本記事は遊戯王カード「竜魔道騎士ガイア」をより高価買取・売買するためのショップ情報や方法をまとめています。
「竜魔道騎士ガイア」は2020年4月に発売されたパック「ライズ・オブ・ザ・デュエリスト」に登場した新規カードです。
では、そんな「竜魔道騎士ガイア」を種類別で買取情報を紹介していきます。
竜魔道騎士ガイアの買取価格・相場一覧
融合・効果モンスター 星7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
「暗黒騎士ガイア」モンスター+レベル5ドラゴン族モンスター
この竜魔道騎士ガイアの②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、竜魔道騎士ガイアを「竜騎士ガイア」として扱う。
②:自分・相手のメインフェイズに、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。
このカードの攻撃力を2600ダウンし、対象のカードを破壊する。
③:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードの攻撃力は2600アップする。
カードの名前 | レアリティ | 型番 | 買取金額 | カード画像 |
---|---|---|---|---|
竜魔道騎士ガイア | プリズマティックシークレットレア | ROTD-JP037 | ¥900~1000 |
![]() |
竜魔道騎士ガイア | アルティメットレア(レリーフ) | ROTD-JP037 | ¥30 |
![]() |
竜魔道騎士ガイア | シークレットレア | ROTD-JP037 | ¥30 |
![]() |
竜魔道騎士ガイア | ウルトラレア | ROTD-JP037 | ¥5円~ |
![]() |
画像引用元:Amazon
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
竜魔道騎士ガイア プリズマティックシークレットレア(プリレア)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
900円~1000円 | 1900円 |
プリズマティックシークレットレアは、2020年4月に発売された「RISE OF THE DUELIST」から収録された新レアリティです。
20thシクの配布終了とともに入れ替わる形で登場し、今後のトップレアとして注目を集めています。
シビアな封入率と希少価値の高さは20thシクと同様に、相場も5000円以上~数十万円と高額カードの部類に入りやすいカードです。
竜魔道騎士ガイアは現在1000円前後で取引されており、プリシクの相場としては比較的リーズナブルな印象です。
現在の竜魔道騎士ガイア プリズマティックシークレットレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
900円 |
遊々亭![]() |
1000円 |
駿河屋![]() |
1000円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
竜魔道騎士ガイア シークレットレア(シク)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
30円 | 40円 |
シークレットレアは文字色が銀色、絵柄部分が縦横に光って見える仕様が特徴的なカードです。
レアリティとしては高いほうで、20thシクやプリシクの次に高額になりやすい傾向がありますが、「竜魔道騎士ガイア」に関しては30円~40円が相場です。
新規カードは1枚で値段がつけられないなど、買取業者も時価査定の為か買取価格を公開していないのが現状です。
オークション等でも、単体よりは他のカードと複数枚組み合わせて出品されています。
こういったカードの場合、買取業者の査定を申し込んでみたら、「意外と高額だった」ということもあるようです。
買取を検討する場合は枚数によって買取単価を保証してくれたり、まとめ売りでボーナスアップしてくれるような買取業者に依頼することをおすすめします。
現在の竜魔道騎士ガイア シークレットレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
30円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
竜魔道騎士ガイア アルティメットレア(レリーフ)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
30円 | 40円 |
アルティメットレアは第2期以降に登場し、3D(凹凸)加工が施されていて「レリーフ」と呼ばれたりします。
現在では、多くのウルトラレアかスーパーレアにアルティメット(レリーフ)仕様が施されるようになり、希少性はそれほど高くはありません。
「竜魔道騎士ガイア」に関しては、シークレット同様にほとんどの買取業者が買取価格を公開していませんでした。
買取業者の査定を申し込んでみたら、「意外と高額だった」ということもあるようですので、買取を検討する場合は枚数によって買取単価を保証してくれたり、まとめ売りでボーナスアップしてくれるような買取業者に依頼することをおすすめします。
現在の竜魔道騎士ガイア アルティメットレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
30円 |
駿河屋![]() |
30円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
竜魔道騎士ガイア ウルトラレアの買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
5円~ | 40円~50円 |
ウルトラレアはイラストのホイル加工に加え、文字が金色に光っている仕様が特徴的なカードです。
レアリティも希少性も高くはないので、「竜魔道騎士ガイア」に関しては5円の値段がつけばいいほうです。
こういったカードの買取を検討する場合は枚数によって買取単価を保証してくれたり、まとめ売りでボーナスアップしてくれるような買取業者に依頼することをおすすめします。
現在の竜魔道騎士ガイア ウルトラレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
カーナベル![]() |
—円 |
遊々亭![]() |
