本記事は遊戯王カード「破壊輪」をより高価買取・売買するためのショップ情報や方法をまとめています。
「破壊輪」は2002年に発売されたゲームソフト「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」の特典として収録されました。
比較的初期に登場したことで有名な「破壊輪」ですが、その値段や評価、高騰している理由を種類別の買取情報と合わせて紹介していきます。
破壊輪の買取価格・相場一覧
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを破壊し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
カードの名前 | レアリティ | 型番 | 買取金額 | カード画像 |
---|---|---|---|---|
破壊輪 | パラレルレア | G4-18 | ¥8000~9000 |
![]() |
破壊輪 | ウルトラレア | G4-18 | ¥30~300 |
![]() |
破壊輪 | シークレットレア | 15AX-JPY51 | ¥10~150 |
![]() |
画像引用元:Amazon/トレトク
※上記情報は2021年12月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
破壊輪 パラレルレア(G4-18)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
8000円~9000円 | —円 |
「破壊輪」のパラレルレアは、2002年に発売されたゲームボーイソフト遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記の同梱カードとして収録されました。
このソフトは初回限定版と通常版があり、「破壊輪」はそれぞれに違うレアリティが収録されていました。
ただし、遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記は初回限定版より通常版のほうが販売期間も短く流通量が少なかった為、同梱カードも初回限定版より通常版の希少価値が高くなるという逆転現象が起こっています。
破壊輪は後述するウルトラレアと一緒に登場していますが、通常版に収録されたパラレルレアのほうが価値が高く、美品状態だと1万円近い値段が付くのです。
また、G4-18のパラレルレアは発売から20年以上が経過しているのでカードの状態によって価格は大きく変わります。
こういったカードは店舗の在庫状況によっても値段が変わるので、買取する際には他店の価格情報を踏まえて交渉したり、複数業者で査定してみて一番高い値段をつけてくれた買取業者を利用すると相場より高く売れる可能性があります。
現在の破壊輪 パラレルレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
トレトク![]() |
6000円 |
カーナベル![]() |
6000円 |
駿河屋![]() |
9000円 |
※上記情報は2021年12月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
破壊輪 ウルトラレアの買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
30円~ | 150円~ |
ウルトラレアは、レアリティも希少性も高くはないのですが、公式大会「決闘者伝説 in TOKYO DOME」の大会限定カードやプレゼント配布、初期カードなど、希少価値が高いものは10万円以上~数百万円の値が付く高額カードとして有名です。
「破壊輪」のウルトラレアは再販・再録で収録回数が多いため1枚50円程度の値がつけばいいほうです。
前述した比較的初期に登場したゲームソフト同梱カードのG4-18の型番を持つウルトラレアも、流通量が多く入手が比較的容易であることから数十円の値段で取引されています。
オークションサイトでは複数枚セットで取引されているのを見かけますが、送料や梱包材といった諸経費・支払いトラブル、画像撮影や登録作業といったt出品から発送までの手間があることを考えると、買取業者を利用した方が手間も負担もなく済みます。
このカードを1円でも高く売りたい場合はまとめ買取でボーナスアップをしている買取業者、手間なく売りたい方は仕分け不要・スリーブに入れたままでもOKの買取業者をおすすめします。
現在の破壊輪 ウルトラレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
トレトク![]() |
—円 |
カーナベル![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
50円 |
※上記情報は2021年12月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
破壊輪 シークレットレア(シク)の買取価格
店舗買取価格 | オークション相場 |
---|---|
10円~ | — |
シークレットレアは文字色が銀色、絵柄部分が縦横に光って見える仕様が特徴的なカードです。
レアリティとしては高いほうで、20thシクの次に高額になりやすい傾向がありますが、再販や再録で相場変動も起こりやすく、同じシークレットでもカードによっては異常に高額だったり安かったりと価値が分かれます。
「破壊輪」のシークレットは存在するカードの中では高レアリティであるにも関わらず、1枚10円程度の値段がつけばいいほうです。
このカードを1円でも高く売りたい場合は、前述したようにまとめ買取でボーナスアップをしている買取業者や、買取価格アップキャンペーンや最低買取価格の保証をしている、定額買取などがある買取業者をおすすめします。
手間を省きたい、時間がないという方は、査定額は落ちますが「無料梱包キット」や「まとめ買取」などのサービスがある買取業者を選ぶとスムーズです。
現在の破壊輪 シークレットレアの買取価格
買取サービス | 買取価格 |
---|---|
トレトク![]() |
—円 |
カーナベル![]() |
—円 |
駿河屋![]() |
10円 |
※上記情報は2021年12月時点の情報です。また、表示料金は税込金額となります。
※状態によっては記載額より価格が上下する場合もあります。
破壊輪のおすすめ買取業者
パラレルレアだけが特に高額取引されている「破壊輪」ですが、買い取ってもらうなら適正価格で、できれば高価買取してくれる業者にお願いしたいものです。
ここからは、おすすめの買い取り業者をご紹介していきます。
トレトクは手軽で便利!
