2018年10月から放送されたドラマ『昭和元禄落語心中』
放送当時見逃してしまったり、もう一度ドラマを観たいと1話から動画を探しているかもしれません。
そこで、この記事ではドラマ『昭和元禄落語心中』の動画を無料視聴できる動画配信サイトや無料動画サイトを調べてまとてみました!
結論からお伝えすると、NHKオンデマンドで1話から最終話まで全話見放題配信されています。
NHKオンデマンドで動画を見るなら、U-NEXT経由で無料トライアルを使って視聴するのがおすすめです。
話数 | 全10話 |
---|---|
放送年 | |
制作国 | 日本 |
監督 | |
キャスト | |
外部リンク |
ドラマ『昭和元禄落語心中』の動画を全話視聴する方法
ドラマ「昭和元禄落語心中」の動画は、NHKオンデマンドにて見放題配信中です。

NHKオンデマンドは通常月額990円かかる動画配信サービスですが、U-NEXTを経由して登録すると初月は無料トライアルで動画を見ることができます。
その無料トライアルを使って、ドラマ「昭和元禄落語心中」を1話から最終話まで全話視聴可能です。

また期間中であればドラマ「昭和元禄落語心中」に限らず、見放題作品は全て無料視聴可能です。
以下、NHKオンデマンドの特徴を表にまとめています。
月額料金 | 990円 |
無料お試し期間 | 初月無料トライアル(U-NEXT経由で) |
初回登録特典 | なし |
継続特典 | 全取扱作品見放題 |
見放題作品数 | 7,000本以上 |
取扱作品数 | 7,000本以上 |
ダウンロード機能 | ダウンロード可能(U-NEXT経由で) |
対応デバイス | スマホ・PC・タブレット・テレビ可 |
同時視聴 | 4台(U-NEXT経由で) |
NHKオンデマンドでは、他の配信サービスではほとんど配信されていないNHKの朝ドラや大河ドラマを視聴することが可能!
さらにU-NEXTを経由して登録しているので、NHKオンデマンドだけの作品だけでなくU-NEXTで配信されている作品も無料視聴できます。
他では見れないオリジナル作品を、楽しむことができますよ!
第1話 「約束」
- 1話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
昭和50年代。名人落語家・有楽亭八雲(岡田将生)は、刑務所帰りの風変わりな若者・与太郎(竜星涼)を弟子にする。住み込みで修行を始めた与太郎は、八雲と養女・小夏(成海璃子)との間に深い確執があることを知る。小夏の実父は、落語家で八雲の親友だった有楽亭助六(山崎育三郎)。母は芸者だったみよ吉(大政絢)。ふたりは昭和30年代に謎の事故死を遂げていた。小夏は八雲に「あんたが殺したんだ」と言い放つ。
引用元:NHK公式サイト第1話の感想岡田将生さんが若い二つ目の落語家から大師匠になる老年までを演じるのは大変だったと思いますがよく演じられていました。特に成海璃子さんとはさほど年齢が変わらないにもかかわらず親子であり仇(と思っている)である感情をそれぞれがきちんと出せていたところがよかったです。ストーリーが少し時間が行ったり来たりするので展開を追うのが大変でしたけど。このドラマで初めて竜星涼さんを知りましたが、落語家の目、ヤクザの目と使い分けがきちんとできていてひたむきさが感じられます。その後の活躍を見るとやはりいい役者さんが出てきたと思ったのは間違いないようです。
ドラマ『昭和元禄落語心中』1話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』1話のネタバレ
- 落語家の名人と呼ばれた有楽亭八雲(岡田将生)は、昭和52年の春に元ヤクザでたった今出所したばかりだという男が弟子になりたいとやってきたので、与太郎(竜星涼)という名前をつけて弟子にすることにした。
与太郎は、住み込みで修行を始めているうちに養女・小夏(成海璃子)が八雲をとても恨んでいることを知る。
小夏の本当の両親は父が元落語家で八雲の親友だった有楽亭助六(山崎育三郎)と母はみよ吉(大政絢)という芸者だったが、元々はみよ吉と八雲がいい仲だったにもかかわらず、芸のために八雲はみよ吉を捨ててしまう。
そこで八雲の親友の助六が手を差し伸べて二人は夫婦になって小夏が生まれた。
しかし、20年ほど前に原因不明の事故死で亡くなっていた。
