方は、たんす屋立川店に買取を依頼しましょう。
福服 新宿店
画像引用元:福服 新宿店公式HPより
住所 | 東京都新宿区新宿2-7-2 サニーコーポ新宿 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし |
営業時間 | 11:00~19:30、土日祝定休 |
電話番号 | 03-3357-1130 |
買取方法 | 店頭買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物 |
手数料 | 無料 |
福服 新宿店は、上記で紹介した福服 浅草店の系列店です。
新宿御苑前駅や新宿三丁目駅から徒歩6分圏内にあります。
毎日10点以上の着物が入荷されており、買取査定に力を入れています。
主婦やOLからはもちろん、飲食や劇団など着物を着用するプロからもリピートされているお店となっているため、高額買取に期待できます。
普段使いに最適な着物を中心に取り扱っているため、カジュアルな着物を売りたい方におすすめの業者です。
きものりさいくる着道楽
画像引用元:きものりさいくる着道楽公式HPより
住所 | 東京都町田市成瀬が丘2-25-16 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩3分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 11:00~17:00 |
電話番号 | 042-706-9266 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取 |
買取対象 | 着物、帯、和装小物 |
手数料 | 無料 |
きものりさいくる着道楽は、着物教室やお直し、レンタルなど着物の総合サービスを提供している業者です。
成瀬駅から徒歩3分程度で到着します。
買取査定は、着物の取り扱いに長けた女性スタッフ2名で担当してくれます。
即決できないという場合も、後日返答することも可能となっておりますのでじっくり検討できます。
自分のペースで買い取りするかどうか決めたいという方は、 きものりさいくる着道楽がおすすめですよ。
リサイクルショップもぐランド武蔵小山店
画像引用元:リサイクルショップもぐランド武蔵小山店公式HPより
住所 | 東京都品川区小山3-2-4 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし |
営業時間 | 12:00~19:00、水曜定休 |
電話番号 | 03-5734-1156 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取、宅配買取 |
買取対象 | 着物 |
手数料 | 無料 |
リサイクルショップもぐランド武蔵小山店は、着物を含め様々な不用品を買い取ってくれる業者です。
武蔵小山駅から徒歩2分、西小山駅から徒歩9分程度の場所にあります。
現地は歩行者がそれなりにいる細道となっておりますので、車以外での来店をおすすめします。
また、出張買取や宅配買取にも対応しておりますので、東京であればどこからでも利用できます。
着物だけでなくいろんなものを一箇所でまとめ売りしたい方におすすめの業者となっています。
リサイクルショップDOPELAND
画像引用元:リサイクルショップDOPELAND公式HPより
住所 | 東京都品川区大井1-27-6 |
地図 | |
駐車場の有無 | なし(徒歩1分圏内にコインパーキングあり) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 0120-709-350 |
買取方法 | 店頭買取、出張買取 |
買取対象 | 着物(一部のみ) |
手数料 | 無料 |
リサイクルショップDOPELANDは、不用品回収でおなじみの買取サービスです。
おおい町駅から徒歩5分圏内にあり、炭火焼肉屋さんの右隣が店舗となっています。
着物の買い取りに関しては、有名作家のもの等一部のみの取り扱いとなっております。
買い取りできない場合もありますので、一度入電してどのような着物なのか伝えてから査定してもらいましょう。
大量に処分したいものがある方に、おすすめのサービスです。
東京都で出張・宅配買取できるおすすめ着物買取業者
ここでは東京都で出張・宅配買取に対応しているおすすめ買取業者を紹介していきます。
東京都だけでなく全国からの査定依頼もしている大手のサービスが多いです。
近場に持ち込める買取店がない方や手間暇を省きたい方は、是非こちらをチェックしてみてください。
いずれの業者も信用力が高いため、買取初心者の方にもおすすめですよ。
バイセル
サービス名 | バイセル |
買取エリア | 全域 |
料金システム | 出張・査定0円、キャンセル0円、クーリングオフ対応 |
買取方法 | 宅配買取、出張買取、店舗買取 |
買取対象 | 振袖、訪問着、作家着物、common、京友禅、帯、留袖、付け下げ、紬、和装小物 |
営業時間 | 24時間年中無休 |
入金日 | 最短で即日入金 |
バイセルは、一日に1,000人以上が利用している買取店です。
東京では新宿・有楽町・日比谷・立川に店舗があるため、店頭買取も依頼しやすい大手です。
出張買取の範囲は、離島を含めた東京全域となっておりますので、場所を気にすることなく依頼できます。
出張日時の変更も柔軟に対応してもらえるため、東京で出張買取を依頼するならバイセルが特におすすめです。
ザ・ゴールド
引用:ザ・ゴールド