買取価格表|新弾 | あり|なし |
---|---|
売買方法 | 宅配買取のみ |
送料 | 無料 |
梱包キット | 無料あり(10箱まで) |
査定期間 | 14日(土日祝日除く)程度 |
入金日数 | 買取承諾後、2営業日以内 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・遊戯王ラッシュデュエル・MTG・デュエマ・ポケモン・ドラゴンボールヒーローズ |
買取価格アップ | なし |
トレトクは創業25年以上の株式会社山徳が運営する、トレーディングカード売買専門サイトです。
宅配買取を申し込むと無料で梱包キットがもらえて、仕分け不要でスリーブに入れたままで発送OKという便利なシステムになっています。
箱に入れて配送業者に集荷に来てもらうか、持ち込みで発送するだけなので手間もかからず負担がない、しかも送料無料というのが最大の魅力です。
また、トレトクでは他の買取業者では断られるようなカードでも買取対象になっており、1枚では値段がつかないカードも「まとめ品」として買取ってもらえます。
カード以外にも、スリーブやプレイマットなどのサプライからそろばん・電卓・サイコロのようなものまで、カードゲームに関連するものは全て査定の対象です。
経験10年以上の現役TCGプレイヤーの鑑定士が1枚1枚丁寧に査定してくれて、たとえ1円でも値段がつけば1枚ごとに査定金額を明細へ記載されるので、合計額のみでなくカード1枚ごとの査定額がわかります。
これらの点を踏まえるとトレトクは「プロの査定員に安心して任せたい人」や「トレカ関連全般をまとめて売りたい人」「仕分けが面倒、手間なく楽に大量のカードを売りたい人」におすすめです。
トレトクの買取サービス利用方法や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は下の記事をご覧ください。
カーナベルで買取金額アップ!
買取価格表|新弾 | あり|あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | まとめ買取のみ査定額10000円以上で無料 |
梱包キット | 無料あり |
査定期間 | 24時間以内 |
入金日数 | 即時 |
取り扱いジャンル | 遊戯王・デュエマ・MTG |
買取価格アップ | ・申し込み時の買取金額保証あり ・査定額5000円ごとにボーナスアップ(上限なし) ・買取金額の買い物ポイント受け取りで査定額から30%アップ |
カーナベルは株式会社カーナベルが運営する、トレーディングカード売買専門サイトです。
カーナベルには、対応の早さ、買取価格アップシステム、査定の手軽さの3つのメリットがあります。
1つ目のメリットである対応の早さに関しては、宅配買取では難しい即現金化が可能なシステムで、査定から入金までが非常にスピーディーということです。
「通常買取」なら、カーナベルにカード到着後24時間以内に査定、買取成約直後に送金完了、大量のカード買取に利用できる「まとめ買取」の場合は、商品到着当日中(日祝日は翌営業日)に見積完了予定日がメールで届きます。
2つ目のメリットである買取価格については、買取保証やボーナスアップシステムがあるので損をしないという点です。
カードがお店に到着した時に相場が変動していても、変動した相場か、見積で提示された金額のどちらか高い方で買取してもらえます。
さらに、「通常買取」「まとめ買取」どちらも最終査定額5000円ごとに200円~が加算されるというボーナスアップシステムもあります。
最終査定額が5000円の場合は+200円、10000円の場合は+800円、15000円の場合は+1000円、20000円の場合は+1600円…とアップしていくのですが、なんと上限がありません。
また、買取金額をポイントで受け取ると査定額から30%UPするというカーナベルの会員ポイントシステムがあります。
つまり、査定額が10000円だった場合には3000円分のポイントがプラスされて、このポイントで新弾やデッキパーツを購入する事ができるのです。
3つ目のメリットである査定の手軽さは、「通常買取」「まとめ買取」共に申し込み時に無料梱包キットを注文することができ、組み立てや梱包方法の説明書があるので初めての方でもカード梱包に困ることがないということです。
さらに、WEB上で画像データを送るだけの仮査定システムがあるので、申し込み前に査定額が確認できます。
カーナベルの宅配買取はメリットが多いのですが、まとめ買取は仮査定金額が3,000円(税込)以上でないと利用できないこと、というデメリットもあります。
以上のことから、カーナベルは宅配買取でなるべく早く現金化したい人、買取保証やボーナスアップシステムで少しでも高く売りたい人、ポイントシステムでお得にトレカを売り買いしたいという人におすすめです。
カーナベルの買取サービス利用方法や注意点、口コミや評判などの詳細が気になる方は下の記事をご覧ください。
「カーナベルのトレカ買取相場比較と評判・口コミ情報」はこちら
駿河屋は取り扱いレアリティが豊富!
