本記事は遊戯王カード「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」をより高価買取・売買するためのショップ情報や方法をまとめています。
「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」は2012年の世界大会の優勝賞品として登場しました。
では、そんな「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」を種類別で買取情報を紹介していきます。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)の買取価格・相場一覧
エクシーズ / 効果モンスター 星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
レベル8モンスター×3
このカードはエクシーズ召喚でしか特殊召喚できない。
ドラゴン族モンスターをエクシーズ素材として持っているこのカードが直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
※公式のデュエルでは使用できません。
カード名 | レアリティ | 型番 | 買取金額 | カード画像 |
---|---|---|---|---|
伝説の白き龍 | エクストラシークレット | EP13-JP051 | ¥20000 |
![]() |
伝説の白き龍 | シークレットレア(英語版) | WSUP-EN051 | ¥— |
![]() |
伝説の白き龍 | ウルトラレア(英語版) | 2012-EN001 | ¥1200000 |
|
画像引用元:Amazon
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト) ウルトラレア(英語版)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
1200000円 | —円 |
ウルトラレアはイラストのホイル加工に加え、文字が金色に光っている仕様が特徴的なカードです。
レアリティも希少性も高くはないのですが、公式大会「決闘者伝説 in TOKYO DOME」の大会限定カードやプレゼント配布、初期カードなど、希少価値が高いものは10万円以上~数百万円の値が付く高額カードとして有名です。
「伝説の白き龍」は2012年に開催された世界大会「Yu-Gi-Oh! World Championship 2012」の優勝賞品で、本物は世界に2枚しか存在しない為、4000万円で取引されるほど価値のあるカードとなっています。
遊戯王ファンとしては、一度でいいから拝んでみたい1枚です。
伝説の白き龍 ウルトラレア(英語版)の買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
1200000円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト シークレットレア(英語版)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
—円 |
「伝説の白き龍」のシークレットレアは、海外版として「World Superstars」に収録されました。
遊戯王カードの英語版は、EU圏で販売されているEU版とアメリカ圏で販売されている北米版があります。
北米版と比較すると、EU版のほうがホログラムの粒が大きいなどのの違いがあり、人気が高いのはEU版となっています。
どちらも取り扱い店舗が少ないため高額取引されていますが、お手持ちのカードがEU版であれば買取価格が上昇する可能性もあります。
希少価値が高い「伝説の白き龍」の海外版は、ほとんどの買取業者が買取価格を公開していないので一度査定を申し込んでみることをおすすめします。
現在の伝説の白き龍 シークレットレア(英語版)の買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
—円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)EX(エクストラ)シークレットの買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
20000円~30000円 | 31000円~58000円 |
EXシークレットは、2013年5月18日発売の「EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS-」で初めて登場したレアリティですが。
カード全体に斜めのホイル加工がされている仕様が特徴的で、コレクション性のあるカードです。
基本的にエクストラパックに収録されるEXシクは、前年の公式大会優勝・ベスト4入賞商品を日本語化したレプリカとなります。
封入率は1カートン(24ボックス)に2枚しかありませんので、必然的に相場は高くなる傾向があります。
「伝説の白き龍」は2012年世界大会の優勝賞品で2枚限定で配布された為、そのレプリカとして収録されたEXシークレットは4円前後を相場に取引されるほど価値のあるカードとなっています。
現在の伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト) EXシークレットの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
30000円 |
遊々亭![]() |
20000円 |
駿河屋![]() |
20000円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)エクストラシークレットレア(韓国版)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
—円 | —円 |
「伝説の白き龍」のEXシークレットレアは、韓国版でも登場しています。
「EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS-」に収録されており、日本版と同様に封入率が低く入手難易度が高いカードです。
ただし、韓国語版は日本版のものよりBOX価格で半額に近い値段で購入できたりと非常に安いというのが特徴です。
そのため、買取金額も日本版の半額程度~となる買取業者もあるようです。
こちらも英語版同様に、ほとんどの買取業者が買取価格を公開していないので一度査定を申し込んでみることをおすすめします。
現在の伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト) EXシークレットレア(韓国版)の買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
—円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)は4000万!世界に2枚しかない?
「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」は、2012年世界大会の優勝賞品であるため、流通品を除いて世界に2枚しか存在しません。
世界大会優勝者しか所持していない、入手難易度と希少価値で高額カードとなっています。
そこで、現在発行されている「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」のレアリティや種類についてご紹介します。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)の発行枚数
残念ながら、具体的な発行枚数は確認できませんでした。
ウルトラレアは世界に2枚ですが、シークレットレア、スーパーレアの海外版などが流通しています。
エクストラシークレットレアが「EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS-」に収録されましたが、先述した通りかなり封入率は低く配布枚数は少ないものでした。
結果として、全レアリティで「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」は高額カードとして注目を集めています。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)の入手方法は?