小夏は将来は落語家になりたかったが、八雲はそれを許さなかった。
小夏は父助六の落語を受け継ぎたかったのだ。
また、与太郎も八雲に稽古を付けてほしいと願うが、うまくいかない。
ある時八雲に「あんたが両親を殺したんだ」と小夏は言い放つ。
第2話 「助六」
- 2話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
有楽亭八雲(岡田将生)と有楽亭助六(山崎育三郎)が、落語の世界に入門したのは昭和10年代。前座として寄席に出る頃には、日本は戦争の真っ最中。世相をおもんばかっていくつかの演目が「禁演落語」とされたり、徴兵に怯(おび)えたり。不安と葛藤に満ちた日々を経て、昭和20年の夏、突然の終戦。好きな落語を思いっきり演じられる時代がやってきた。やがて彼らの運命を変える、孤独な芸者・みよ吉(大政絢)が現れた。
引用元:NHK公式サイト第2話の感想人々を悲しみに陥れる戦争、怒りや悲しみしかないそんな逆境の時代に、逆に笑いを提供していくというチャレンジ精神がすごいと思いました。今のこのコロナ渦のどんよりとした世間に勇気を与えるドラマになるのではないかなと思います。逆境の立場にあるからこそ敢えてチャレンジしてみる。この物質宇宙は作用と反作用の仕組みで出来ているので、その逆境の精神こそが返って何事も上手くいったりする、成功する秘訣なのではないかなと、このドラマのリライトをしていて思いました。こういう暗く沈んだ時代だからこそ、敢えてこういったドラマを放映して欲しいですね。
ドラマ『昭和元禄落語心中』2話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』2話のネタバレ
- 昭和10年代、有楽亭八雲(岡田将生)と有楽亭助六(山崎育三郎)が落語の世界に入門し前座として寄席に出る頃、日本は戦争の真っ只中であった。
当時そんな世相をおもんばかってか、いくつかの演目が「禁演落語」とされ、そのうえ人々は徴兵制度におびえ、世間全体が暗く沈んだ時代だった。
しかし、そんな時代も長くは続かない、不安と葛藤に満ちた日々を経て、昭和20年夏、日本は敗戦という形で突然の終戦を迎える。
突然の終戦により、やっと好きな落語を思いっきり演じられる時代がやってきたと喜ぶ八雲と助六だったが、そんな彼らの前に、運命を変える、孤独な芸者・みよ吉(大政絢)が現れる。
このみよ吉(大政絢)とはいったい何者なのか。
この後、八雲と助六、孤独な芸者みよ吉との関係はどうなっていくのか、そして、彼らの運命はいったい・・・・。
第3話 「迷路」
- 3話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
二つ目の若手落語家として、八雲(岡田将生)は壁にぶつかっていた。生真面目で端正な芸は地味で華がなく、客に受けなかった。一方で親友の助六(山崎育三郎)は、若くして柔軟な芸風で、爆笑を誘って大人気。人気も実力も及ばず、八雲はコンプレックスを募らせ思い悩む。そんな八雲に芸者みよ吉(大政絢)はほれ込み、恋人として支えた。やがて八雲は自分の芸を光らせるヒントを掴(つか)み、芸人として飛躍するきっかけを得る。
引用元:NHK公式サイト第3話の感想八雲の真面目な人柄が伝わってくるような気がしましたし、その人柄が芸風にも現れていたのではと思ってしまいました。真面目な性格だからこそ、自分の芸風に関して大いに思い悩み、親友とも比較して更に考え込んでしまったのではと感じました。自分とは対照的とも言える芸風が客に受けていると察した時、八雲はどのように感じたのであろうと思いました。性格もあり、大きくそれまでの芸風を変えようと思うには至らなかったと思いますし、何とも言えないような気持ちだったのではと思いました。飛躍するきっかけを掴むことができた八雲がどのような落語家になっていくのか気になりました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』3話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』3話のネタバレ
- 八雲(岡田将生)は二つ目の若手落語家として困難にぶち当たり、思い悩んでいる状態であった。
