本記事は遊戯王カード「青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)」をより高価買取・売買するためのショップ情報や方法をまとめています。
では、そんな「青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)」を種類別で買取情報を紹介していきます。
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)の買取価格・相場一覧
融合・効果モンスター 星12/光属性/ドラゴン族/攻4500/守3800
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
1:フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
2:1ターンに1度、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
元々のカード名が「青眼の亜白龍」となるモンスターを素材としてこのカードが融合召喚されている場合、この効果の対象を2枚または3枚にできる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
カード名 | レアリティ | 型番 | 買取金額 | カード画像 |
---|---|---|---|---|
青眼の究極亜竜 | シークレット | 20TH-JPC00 | ¥100~400 |
![]() |
青眼の究極亜竜 | 20thシークレット | 20TH-JPC00 | ¥25000~30000 |
![]() |
青眼の究極亜竜 | シークレット(英語版) | TN19-EN001 | ¥150~200 |
![]() |
画像引用元:オークファン
※上記情報は2021年8月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン 20thシークレットの買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
90000円~31000円 | 20000円~30000円 |
青眼の究極亜竜は、20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTIONに2種類のレアリティで収録されました。
特に高額で取引されるのが、20thシークレットのレアリティとなっています。
現在の青眼の究極亜竜 20thシークレットの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
トレトク![]() |
18000円 |
駿河屋![]() |
30000円 |
トレコロ![]() |
31000円 |
※上記情報は2021年8月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン シークレットの買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
100円〜700円 | 100円~400円 |
同じパックに収録されたのに、顕著に買取価格が下がる青眼の究極亜竜ですが、シークレットでは数百円で取引されています。
販売価格の相場は1000円~なので、入手したとしても高額買取は見込めないレアリティです。
現在の青眼の究極亜竜 シークレットの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
トレトク![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
400円 |
トレコロ![]() |
300円 |
※上記情報は2021年8月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)のおすすめ買取業者
青眼の究極亜竜はのレアリティは2種類ですが、買い取ってもらうなら適正価格で、できれば高価買取してくれる業者にお願いしたいものです。
ここからは、おすすめの買い取り業者をご紹介していきます。
トレトク
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 最長土日祝日除く14日 |
入金日数 | 最長土日祝日除く14日 |
出張対応エリア | なし |
トレトクは創業25年以上のトレカ買取専門業者で、買取成約率は97.5%の高さを誇っています。また査定員には、10年以上の現役プレイヤーが在籍しています。
トレトクで遊戯王カードを買い取ってもらうメリットは、買取対象が幅広い点です。国内版カード以外にも英語版やヨーロッパ版、アジア版などさまざまな言語カードにも対応しています。
また、シングルカード以外のスリーブやプレイマット・構築デッキ・未開封パックなど、トレカに関連するものであれば一緒に買い取ってもらえます。
さらに査定金額を教えてもらう際には、合計額のみでなくカード1枚ごとの査定額を教えてもらえます。1枚1枚しっかり査定してらえるため、安心感がある買取業者であると言えるでしょう。
これらの点を踏まえるとトレトクは「プロの査定員に安心して任せたい人」や「トレカ関連全般を売りたい人」におすすめです。
駿河屋
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 買取価格3000円(税込)以上か30点以上で無料 |
段ボール料 | なし |
査定期間 | 10日程度 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | 全国 |
駿河屋は、トレカや本など10以上のジャンルを取り扱っている販売・買い取り業者です。
また、遊戯王カードのサプライ品対応となっているので、未開封パックやデッキ、プレイマットやデッキケースなども買い取ってもらえます。
出張エリアが全国で対応している為、宅配ではなく目の前で査定してほしいという方におすすめです。
トレコロ
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 無料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 2~3日以内 |
入金日数 | 当日~翌営業日 |
出張対応エリア | なし |
トレコロは、創業から20年以上になるトレカ専門の宅配買取業者です。
遊戯王の他にデュエル・マスターズやバトルスピリッツなども扱っており、遊戯王カード買取センターNext Oneも運営しています。
高価買取の対象カードが多く、査定申し込みから7日以内にカードが到着していれば公式サイトにある買取価格で買い取ってもらえます。
トレコロは、公式サイト「価買取リスト」の対象カードを持っている人におすすめです。
20th ANNIVERSARY LEGEND SELECTIONの買取価格
2019年2月に発売された20th ANNIVERSARY LEGEND SELECTIONは、青眼の究極亜竜をはじめ数多くの高額20thシークレットカードを収録していました。
遊戯王OCG20周年を記念したパックとして登場し、全カードがシークレットレアとなっています。
また、各カードが「20thシークレット」「ウルトラパラレル」「スーパーレアパラレル」のいずれかのレアリティ仕様になっていたり、原作者である高橋和希先生が書き下ろした新カードの登場などファンの心を刺激するパックとして有名でした。
現在でも、未開封パックは1200円~で取引されています。
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)の種類と買取価格が高い理由
遊戯王カードの代名詞ともいえるブルーアイズから派生した「青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)」は2種類のレアリティの他に海外版が存在します。
そんな「青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)」の種類やレアリティ、高騰している理由をご紹介します。
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)の種類一覧
青眼の究極亜竜は、遊戯王カードの中でもレアリティの種類が少ないカードです。
レアリティ | 型番 | 収録パック |
---|---|---|
シークレット | 20TH-JPC00 | 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
20thシークレット | 20TH-JPC00 | 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION |
シークレット(英語版) | TN19-EN001 | 2019 Gold Sarcophagus Tin Promotional Prismatic Secre |
EXシークレット(韓国語版) | LEC1-KR000 | Legend Collection |
シークレット(韓国語版) | LEC1-KR000 | Legend Collection |
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)の買取価格が高い理由
青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)は、遊戯王カードの中でも高額取引されていますが、20thシークレット以外は数百円前後とそれほど価値はありません。
20thシークレットの青眼の究極亜竜が高騰している理由としては、2020年2月をもって20thシークレットというレアリティそのものの販売が終了した事にあります。
20thシークレットは今後、再録・再販される可能性がありません。
そこで、20thシークレット全体の需要が高まり相場が上昇していると考えられています。
まとめ
今回は青眼の究極亜竜(ブルーアイズ・オルタナティブ・アルティメットドラゴン)の買取価格や相場、高価買取業者についてご紹介しました。
20年以上の歴史のあるカードゲームが、今や「遊戯王投資」というジャンルで投資家からも注目されているのです。
家族や友達が遊戯王カードを持っていたら、型番やレアリティによっては価値があるかもしれません。
高価買取してもらうためにはカード状態も重要ですが、在庫を持っていない業者のほうがより高値をつけてくれる可能性があります。
遊戯王カードを売ろうと考えている方は、ぜひ本記事を参考に取引してみてください。
「青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)」の高価買取情報まとめ