サービス名 | ザ・ゴールド |
買取エリア | 全域 |
料金システム | 出張・査定0円、キャンセル0円 |
買取方法 | 宅配買取、出張買取、店舗買取 |
買取対象 | 着物全般 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
入金日 | 原則即日入金 |
ザ・ゴールドは、金やブランド物の買取でおなじみの業者です。
着物関連では、現在絞り浴衣の強化買取を行っております。
中古市場でも現在高騰中となっていることから、通常よりも高めに買い取ってもらえます。
東京では銀座に店舗を構えています。駐車場はありませんが、成約時には1時間分のパーキング料金を負担してもらえます。
どの買取方法でも実質無料で査定してもらえます。
年中無休で査定を行っておりますので、早めに現金化したい東京の方は、ザ・ゴールドに依頼してみてはいかがでしょうか。
福ちゃん
引用:福ちゃん
サービス名 | 福ちゃん |
買取エリア | 全域 |
料金システム | 出張・査定0円、クーリングオフ対応、宅配送料0円 |
買取方法 | 宅配買取、出張買取、店舗買取 |
買取対象 | 着物全般 |
営業時間 | 9:00~20:00 *年中無休、年末年始は除く |
入金日 | 原則即日入金 |
福ちゃんは、着物全般の買取に強い業者です。東京には表参道・町田市・上野に店舗があります。
着物買取で嬉しいポイントとしては、受付から出張、アフターフォローまですべて女性スタッフに対応してもらえることです。
「男性スタッフだと断りづらい」「男性は自宅に上げたくない」といった女性の方でも、安心して買取を依頼できます。
さらに女性スタッフに対応してもらうレディースプランで出張買取を依頼した場合は、買取価格が30%上乗せされるキャンペーンも実施中です。
安全に高額買取を狙うなら、福ちゃんの出張買取がおすすめですよ。
着物10(旧ヤマトク)
サービス名 | 着物10 |
買取エリア | 出張不可 |
料金システム | 送料・手数料0円 |
買取方法 | 宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
営業時間 | 24時間受付対応 |
入金日 | 不明 |
着物10は、売買成約率98.8%を誇る宅配買取店です。不要な着物をまとめて送るだけで良く、宅配キットも無料で発送してくれます。
公式サイトには、30,000円や50,000円といった高値で買い取られた着物が実績として公開されています。
重要無形文化財や人間国宝の作品といった格式の高い品々も査定しております。
東京で1円でも高く着物を売りたい方は、着物10に宅配買取を依頼してみてはいかがでしょうか。
うるココ(旧ウルトラバイヤー)
引用元:うるココ公式HP
サービス名 | うるココ |
買取エリア | 東京の出張不可 |
料金システム | 送料・査定料0円 |
買取方法 | 宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
営業時間 | 24時間受付対応 |
入金日 | 不明 |
うるココは、他店圧倒の高額買取を謳う買取サービスです。
ブランド物や時計のイメージが強いですが、着物の買い取りも行っています。
うるココのメリットとしては、まとめ売りする商品の数に応じて査定額がプラスされることです。
公式サイトに記載された一例では約7%アップし、73,500円上乗せされた事例もあるようです。
まとめ売りするジャンルは、もちろん統一する必要はありません。
着物の他にもスマホや時計、ブランドバッグなどまとめ売りで高額査定を狙いたい東京の方は、うるココの宅配買取を利用してみましょう。
買取専門店うるう
引用元:うるう
サービス名 | 買取専門店うるう |
買取エリア | 東京の出張不可 |
料金システム | 送料・査定料・相談料0円 |
買取方法 | 宅配買取 |
買取対象 | 着物全般 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
入金日 | 即日現金買取可能 |
買取専門店うるうは、金やプラチナ、骨董品、ブランド物、ジュエリー等の買い取りを行っているサービスです。
いきなり依頼する必要はなく、写真を撮るだけの簡単LINE査定で着物の値段を知ることも可能です。
もちろんLINE査定に関しても費用はかかりません。値段がつくか不安なものでも1品1品しっかり鑑定してもらえます。
また、個人だけでなく法人にも対応しています。
査定後の現金化も即日となっておりますので、スピーディーに買い取りを済ませたい方におすすめです。東京のどこからでも宅配買取に対応していますよ。
持ち込み買取とネットの出張宅配買取について
ここでは、持ち込み買取とネットの出張宅配買取の違いについて解説しながら、それぞれどんな人が向いているかまとめています。
特に、着物以外でもこのような買取査定の経験がない方は是非チェックしてみてください。
自分の状況に合った買取方法が見つかりますよ。
持ち込み買取で高額査定は難しい
持ち込み買取は、査定額に限界がある買取方法と言われることがあります。
理由としては、持ち込みに対応するための店舗を維持するコストがかかるからです。
店舗維持コストは地価の高い大都市ほど高額になります。
特に東京は日本の首都であり、地価も抜きん出ていることから維持コストは計り知れません。
よって大手以外の持ち込み買取では、しばしば相場よりも低い買取金額になることもざらにあります。
ネットでの出張買取のメリットとは?