八雲の芸はどちらかというと生真面目な芸風であり、きちっとしていてまとまりのある芸は大人しく感じられて華やかさに欠け、客はあまり好まなかった。
その一方で、親友である助六(山崎育三郎)はまだ歳が若いのにも関わらず、幅をきかせた柔軟な芸風であり、助六の落語に客は大笑いでとても人気があった。
八雲は助六に実力に加えて人気も及ばず、コンプレックスを感じて悩み苦しんでいたのであった。
芸者のみよ吉(大政絢)はそのような八雲に心を奪われてしまい、恋人の立場で八雲をサポートしていたのであった。
八雲は時間が経つにつれて徐々に自分の芸を輝かせることができる方法に気づくことができ、芸人として活躍していくきっかけを手にすることとなる。
第4話 「破門」
- 4話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
端正で上品な芸の八雲(岡田将生)と、豪快で柔軟な芸の助六(山崎育三郎)。ふたりは若手落語家として並び立つ存在に。どちらが先に昇進して「真打」になるのか。八雲は先輩・彦兵衛(柳家喬太郎)から、演目「死神」を伝授され、真打昇進に挑むが、師匠たちから「真打になりたければ、芸者みよ吉(大政絢)と別れろ」とつらい選択を突きつけられる。思い悩む八雲がある夜、目にしたのは、抱き合う助六とみよ吉の姿だった。
引用元:NHK公式サイト第4話の感想八雲と助六は同じ若手落語家という立場で親友という関係でもあり、お互いを強く意識して過ごしていたのではと思いました。ふたりのうちどちらが先に真打に昇進するのか注目だと思いましたし、周りの注目も大きいものだったのではと感じました。八雲の師匠たちは真打昇進のために交際している芸者のみよ吉と別れるように言っていましたが、なぜなのかなと思ってしまいました。みよ吉の存在は八雲にとってプラスなのではと思っていましたが、周りから見るとそうでもなかったのかなとも考えてしまいました。その最中に助六とみよ吉が抱き合うところを目にしてしまった八雲ですが、今後の展開がとても気になりました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』4話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』4話のネタバレ
- 助六(山崎育三郎)の芸風は豪快で幅をきかせたものであり、一方の八雲(岡田将生)の芸風はきちっとしていてまとまりがあり、品を感じさせるような芸風であった。
対照的とも言える芸風である助六と八雲のふたりは若手落語家として肩を並べる存在となったのであった。
ふたりのどちらが一歩先に昇進をして「真打」となるのであろうか。
先輩である彦兵衛(柳家喬太郎)より演目「死神」に関して指導してもらった八雲は真打昇進に挑戦しようとするのであるが、真打になりたいと考えているのであれば、交際をしている芸者のみよ吉(大政絢)とは別れるべきだと師匠たちから告げられ、何とも苦しい選択をしなければならない状況にあった。
八雲はひとり悩み苦しんでいたのであったが、とある夜、助六とみよ吉が抱き合っているところを偶然にも目撃してしまう。
第5話 「決別」
- 5話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
真打昇進後、有楽亭菊比古(岡田将生)はめきめきと人気も実力も上げていった。一方で破門されてしまった有楽亭助六(山崎育三郎)は落語界に居場所を失ってしまい、かつて菊比古の恋人であった芸者のみよ吉(大政絢)と共に、ぷっつりと消息を聞かなくなる。それから数年後。菊比古は師匠である七代目の有楽亭八雲(平田満)から、七代目と助六との間の、過去にさかのぼるある秘密を告白される。
引用元:NHK公式サイト第5話の感想菊比古が真打に昇進することができてよかったと感じました。真面目な人柄が伝わってくる菊比古を応援したい気持ちになっていたので嬉しく思いました。交際していたみよ吉と助六が深い関係になっていたことを知った衝撃が真打昇進に影響しないだろうか心配していましたが、何事もなかったかのようで安心しました。みよ吉と助六はその後どのようになったのだろうと思いましたし、なぜ助六が破門されることとなったのかとても気になりました。七代目の有楽亭八雲から助六との間の秘密を告白されているようですが、その内容もとても気になりました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』5話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』5話のネタバレ