買取価格表 | あり |
---|---|
売買方法 | 宅配買取 |
送料 | 買取価格3000円(税込)以上か30点以上で無料 |
段ボール料 | なし |
査定期間 | 10日程度 |
入金日数 | 3営業日以内 |
出張対応エリア | 全国 |
駿河屋は、トレカや本など10以上のジャンルを取り扱っている販売・買い取り業者です。
また、遊戯王カードのサプライ品対応となっているので、未開封パックやデッキ、プレイマットやデッキケースなども買い取ってもらえます。
一番の魅力は、取り扱っている買取業者が少ない海外版の買取も高値で買い取ってくれる点です。
出張エリアが全国で対応している為、宅配ではなく目の前で査定してほしいという方におすすめです。
破壊輪のレアリティの種類と買取価格が高い理由
遊戯王カードはレアリティや型番などにより価格にかなり幅があるため、どの「破壊輪」が高く売れるのか疑問に思う方も多いでしょう。
ここからは、「破壊輪」の種類やレアリティ、高騰している理由を評価と合わせてご紹介します。
破壊輪のレアリティの種類一覧
「破壊輪」を買取価格が高い順にまとめました。
レアリティ | 型番 | 収録パック |
---|---|---|
パラレルレア | G4-18 | ゲームボーイ「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」特典 |
アルティメットレア(英語版) | DPKB-EN036 | Duelist Pack:Kaiba |
シークレットレア(アジア版) | PGD-000 | Pharaonic Guardian |
シークレットレア(英語版) | RP02-EN066 | Retro Pack 2 |
シークレットレア(英語版) | PGD-000 | PHARAONIC GUARDIAN |
ウルトラレア(英語版) | IOC-SE3 | Invasion of Chaos SpecialEdtion |
シークレットレア(韓国版) | PGD-KR000 | Pharaonic Guardian |
ゴールドレア(英語版) | PGL2-EN063 | Premium Gold:Return of the Bling |
ウルトラレア | G4-18 | ゲームボーイ「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」特典 |
ゴールドレア(韓国版) | ESP2-KR054 | EXPANSION PACK Vol.2 |
レア(英語版) | CP02-EN008 | Champion Pack:Game Two |
ノーマル(韓国版) | HGP2-KR102 | ハイグレードパック Volume.2 |
ノーマル(英語版) | SDKS-EN033 | Structure Deck:Seto Kaiba |
ノーマル(英語版) | MIL1-EN023 | Millennium Pack |
スターホイルレア(英語版) | BP01-EN050 | Battle Pack:Epic Dawn |
シークレットレア(韓国語版) | 15AX-KRY51 | Duelist Road -Piece of Memory- Side: Yami Yugi |
シークレットレア | 15AX-JPY51 | 決闘者の栄光 -記憶の断片- side :闇遊戯 |
ノーマル(英語版) | YS17-EN036 | Starter Deck - Link Strike - |
ノーマル | SK2-038 | ストラクチャーデッキ海馬編Vol.2 |
ノーマル | SR12-JP038 | ストラクチャーデッキ -ロスト・サンクチュアリ- |
※上記情報は2021年12月時点のものです。
破壊輪の買取価格が高い理由
「破壊輪」は2000年12月に発売されたゲームボーイ「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」特典として初めて登場しました。
このカードは効果が強力なことから登場して1ヵ月で準制限カードとなり、約1年後には禁止カードになりました。
何度も制限と禁止を繰り返しながら、2015年に効果が変更されたことによって制限カードになりました。
通常版に同梱されたパラレルレアが最も高額で取引されていますが、すでに美品で残っているカードが少ない・流通枚数が少ない・コレクション需要が高いなどの理由が価格に影響しています。
今後も時間の経過と共に希少価値があがり、相場は上昇するかもしれません。
まとめ
今回は「破壊輪」の買取価格や相場、高価買取業者についてご紹介しました。
20年以上の歴史のあるカードゲームが、今や「遊戯王投資」というジャンルで投資家からも注目されているのです。
家族や友達が遊戯王カードを持っていたら、型番やレアリティによっては価値があるかもしれません。
高価買取してもらうためにはカード状態も重要ですが、在庫を持っていない業者のほうがより高値をつけてくれる可能性があります。
遊戯王カードを売ろうと考えている方は、ぜひ本記事を参考に取引してみてください。