絶大なる人気と希少性で高額取引されている「伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)」ですが、コレクター要素も強く入手したい方も多いようです。
ヤフオクやメルカリで探す方もいますが、ウルトラレアに関しては世界に2枚しか存在せず、4000万円前後で取引があるなど現実的ではありません。
また、「伝説の白き龍」が封入されている可能性があるパック自体も未開封で高額取引されています。
EXシークレットでも、ネットオークション等で1万円以上で落札されているので、そちらで入手することも可能です。
ただし、ネット上の取引きになりますので実際にカードが手元に届いたら「偽物だった」という事例もあり、希少性と人気がある「伝説の白き龍」はリスクがあります。
確実に本物のカードを入手したい場合には、きちんとしたカードショップや買取り業者から購入することをオススメします。
現在の伝説の白き龍 EXシークレットの販売価格
買取サービス | 販売価格 |
---|---|
トレトク![]() |
17600円 |
駿河屋![]() |
32801円(在庫切れ) |
遊々亭![]() |
(在庫切れ) |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
伝説の白き龍(レジェンダリードラゴンオブホワイト)のおすすめ買取業者
特に希少性が高い「伝説の白き龍」ですが、買い取ってもらうなら適正価格で、できれば高価買取してくれる業者にお願いしたいものです。
ここからは、おすすめの買い取り業者をご紹介していきます。
カーナベル
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 仮査定10000円以上で無料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 24時間以内 |
入金日数 | 即時 |
出張対応エリア | なし |
カーナベルは遊戯王カードをメインに扱うトレカ専門の買取業者です。
他にもデュエル・マスターズやマジック・ザ・ギャザリングにも対応しています。
デメリットは、仮査定金額が3,000円(税込)以上でないと買取してもらえない・仮査定金額10000円以上でないと送料がかかるという2点です。
メリットとしては、買取保証があるので申し込み時点の金額が適用され、査定時に相場が下がっていても影響がない点です。
カーナベルは、買取保証を利用して決まった金額で安心して売りたい人におすすめです。
「カーナベルのトレカ買取相場比較と評判・口コミ情報」はこちら
遊々亭
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 有料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 3営業日以内 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | なし |
遊々亭は、トレカ専門の販売・買取業者です。
遊々亭のデメリットは、査定結果が来てから3日以内に「買取」か「キャンセル」を選ばないと、自動的に買取になるため注意が必要な点です。
メリットは、遊々亭の会員になると常に買取価格が5%アップします。
また、会員登録すると遊々亭ポイントで買取金額を受け取ることができ、その場合は買取価格が10%アップします。
2回目以降の申し込みは、公式サイトにログインしなくても適用されるため、初めに入会しておくことをおすすめします。
遊々亭は、会員特典を利用して少しでも高く売りたい人におすすめです。
駿河屋
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 買取価格3000円(税込)以上か30点以上で無料 |
段ボール料 | なし |
査定期間 | 10日程度 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | 全国 |
駿河屋は、トレカや本など10以上のジャンルを取り扱っている販売・買い取り業者です。
また、遊戯王カードのサプライ品対応となっているので、未開封パックやデッキ、プレイマットやデッキケースなども買い取ってもらえます。
出張エリアが全国で対応している為、宅配ではなく目の前で査定してほしいという方におすすめです。
伝説の白き龍の種類と買取価格が高い理由
遊戯王ファンにとって圧倒的な希少性を誇る「伝説の白き龍」ですが、現在は海外版と合わせて4種類のレアリティが存在します。
ここからは、「伝説の白き龍」の種類やレアリティ、高騰している理由をご紹介します。
伝説の白き龍の種類一覧
「伝説の白き龍」は、遊戯王カードの中でも世界的に注目されているカードです。
レアリティ | 型番 | 収録パック |
---|---|---|
エクストラシークレット | EP13-JP051 | エクストラパック ソード・オブ・ナイツ |
シークレットレア(英語版) | WSUP-EN051 | World Superstars |
スーパー(アジア版) | 2013-AE00 | World Championship Series 2013 参加賞品 |
エクストラシークレットレア(韓国版) | EXTRA PACK -SWORD OF KNIGHTS- | |
スーパーレア(アジア版) | 2013-AE003 | World Championship Series 2013 参加賞品 |
ウルトラレア(英語版) | 2012-EN001 | World Championship Series 2012 優勝賞品 |
伝説の白き龍の買取価格が高い理由
伝説の白き龍のウルトラレアは、世界に2枚しかないという圧倒的な希少価値があります。
遊戯王ファンなら誰もが憧れる1枚ですが、日本ではEXシークレットしか流通していません。
EXシークレット自体も渋い封入率で入手難易度が高く、流通枚数が少ないことが要因となり、現在でも10万円近い値がつけられることがあります。
公式デュエルで使用できない為、完全なる観賞用として需要が高く今後も相場が落ちることはない高額カードの代表と言えるでしょう。
まとめ
今回は「伝説の白き龍」の買取価格や相場、高価買取業者についてご紹介しました。
20年以上の歴史のあるカードゲームが、今や「遊戯王投資」というジャンルで投資家からも注目されているのです。
家族や友達が遊戯王カードを持っていたら、型番やレアリティによっては価値があるかもしれません。
高価買取してもらうためにはカード状態も重要ですが、在庫を持っていない業者のほうがより高値をつけてくれる可能性があります。
遊戯王カードを売ろうと考えている方は、ぜひ本記事を参考に取引してみてください。