- 有楽亭菊比古(岡田将生)は端正で上品な芸風、有楽亭助六(山崎育三郎)は豪快で柔軟な芸風を持ち、若手落語家として肩を並べて我先に真打昇進を果たそうと日々励んでいた。
結果として、菊比古の方が先んじて真打に昇進することができ、昇進をしたその後は実力に加えて人気も勢いがよいものであった。
一方で、助六(山崎育三郎)は破門されることとなってしまい、落語界にあった居場所をなくすことになってしまう。
芸者のみよ吉(大政絢)は過去に菊比古に思いを寄せ、交際をしていたのであったが、助六と共にどこにいるのか、何をしているのかわからない状態になってしまったのであった。
それから数年の年月が経過し、菊比古の師匠である七代目の有楽亭八雲(平田満)から過去の助六と七代目との間に存在する秘密を菊比古は打ち明けられるのであった。
第6話 「心中」
- 6話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
有楽亭菊比古(岡田将生)は助六(山崎育三郎)と四国で再会した。菊比古は、助六と芸者みよ吉(大政絢)との間にできた娘・小夏とともに助六に東京に戻って落語界に復活するように懸命に説得する。だが助六は頑(かたく)なに菊比古の誘いを断り続ける。粘る菊比古は四国で落語会を行い、助六をまずは落語の高座に復帰させようとする。助六は落語をやりたい気持ちもあり葛藤する。その落語会の夜、菊比古の前に、みよ吉が現れる。
引用元:NHK公式サイト第6話の感想助六とみよ吉がその後どのようになったのかとても気になっていたのですが、思っていた通り、二人が一緒に過ごしていたようで納得してしまいました。菊比古は助六とみよ吉に裏切られたと言っても過言ではないとは思うのですが、助六を再び落語の世界に呼び戻そうと懸命になっており、心が広いと思いました。それだけ助六の実力を認めていたのかなとも思いました。再び落語をやろうという菊比古の提案を頑なに受け入れようとしない助六でしたが、落語への未練は残っているようで、いずれは落語の世界に戻ることになるのではと感じてしまいました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』6話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』6話のネタバレ
- 有楽亭菊比古(岡田将生)は破門された後にどこにいるのか、何をしているのか分からない状態になっていた親友の助六(山崎育三郎)と四国の地で再会を果たすことができた。
助六と菊比古がかつて交際をしていて深い関係にあった芸者のみよ吉(大政絢)との間に誕生した娘の小夏と一緒に東京へと戻り、落語界に再び足を踏み入れるように菊比古は一生懸命に提案するのであった。
しかしながら、そんな菊比古の提案を助六は決して聞き入れようとはしなかった。
それでも助六のことを諦めることができない菊比古は四国にて落語会を開催することにし、まずは助六を落語の高座に復帰させようと考えた。
落語に触れたいという思いも持っていた助六は、この展開に思い悩む。
その落語会が開催された夜、過去に交際していたみよ吉が菊比古の前に姿を見せるのであった。
第7話 「昇進」
- 7話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
助六(山崎育三郎)とみよ吉(大政絢)の事故死から長い歳月がたった。60代に入ったかつての菊比古、今の八代目有楽亭八雲(岡田将生)は老いてなおその芸は美しく、落語界で孤高の地位を保っていた。そして八雲の唯一の弟子・与太郎(竜星涼)は二つ目になり独立。養女である小夏(成海璃子)も八雲の家を出てひとり暮らしをしていた。そして与太郎に真打ち昇進の話が持ち上がってきた頃、小夏が一同の前で衝撃的な報告をする。