ネットでの出張買取のメリットは、利用者側の手間暇・費用が一切かからないことです。
持ち込み買取のように移動費にお金がかかったり、移動・待ち時間に悩まされることはありません。
また、出張買取をおこなっている買取店は他の利用者からも場所を問わず依頼が舞い込んできます。
店頭だけのお店と違って販路も広いため、高額買取が期待できます。
買取金額に納得できない場合は、無料でキャンセルすることも可能です。
利用者の負担がないため、複数社に査定を依頼して比較検討しやすい点も出張買取ならではのメリットと言えます。
持ち込み買取に向いている人
持ち込み買取に向いている人は、近隣に店舗がある方や最速で現金化したい人、査定の様子を見て安心したい人です。
持ち込みの手間だけはどうしてもかかりますが、近隣に買取店があれば移動費はかかりません。
また、宅配買取や出張買取のように入金までのラグもないため、依頼日=入金日となります。
査定の様子は出張買取でも見れますが、持ち込みの場合は店舗にある商品の値札を確認したりしてどういう値付けをしているのか把握することもできます。
自分の目で見て確実に安心感を得たい場合は、持ち込み買取の方が向いていると言えます。
出張宅配買取に向いている人
出張宅配買取に向いている人は、着物の大量処分や高額買取、アンティーク着物の買取を依頼したい人です。
特に着物が大量にある場合は、持ち運び自体が大変です。
無理に持ち込み買取に出そうとすると着物の一部を傷つけてしまう可能性もあります。
この場合は迷わず出張・宅配買取を依頼した方が良いです。
また、店頭では断られやすい古いタイプの着物も査定してもらえます。
そのまま捨てるのは勿体ない古い着物をお持ちの方も出張や宅配買取を利用しましょう。
特に、福ちゃんやバイセルといった大手の着物買取店がおすすめです。
着物を高額で売るための9つのコツ
ここでは、着物を高額で売るコツについて解説していきます。
高く売れる着物の見分け方や目安となる相場が分かるようになっているため、是非参考にしてみてください。
紹介しているコツを把握しておくだけでも、買取額のアップが期待できますよ。
ブランドや素材の希少性の高さをみる
洋服と同じように、着物もブランド物や素材の希少性が高い物ほど高額になります。
時代による評価で相場は増減しますが、一般的に高額買取されやすいブランドや素材は、以下のようになっています。
ブランド名 | 素材 |
千總
竺仙 大洋居 龍村美術織物 川島織物セルコン 三勝 |
絹
ハナブサの高級ポリエステル 東レシルック |
特に老舗ブランドの着物は、独自の落款もしくはタグが付けられています。
落款に記された文字が読めない場合でも写真に取ってGoogle画像検索にかければ、ブランド名がすぐにわかります。
素材に関しては、やはり高級感で絹に勝るものはありません。
上質感があるため昔から変わらず高値で取引されています。
一方で比較的安価な木綿や麻を使った着物は、カジュアルな場面で使われることが多く、高額査定までは期待できないでしょう。
化学繊維の着物は論外です。
しかしながら、ハナブサの高級ポリエステルや東レシルックなどは、絹のように見えることから手入れもしやすく人気です。
落款や証紙があるかどうか
結論から言えば落款や証紙は、すべての着物に付いている訳ではありません。
有名作家のものや伝統工芸品など、品質や文化的価値が高いものにのみ付けられています。
元値が安い無名ブランドのものにはほとんどないため、その場合は気にしなくて良いです。
しかしながら、元から落款や証紙が存在している着物については、買い取り時に揃えることで高額査定してもらいやすくなります。
落款や証紙はその着物が本物であることを証明してくれますから、着物の歴史的価値が高いほど重要です。
紛失してもほとんどの場合は査定可能ですが、捨てた覚えがなければくまなく探しましょう。
礼装・準礼装はまとめて買取してもらう
礼装や準礼装でまとう着物は、まとめて買い取りに出しましょう。
洋装が主流の現代では一度着物を来てもそれ以降は使わないことも多いですよね。
しかしながら、そうした格式高い着物は次の若者世代からの需要があります。
礼装や準礼装を一式揃える必要がある方の手に渡りやすくなるため、まとめて買い取りに出すと査定にもプラスしてもらえる場合があります。
業者の買取サービス(出張・宅配買取)を利用する