5円 |
駿河屋![]() |
—円 |
※上記情報は2021年9月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
竜魔道騎士ガイアのおすすめ買取業者
2020年1月に新規カードとして登場した「竜魔道騎士ガイア」ですが、買い取ってもらうなら適正価格で、できれば高価買取してくれる業者にお願いしたいものです。
ここからは、おすすめの買い取り業者をご紹介していきます。
カーナベル
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 仮査定10000円以上で無料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 24時間以内 |
入金日数 | 即時 |
出張対応エリア | なし |
カーナベルは遊戯王カードをメインに扱うトレカ専門の買取業者です。
他にもデュエル・マスターズやマジック・ザ・ギャザリングにも対応しています。
デメリットは、仮査定金額が3,000円(税込)以上でないと買取してもらえない・仮査定金額10000円以上でないと送料がかかるという2点です。
メリットとしては、買取保証があるので申し込み時点の金額が適用され、査定時に相場が下がっていても影響がない点です。
カーナベルは、買取保証を利用して決まった金額で安心して売りたい人におすすめです。
「カーナベルのトレカ買取相場比較と評判・口コミ情報」はこちら
遊々亭
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 有料 |
段ボール料 | 無料 |
査定期間 | 3営業日以内 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | なし |
遊々亭は、トレカ専門の販売・買取業者です。
遊々亭のデメリットは、査定結果が来てから3日以内に「買取」か「キャンセル」を選ばないと、自動的に買取になるため注意が必要な点です。
メリットは、遊々亭の会員になると常に買取価格が5%アップします。
また、会員登録すると遊々亭ポイントで買取金額を受け取ることができ、その場合は買取価格が10%アップします。
2回目以降の申し込みは、公式サイトにログインしなくても適用されるため、初めに入会しておくことをおすすめします。
遊々亭は、会員特典を利用して少しでも高く売りたい人におすすめです。
駿河屋
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 買取価格3000円(税込)以上か30点以上で無料 |
段ボール料 | なし |
査定期間 | 10日程度 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | 全国 |
駿河屋は、トレカや本など10以上のジャンルを取り扱っている販売・買い取り業者です。
また、遊戯王カードのサプライ品対応となっているので、未開封パックやデッキ、プレイマットやデッキケースなども買い取ってもらえます。
出張エリアが全国で対応している為、宅配ではなく目の前で査定してほしいという方におすすめです。
竜魔道騎士ガイアの評価は?レアリティの種類と買取価格が高い理由
「竜魔道騎士ガイア」は4種類のレアリティで登場し、海外版も存在します。
レアリティや型番でかなり価格に幅があるため、どの「竜魔道騎士ガイア」が高く売れるのか疑問に思う方も多いでしょう。
ここからは、「竜魔道騎士ガイア」の種類やレアリティ、高騰している理由をご紹介します。
竜魔道騎士ガイアのレアリティ一覧
「竜魔道騎士ガイア」を、買取価格が高い順にまとめました。
レアリティ | 型番 | 収録パック |
---|---|---|
プリズマティックシークレットレア | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
プリズマティックシークレットレア(韓国語版) | ROTD-KR037 | RISE OF THE DUELIST |
アルティメットレア(レリーフ) | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
シークレットレア | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
アルティメットレア(韓国語版) | ROTD-KR037 | RISE OF THE DUELIST |
ウルトラレア | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
ウルトラレア(韓国版) | ROTD-KR037 | RISE OF THE DUELIST |
スターライトレア(英語版) | ROTD-EN037 | Rise of the Duelist |
スーパーレア(英語版) | ROTD-EN037 | Rise of the Duelist |
シークレットレア(韓国語版) | ROTD-KR037 | RISE OF THE DUELIST |
プリズマティックシークレットレア(アジア版) | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
シークレットレア(アジア版) | ROTD-JP037 | ライズ・オブ・ザ・デュエリスト |
竜魔道騎士ガイアの評価は?買取価格が高い理由
「暗黒騎士ガイア」を主軸として戦うガイアデッキで、新たなエースカードとして登場したのが「竜魔道騎士ガイア」です。
最も高額で取引されているのはプリズマティックシークレットで、相場は1000円前後となっています。
これはひとえにプリシクの入手難易度の影響と言えます。
好きなタイミング好きなカードを1枚破壊できたり、自己強化を行うという「竜魔道騎士ガイア」の性能は評価が高く、デュエリストからの需要によっては徐々に相場が上がる可能性もあります。
まとめ
今回は「竜魔道騎士ガイア」の買取価格や相場、高価買取業者についてご紹介しました。
20年以上の歴史のあるカードゲームが、今や「遊戯王投資」というジャンルで投資家からも注目されているのです。
家族や友達が遊戯王カードを持っていたら、型番やレアリティによっては価値があるかもしれません。
高価買取してもらうためにはカード状態も重要ですが、在庫を持っていない業者のほうがより高値をつけてくれる可能性があります。
遊戯王カードを売ろうと考えている方は、ぜひ本記事を参考に取引してみてください。