引用元:NHK公式サイト第7話の感想助六は菊比古の説得もあっていずれは落語の世界に再び戻ってくると思っていたので、事故でみよ吉と共に命を落としてしまうことになるという展開には驚きました。とても残念に思いましたし、菊比古も大きなショックを受けたのではと思いました。その後菊比古は有楽亭八雲となり、年齢を重ねても絶対的な地位を保持しているようですごいなと感じました。ただ、弟子をたった一人しかとらなかったということには少し驚きました。有名な落語家は数多くの弟子を抱えているイメージが強かったので不思議に感じました。小夏がする衝撃的な報告の内容がとても気になりました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』7話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』7話のネタバレ
- みよ吉(大政絢)と助六(山崎育三郎)は不運にも事故に遭い、命を落としてしまった。
それから長い年月が経過していた。
かつての菊比古も年齢は60代に突入していたが、現在の八代目有楽亭八雲(岡田将生)は歳を重ねてはいても、その芸は大変美しく見事なものであり、落語の世界においては絶対的な地位を保っている状態であった。
そして与太郎(竜星涼)は八雲のたった一人の弟子であったのだが、二つ目となり八雲のもとから独立することになる。
事故によって亡くなってしまった助六とみよ吉の子供である小夏(成海璃子)は八雲の養女になっていたのであるが、この時は八雲の家を既に出てひとりで暮らしていたのであった。
そして、与太郎の真打ち昇進に関する話がちらほらと聞こえてくるようになった頃、皆一同の前で小夏が驚きの報告をするのであった。
第8話 「誕生」
- 8話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
妊娠した小夏(成海璃子)は、おなかの子の父親が誰なのか、頑(かたく)なに秘密を貫く。有楽亭与太郎(竜星涼)は、かつて自分が所属したヤクザの組長(中原丈雄)が父親であるらしいことを突き止め、組長と直接、対決することに。ずっと事態を静観していた八代目有楽亭八雲(岡田将生)は、小夏との関係に悩む与太郎に、ある落語を教える。その一席の落語がやがて、与太郎と小夏の運命を大きく動かしていくことになる。
引用元:NHK公式サイト第8話の感想小夏が妊娠することになるという展開は考えてもいませんでした。なぜ小夏はおなかの子供の父親について何も話そうとしないのかなと思いましたが、ヤクザの組長が父親である可能性があるということから、言い出したくても言えなかったのではと感じました。もし、このことが周りに知れ渡ってしまったら、八雲にも少なからず影響するのではと思いますし、小夏自身が後ろめたさを感じていたりしたのではと思ってしまいました。与太郎は組長と直接対決することとなったようですが、これに対して小夏はどのように感じているのだろうと思いました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』8話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』8話のネタバレ
- 八代目有楽亭八雲(岡田将生)の養女である小夏(成海璃子)は子供を授かったというのであるが、そのおなかの子供の父親にあたる人物がどこの誰であるのかということに関しては絶対に口を開こうとしなかった。
八雲のただ一人の弟子である有楽亭与太郎(竜星涼)は、過去に自らが所属していたことがあるヤクザの組長(中原丈雄)が小夏のおなかの子供の父親であるらしいということを調べ上げ、直接組長と対面して対決することとなった。
八雲はこうなるまでの間、事の成り行きに決して口を出すことなく、ただ静かに見守っていたのであるが、小夏との関係性について与太郎が思い悩んでいることを察し、とある落語を教え伝えるのであった。
八雲が与太郎にこの時教えた落語が、時を経て与太郎と小夏のその後の運命に大いに影響を与えることとなるのであった。
第9話 「秘密」
- 9話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
有楽亭与太郎(竜星涼)と小夏(成海璃子)が結婚してから歳月が流れた。与太郎は助六の名を襲名して、堂々たる真打ち。一方で有楽亭八雲(岡田将生)は70代に入り、至高の芸は健在ながら、人知れずある悩みを抱えることになっていた。そして一方で、小夏はある疑惑を抱き始める。「父・有楽亭助六(山崎育三郎)と、母・みよ吉(大政絢)の事故死には、なにかまだ、八雲が隠している秘密があるのでは…」。