着物を1円でも高くお金に変えたいなら、出張や宅配の買取サービスを使いましょう。
買取サービスは現金化までのスピードも早く、大手を利用すれば高く買い取ってもらいやすいというメリットがあります。
買い取りと似たようなサービスに委託販売がありますが、こちらは商品が店頭で売れるまで入金されません。
販売手数料も取られてしまうため、時間を使った割には取り分が少ないということも起こり得ます。
そうした意味でも着物は買取店に査定を依頼した方が良いです。
手数料もかからないため、査定額がまるまる入金されるのは嬉しいポイントですね。
相見積もりをする
買い取りを依頼する際は、複数の業者に見積もってもらいましょう。
複数社に依頼することで一番高い金額を出してくれたところに依頼できますし、業者側も自社で成約してもらいため値段を頑張ってくれる可能性が高いです。
複数社で細々査定してもらう時間がない場合は、複数社同時に日程を合わせて出張買取を依頼することもおすすめです。
その場で同時に査定額が分かるため、即決しやすくなります。
以上のように相見積もりで比較・検討して判断することで、高額買取や満足度の高い買い取りに繋がります。
有名作家の着物かを確認
有名作家の着物は、需要が高いために高額買取の対象となっているものが多いです。
特に意識したいのが、人間国宝に登録された作家の作品かどうかです。
人間国宝の作品は、時代を問わず、安定して高い傾向があります。
衿先の裏や衽の裏に落款が付けられていれば、その名前を確認してみましょう。
その上で日本工芸会の「人間国宝紹介」で名前を検索すれば、落款に記された作家が人間国宝かどうか判断できます。
一方で落款がないものに関しては無名作家が手掛けた着物の可能性が高いです。
サイズが大きいものかどうか
サイズが大きい着物は、小さいサイズに比べて高くなる傾向があります。
大きいサイズの着物は着用できる人が多く、使われている素材の分量も多いことから高めに取引されています。
また、昔の日本人女性は小柄な方が多かったですが、現代の日本人女性は10cm程度身長が高くなっています。
そういった意味でも大きいサイズの着物の需要は伸びていますから、必然的に買取額も高くなる傾向があります。
保存状態がいいかどうか
保存状態の良い着物は、買取価格も高めに出してもらいやすいです。
着物は特別な日に切るものとなっていますから、どうせ中古品を買うなら綺麗な状態のものを買いたいと考える女性が多いからです。
とは言え、始めから買い取り前提で着物を購入している人は少ないでしょうから、既に着物を使い込み傷めてしまっている方もいらっしゃるでしょう。
既に蓄積しているダメージはどうしようもありませんから、今より悪くならないようにカビや湿気などに注意しましょう。
また、保管場所となりやすい押入れやタンスは、クモや害虫が侵入する場合があります。
定期的な保存状態のチェックも必ず行いましょう。
着物の種類が何かを確認する
着物は、訪問着や浴衣など種類が分かれています。
種類によって用途も違い、頻繁に着るものもあれば冠婚葬祭にしか着ない正礼装もあります。
代表的な着物の種類と特徴、相場については以下のようになっています。
種類 | 特徴 | 相場 |
黒留袖 | 既婚女性が着用する最も格式のある正礼装。 | 2万円まで |
色留袖 | お祝いの席で着用される明るい色の礼装。 | 2万円まで |
振り袖 | 未婚女性の第一礼装。結婚式や成人式向き。 | 4万円まで |
色無地 | 茶席や入園式など、幅広い用途で使える。 | 5千円まで |
訪問着 | お呼ばれの席の礼装。上部にも柄が目立つ。 | 3万円まで |
付け下げ | 訪問着よりも控えめな礼装。 | 1万5千円まで |
小紋 | 観劇や外食時のおしゃれ着。 | 1万円まで |
浴衣 | 祭りでよく着用されるカジュアルな着物。 | 5千円まで |
振り袖や訪問着のようにおめでたい席での着用機会が多い着物は、高値で買い取ってもらえる傾向があります。
一方で浴衣や小紋のようにカジュアルな場面で着られることの多い着物については比較的安いです。
着物の種類だけで買取相場が決まるわけではありませんが、査定前の最低限の目安として参考にして頂ければ幸いです。
着物買取を頼む時の注意点
ここでは、買取業者に着物買取を依頼する際の注意点についてまとめています。
安く見積もられたり、思わぬトラブルに巻き込まれないためにできる立ち回りを中心に解説しています。