引用元:NHK公式サイト第9話の感想与太郎と小夏が最終的に結婚することになるとは予想外でした。与太郎が小夏との関係に悩んでいる時に、八雲が与太郎に教えた落語が与太郎と小夏の2人の運命に影響したようですが、その落語がどのような内容であったのかとても気になりました。八雲は70代になって、何かに悩んでいるようですが、悩んでいる事柄もとても気になりました。同じタイミングで小夏も実の両親の事故死の真相について疑い始めたようで、もしかしたら、八雲も同じことで悩んでいるのではと感じてしまいましたし、小夏に打ち明けようか決断ができないでいるのかなと思ってしまいました。
ドラマ『昭和元禄落語心中』9話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』9話のネタバレ
- 有楽亭八雲(岡田将生)のただ一人の弟子である有楽亭与太郎(竜星涼)と八雲の養女である小夏(成海璃子)は結婚して夫婦となるに至り、それからいくらかの歳月が経過していた。
助六の名前を襲名して受け継いだ与太郎は堂々と真打ちに昇進していた。
一方で、八雲の方は年齢が70歳になり、歳を重ねても優れている芸は相変わらずであったのだが、心密かにとある事について思い悩んでいたのであった。
八雲が誰にも告げることなく思い悩んでいる中、ある疑惑について小夏は考え始めるのであった。
その疑惑とは、小夏の実の父親である有楽亭助六(山崎育三郎)と母親であるみよ吉(大政絢)は不運にも事故に遭い、命を落としたのであるが、この事故死に関しては、八雲が黙っていてまだ誰も知らない秘密の事柄が何か存在しているのではないかということであった。
第10話 「八雲」
- 10話の無料動画・あらすじ・感想
-
あらすじ
高座で倒れた八代目有楽亭八雲(岡田将生)は一命を取り留めた。一方で今は有楽亭助六を名乗る与太郎(竜星涼)と小夏(成海璃子)の夫婦は、かつて先代の有楽亭助六(山崎育三郎)と芸者のみよ吉(大政絢)とが事故死した夜に、四国で行われた落語会のフィルムを見ることになった。そのフィルムを見て、小夏はついに忘れていた真実を思い出す。そして同じ頃、八雲はひとり病院を抜け出して、懐かしい場所を訪れていた…。
引用元:NHK公式サイト第10話の感想八雲と助六、みよ吉との運命がそんなことになっていたとは、これまた面白かったです。助六、みよ吉が夫婦になっていて、この間のドラマを見ていないので分かりませんが、三角関係だったのかなと想像に難くない感じです。彼らの運命を変えるとはそういったことだったのかなと想像して楽しんでいます。おおよそ、男性2人と一人の美女が出てくる物語には三角関係と友情はつきもので、きっと、彼ら三人にもそんな恋と友情の展開があったのかなと想像してみました。八雲にしてみれば、友人と思いを寄せていた女性が亡くなってしまったという感じでしょうか・・・。
ドラマ『昭和元禄落語心中』10話無料動画
- ドラマ『昭和元禄落語心中』10話のネタバレ
- 高座の最中に突然崩れ落ちるように倒れた八代目有楽亭八雲(岡田将生)だったが、周囲の人々や医療関係者の懸命の処置によって、かろうじて一命をとりとめることとなった。
一方その頃、事故死した先代の有楽亭助六(山崎育三郎)の名を襲名して2代目助六となった与太郎(竜星涼)と、その妻小夏(成海璃子)は、かつて先代の有楽亭助六と芸者のみよ吉(大政絢)が事故死した日の夜、当時四国で行われた落語会のフィルムを見ることになった。
複雑な気持ちでそのフィルムを見る2人、フィルムを見続けていると、妻の小夏が突然、当時の忘れていた真実を思い出すことに・・・。
与太郎と小夏が真実を思い出していた、それと同じ頃、かろうじて一命を取り留めた八雲は、まだ完全には復活していない身体でこっそりとひとり病院を抜け出し、思い出の懐かしい場所を訪れていた・・・。
動画共有サイトは、公式の動画ではないため低画質・低音質であることが多いです。また、スマホやパソコンがウイルス感染することもあります。
違法動画にはこのようなリスクもあるため、NHKオンデマンドなどの公式サービスを利用することをおすすめします。
動画共有サイトで視聴する際は自己責任でご視聴ください。
ドラマ『昭和元禄落語心中』を動画配信サービスで視聴
ドラマ『昭和元禄落語心中』の動画が配信されている動画配信サービスを調査してまとめてみました。
配信サービス | 配信状況 | お試し期間&特典 |
![]() U-NEXT(NHKオンデマンド) |
![]() 見放題配信 |
今すぐ動画視聴無料トライアル ポイント付与なし |
![]() TSUTAYA DISCAS |
![]() DVDレンタル 無料 |
DVD無料レンタル30日間無料 ポイント付与なし |
![]() music.jp |
![]() レンタル配信 220円 |
今すぐ動画視聴30日間無料 1,600pt付与 |
![]() ひかりTV |
![]() レンタル配信 220円(パック990円) |
今すぐ動画視聴最大2ヶ月無料 ポイント付与なし |
![]() FOD Premium |
![]() 配信なし – |
お試し登録2週間無料 最大900pt付与 |
![]() Paravi |
![]() 配信なし – |
お試し登録2週間無料 ポイント付与なし |
![]() Hulu |
![]() 配信なし – |
お試し登録2週間無料 ポイント付与なし |
![]() TELASA |
![]() 配信なし – |
お試し登録15日間無料 ポイント付与なし |
![]() Netflix |
![]() 配信なし – |
お試し登録無料期間なし ポイント付与なし |
![]() Amazon |
![]() 配信なし – |
お試し登録30日間無料 ポイント付与なし |
![]() dtv |
![]() 配信なし – |
お試し登録31日間無料 ポイント付与なし |
![]() ABEMAプレミアム |
![]() 配信なし – |
お試し登録2週間無料 ポイント付与なし |
![]() dアニメストア |
![]() 配信なし – |
お試し登録31日間無料 ポイント付与なし |
![]() クランクインビデオ |
![]() 配信なし – |
お試し登録30日間無料 3,000pt付与 |
![]() auスマートパスプレミアム |
![]() 配信なし – |
お試し登録30日間無料 ポイント付与なし |
![]() WATCHA |
![]() 配信なし – |
お試し登録1ヶ月間無料 ポイント付与なし |
上記の表のように2022年2月現在ドラマ「昭和元禄落語心中」は、NHKオンデマンドにて配信中です。
NHKオンデマンドは、朝ドラや大河ドラマなどの人気作品を取り扱っている動画配信サービスです。
U-NEXTを経由すれば登録月は無料トライアルで動画視聴できるので、この機会にぜひお試しください。
NHKオンデマンドでドラマ『昭和元禄落語心中』の動画を視聴
ドラマ「昭和元禄落語心中」はNHKオンデマンドにて見放題配信中です。
NHKオンデマンドは通常月額990円かかる動画配信サービスですが、U-NEXTを経由して登録すると初月は無料トライアルで動画を見ることができます。

NHKオンデマンドでは、他の配信サービスではほとんど取り扱いのないNHKの朝ドラや大河ドラマなどの人気番組を中心に見放題配信されています。
ドラマ「昭和元禄落語心中」に出演している岡田将生の出演作品
- 絆~走れ奇跡の子馬~
- タリオ 復讐(ふくしゅう)代行の2人
- なつぞら
もNHKオンデマンドで見放題配信されているため、まとめて視聴できますよ。
是非この機会にドラマ「昭和元禄落語心中」の動画を無料トライアルで視聴してみてくださいね。
NHKオンデマンドの登録・解約の方法は以下よりご確認ください。
- NHKオンデマンドの登録方法
-
- 「U-NEXT」の公式サイトの「NHKオンデマンド」ページにアクセスして「今すぐ観る」をクリック
- 氏名や生年月日など必要な情報を入力して、「次へ」をクリック
- クレジットカードの情報を入力して「送信」をクリック(デビットカードは使用できません)
- 登録完了、ファミリーアカウントの追加(ファミリーアカウントは後からでも追加できます。)
- トップページに戻り、「昭和元禄落語心中」もしくは俳優名で検索する
- 「昭和元禄落語心中」のページにアクセスして、見たい話数を選択。