一つ一つチェックして、買い取り前に心構えをしておきましょう。
店頭買取だけにこだわらない
買い取りは、店頭だけにこだわらないようにしましょう。
店頭買取店ばかりに依頼してしまうと、せっかく高く買い取ってもらえるかもしれない出張買取店や宅配買取店の査定をみすみす逃すことになります。
また、店頭買取は回数を重ねるほど手間がかかり、移動費も自己負担です。
かかった移動費を還元してくれる買取店はないため、実質的に買取の実入りが少なくなってしまいます。
買い取りの際は出張や宅配もうまく取り入れ、自分が損をしない立ち回りを意識しましょう。
買い叩きを防ぐために相場を知っておく
買い叩かれるリスクをさけるために、相場は事前に把握しておきましょう。
買い叩きとは、不当に安い金額で商品を買い取ることです。
最近ではすぐSNSで広まるため、露骨にやるお店は少なくなっています。
それでも相場を知らない無知な人と思われた場合は、相場よりも低めの価格を提示してくることは十分あり得ます。
100%正しい相場を把握する必要はありません。
買取金額を提示されたときに、スタッフに根拠のある説明を求めたり、相場の目安を提示してツッコめる程度の知識があるだけでも安く買い叩かれることはなくなります。
とは言え、それをはっきり伝えることに抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。
この場合は、きちんと相場に基づいた値付けをしてもらえる大手に依頼することも重要になるでしょう。
フリマアプリで売ること
結論から言えば、フリマアプリはかなり上級者向けの手段です。
着物の価値を正確に判断して値付けをする必要があることはもちろん、裏地の状態や証紙、落款の状態など事細かに写真をとって購入者に納得してもらわないとクレームになりやすいです。
運が悪い場合は悪意のある購入者に当たってしまい、トラブルに巻き込まれることもあります。
こちらに落ち度が無くても泣き寝入りしなければならない場合もあります。こうしたフリマアプリで上手く売るには、普段からフリマアプリを使い慣れている人でないと難しいです。
すぐに売れるとも限らないため、入金までの時間もかかる傾向があります。
以上の理由から、特に初心者の方は買取店で査定してもらった方が良いでしょう。
東京都で着物を買取してもらう際の質問
ここでは、東京都で着物買取を検討されている方から寄せられた質問に回答していきます。
一読いただくだけでも業者選びの判断材料になったり、キャンセルの不可避について知れるようになっております。
特に買い取りそのものに不安を抱えている方は、是非チェックしてみてください。
買取のトラブルに巻き込まれたくないけどどうしたらいい?
トラブルに巻き込まれないためには、福ちゃんやバイセルのような大手の業者を選ぶようにしましょう。
大手は信用力の大切さを分かっているからこそ、大きくなっているため無用なトラブルが起こる心配がありません。
逆に規模が小さいお店や創業間もない買取サービスは、資金繰りに苦労していたりスタッフの教育が行き届いていないことからトラブルになる可能性があります。
以上のことから、買い取りの際は大手を中心とした業者選びをすることが大切です。
着物以外の小物も買取してもらえる?
帯留めや草履などの和装小物は、着物と一緒に査定に出すことで買い取りしてもらえるところがあります。
小物単品ではやっていないところが多いため、買い取りの際は必ず着物とセットにしましょう。
特に大手買取店では、着物との同時買い取りをしてくれるところが多いです。
確実に買い取ってもらいたい場合は、査定前に小物も見てもらえるか問い合わせをしてみましょう。
万が一値段がつかない場合でも、無料で引き取ってもらえるところが多いです。
やっぱりキャンセルしたい
査定金額を出してもらっても金額に納得できなければ、キャンセルして大丈夫です。
買い取りはあくまで商談ですので、双方納得の上での売買成立が常識です。
無理に承諾してしまうと店頭買取や宅配買取の場合は、合法的にキャンセルできなくなる業者がほとんどです。はっきりと断りましょう。
買い取り後のキャンセルに関しては、すぐであればバイセルや福ちゃんのように独自のクーリングオフ制度を利用できるお店もあります。
また、出張買取の場合は8日間までであればどの業者でも無条件でクーリングオフできます。
クーリングオフが使える場合は、遠慮せず使いましょう。