- 購入画面で「規約に同意しポイントを利用して0円で購入」をクリックして「まるごと見放題パック」に申し込む
- 申し込みボタンを押したあと、すぐに再生されます
- NHKオンデマンドの解約方法
-
- U-NEXTにログインし、「設定・サポート」をクリック
- 「設定・サポート」画面が開きます
- お客様サポートの項目の中にある「契約内容の確認・変更」を選択
- NHKまるごと見放題パックの項目にある「自動更新の解除」をクリック
- 同意画面が出るので「はい」を選択
- 「自動更新の解除が完了しました」と表示されれば、手続き完了です
ドラマ『昭和元禄落語心中』あらすじや感想
ドラマ「昭和元禄落語心中」の全体のあらすじや見どころを知りたい方は、右側の+をクリックしてご覧ください。
- ドラマ「昭和元禄落語心中」の全体あらすじ
- 昭和初期、落語の世界に入った八雲は、同期入門の落語の天才・助六と、固い友情で結ばれる。八雲は助六の芸に憧れ、嫉妬し、追いつこうともがき、芸者・みよ吉にも支えられ、成長していく。やがて、助六とみよ吉とが結ばれるが、ふたりは謎に満ちた事故死を遂げてしまう。八雲はその死を巡る秘密を抱いたまま、ふたりの遺児・小夏を引き取る。小夏は、八雲を「親の仇」と恨んで成長し、やがて天衣無縫な八雲の弟子・与太郎とともに、八雲がひた隠す「助六とみよ吉の死の真相」に迫っていく…。
引用元:NHK公式サイト
- ドラマ「昭和元禄落語心中」の見どころ
- 第17回2013年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞をはじめ、数々の賞に輝いた人気漫画をドラマ化。
本作の見どころは、なんといっても「野ざらし」「品川心中」「寿限無」「芝浜」「死神」…などなど、原作でおなじみの落語が実際に聞けること!
主人公・八雲(菊比古)を演じた岡田将生と、八雲の同期にして親友・助六を演じた山崎育三郎は、柳家喬太郎の監修のもと、落語を猛特訓しました。
その成果たるや、原作ファンだけでなく生粋の落語ファンまでも唸らせたほど。
男女の情愛や怪談噺を得意とする八雲の芸風、名作「芝浜」に代表される人情噺を極めた助六の語り口が見事に再現されていますよ。
性格も芸風も異なりながらも、共に切磋琢磨し、芸を磨いた2人の成長と友情の物語に、きっと感動すること間違いなしです。
ドラマ『昭和元禄落語心中』の感想
岡田将生さんの色気が半端なくてクラクラしました。山崎育三郎さんは王子様キャラが定番ですが、個人的にはこういうスレた影のある役の方が活きると思います。とにかくこの2人の魅力が素晴らしく、キャスティングを決めた人に感謝しかありません。壮年期も役者さんを変更せず、一貫して1人が演じ続けたところも良かったです。落語はまったくの素人だったのですが、このドラマがきっかけで興味を持ち、寄席に行くようになりました。
岡田将生がただのイケメン俳優ではないことを知らしめた作品だと思います。落語を披露するシーンで見せる艶っぽさ、闇・・・表現力が素晴らしいです。もともと岡田さんのファンでしたが、こんなにも彼の演技そのものに魅了されたのはこの作品が初めてでした。立川談志さんの言葉「落語は人間の業の肯定だ」というのはよく言ったものですね。岡田さんの俳優としてのこれからの成長にますます期待しています。
原作ファンで、ずっと実写化を楽しみにしていました。やっぱり漫画で読むのと、実際にドラマで落語が聞けるのは全然違いますね。俳優さんたちの熱演もあり、一気に落語の世界へ親近感がわきました。ただのライバルではなく、友情というのも違う、菊比古と助六の関係性がとても好きです。しかし松田さんがいつ見てもお変わりなくそのまんまで、いったい何歳なのか気になります…。
ドラマ『昭和元禄落語心中』の関連動画
無料動画情報まとめ
以上、岡田将生主演のドラマ「昭和元禄落語心中」の動画が配信されている動画配信サービスや無料視聴する方法の紹介でした。
累計200万部を記録し、多くの漫画賞を獲得した人気漫画の実写化。
落語を知らなくても引き込まれてしまうほどの濃厚な世界観と人間模様に釘付けになりますよ。
そんなドラマ「昭和元禄落語心中」の動画はNHKオンデマンドで見放題配信中です。
U-NEXTを経由すれば無料トライアルで動画視聴できますので、これを機にぜひチェックしてみてください!